今日のすみれクラブ


ほっこり
ほっこり
12/10(土) 晴れ  稽古参加人数106名(うち伊丹15名、川西9名)
 今週月曜日はスポーツセンター休館のため稽古が無く、水曜日は東京だったため稽古に行けなかったその2回分を取り返すべく、今日は久しぶりにトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 午前中の伊丹道場の稽古。しんしんと底冷えのする道場でしたが、稽古がすすむにつれ身体も随分と温まってきました。今日も木曜日と同様、呼吸法のくずしを使った両手取りと後ろ両手取りに対する技の稽古で子どもたちには少し難しかったかもしれませんが、小学校低学年の子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。例年、寒くなってくると大人の参加が減ってくる傾向があるのですが、今日の伊丹道場の一般部の参加は私を含め5名でした。大人の皆さん、寒サニマケズ、どしどし稽古に参加してください。
 一旦家に帰って、各種プリント類を作成した後、川西道場へと向かいました。今日の川西は医療大学道場での稽古で、こちらの道場も伊丹に負けず劣らずの底冷えぶりでした。稽古は伊丹と同様、後ろ両手取りの技を中心としたものでしたが、全員が有段者だったことから、少しレベルを上げたさばきやくずしを使った技の稽古をおこないました。腕の短いF田さんが果敢に後ろ両手取りの腰投げに挑んでいる姿が印象的でした。
 稽古終了後、道着のまま車を飛ばして帰宅し、着替えてから自転車に乗り換えて宝塚道場へと向かいました。宝塚では恒例の子どもたちとの激しい絡み合いの後、稽古を開始しました。相変わらず子どもの数が多く、全員の稽古をじっくりと見てあげることができなかったのが心苦しい限りでしたが、教えられなくてもうまくできている子も中にはいて、特に高学年の子どもたちには多く、頼もしい限りでした。おかげでやんちゃな低学年の子どもたちを比較的丁寧に見ることができました。
 稽古後の反省会。細○さんが故郷の秋田から送ってもらったきりたんぽを持ってきてくれたので、本場のレシピに忠実に従ってきりたんぽ鍋を作り、皆でそれを囲んで楽しみました。本場のレシピによると、沸騰した出汁に鶏肉、舞茸、ネギ、糸こんにゃくを順に入れ、最後にきりたんぽを入れてそれに出汁が染みたタイミングで素早く喰らう、というものでしたが、そのタイミングが絶妙だったのと出汁の味が絶品だったことからすこぶる美味く、一同はふはふ言いながらも一気に食べきってしまいました。大満足。外の寒さが吹き飛ぶほどに体の芯からほこほこと温まった夜でありました。
2016/12/11 (Sun)


オルジナルカレンダーできました!
12/7(水) 晴れ  稽古参加人数61名
12/8(木) 晴れ  稽古参加人数66名
 今週は月曜日からずっと東京に行っておりまして、昨日の稽古に行くことができなかったため、昨日の分と合わせてのコラム更新となります。
 東京では連日の宴席で胃腸が若干お疲れ気味でありますが、宴席の用事は年末これからもまだまだ続くため、「しじみ習慣」を服用しつつ気合を入れて乗り切ってまいりたいと思います。
 昨日は後半、M瀧さんに指導をしていただいたと伺いました。しかも雨が降らないように家族揃って稽古に来られたとのこと、気を遣っていただきまことにありがとうございました。昨夜は夜23時過ぎに新大阪に到着する新幹線で帰ってきたのですが、阪急小林駅から無事自転車で帰宅することができました。
 そして本日の稽古。少年部の今日の技は、両手取りの天地投げ、後ろ両手取りの三教、引き倒しといった、普段あまりやらない少し難易度の高い技でしたが、悩みながらも積極的に稽古に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。ソクラテスやプラトンも皆悩んで大きくなったと言われていますので、皆も大いに悩んで稽古して成長してもらえればと思います。
 続く一般部では、交差取りの技を通じてめぐりの稽古をした後、A塚さんとK上さん2名の審査を実施しました。お二人とも座り技の方で緊張のせいか若干動きにぎこちなさがありましたが、立ち技になってからは動きにキレが出てきて、特に残身の姿勢は素晴らしいものがありました。お疲れ様でした。今日はK西学院大学よりM城主将の他、1回生O本さんが初参加されました。大学生の皆さんにはこれからも遠慮なく参加していただければと思います。
 本日より希望者に対して会員住所録の配布を開始いたしました。年賀状作成等のために必要な方にはお渡ししますのでお申し出ください。それからお待たせしました。すみれクラブオリジナルカレンダー、土曜日より配布いたします。乞うご期待ください!
2016/12/08 (Thu)


明日5日(月)の稽古はお休みです
12/4(日) 曇り後雨  稽古参加人数19名
 昨日土曜日がお休みだった伊丹道場は、その代替として本日日曜日に稽古を実施しました。
 稽古が始まる前、自由奔放な伊丹の子どもたちに鬼ごっこへの参加を強要され、息も絶え絶えになりつつ稽古を開始しました。稽古内容は、昨日の宝塚道場と同じ正面打ちに対するさばきとさばきからの基本技の稽古でした。幼年部のJ奈ちゃんも小学生のお兄さんお姉さんたちに交じって元気に参加していました。今月18日にも伊丹道場で日曜午後の稽古を実施します。日曜午後の稽古は何となくほっこりとする何か癒され感のある稽古ですので、お時間のある方はぜひご参加ください。
 さて、明日5日(月)の稽古は、宝塚スポーツセンター休館のためお休みです。くれぐれもご注意ください。
2016/12/04 (Sun)


大阪府少年少女合気道錬成大会に参加!
大阪府少年少女合気道錬成大会に参加!
12/3(土) 晴れ  稽古参加人数106名(少年少女錬成大会16名、川西6名)
 合気会本部道場の植芝充央道場長をお招きして大阪・吹田で開催された大阪府少年少女合気道錬成大会に、兵庫県から唯一、今年も参加させていただきました。今年参加した子どもは16名、他道場の子どもたちに交じって稽古をした後、堂々とした演武を披露してくれました。お疲れさまでした。引率していただいたK笠さん、Mどりさん、M田さん、ありがとうございました。
 終了後、一旦家に帰ってから宝塚道場へ。今日は正面打ちに対するさばきとさばいてからの基本技の稽古をおこないました。何だか今日はわれながら説明が非常にわかりやすく的を射たものであった、と思ったのですがいかがでしょうか。子どもたちも真面目に稽古に取り組み、途中頭を少し打って泣いてしまったAおいちゃんも再び稽古に参加するなど、皆良くがんばりました。体験参加が二人あり、終わった後感想を聞いてみたところ微妙な顔をしていましたが、きっと楽しんでもらえたものと確信しています。
 稽古後の反省会。今日はいつもと趣向が異なり、新築祝いを兼ねて、すみれクラブ準メンバーであるK西学院大学合気道部・I川さんのご実家にお邪魔し、そこで私がいつもの適当料理を披露するという出張反省会でありました。われわれすみれメンバーにI川家のご家族4名様が加わり総勢15名で楽しく盛り上がりました。料理に関しては、さきほど記した通り相変わらず適当なものでありましたが、ソーメンチャンプルーやアボガドと茸のオムレツ、そして焼きラーメンなどはI川家の皆さまから星三つ☆☆☆をいただき、恐悦至極でありました。締めはI川さんのお姉さんお手製のシフォンケーキ、M田さんお手製のケーキ、S馬君差し入れのイチゴケーキなど甘いものづくしで、気持ちもほんわかと甘くなった夜でありました。I川家の皆さま、まことにありがとうございました。
2016/12/04 (Sun)


頭の体操
12/1(木) 晴れ  稽古参加人数52名
 健診に行ってまいりました。横になった状態で採血をしてもらったり、胸の毛が邪魔をして心電図がとりづらかったり、というのは例年通りでしたが、例年と違っていたのは腹部エコー検査でした。研修を兼ねて、ということで、研修中のヒトとベテランのヒトの二人から同じコトを2回され、くずぐったいのなんので、笑いをこらえるのが苦痛でした。なお、バリウムがすぐに排泄されたのも例年通りで、ちなみに今年は健診終了後30分で第一弾が出てまいりました(笑)。
 それでもまだ若干バリウムの残った重苦しいおなかを抱えての本日の稽古でありました。前半・少年部では今日も木剣の稽古をおこないました。月、水曜に参加した子がそれなりに参加していたこともあり、大変順調にすすんだ稽古でした。剣を持つといきなり男らしくなる男子が数名いて、ほお〜っと思いました。子どもたちの意外な一面を今日も垣間見ることができました。
 後半・一般部では、正面打ちに対する技の稽古をおこないました。正面打ちのさばきについて留意すべき点をいくつか稽古していただいた後、後半は普段あまりおこなわないさばきの稽古に取り組んでいただきました。頭に???をたくさん浮かべながらの方も多かったようですが、とりわけ年長者の方にとっては良い頭の体操になったのではないかと思います(笑)。
 インフルエンザが本格的に流行中、というはなしをニュースで聞きましたが、胃腸風邪も大流行しているようで、少年部・Tはと君のクラスは12人がお休みで学級閉鎖になったという話を今日聞きました。皆さんもうがい、手洗いを励行し、くれぐれもお気を付けください。
2016/12/01 (Thu)


受身改善
11/30(水) 晴れ  稽古参加人数56名
 月曜日と同様、木剣の稽古をおこないました。剣の素振りが意外と上手というのも月曜日と同様でしたが、いざ相手を前にしての体さばきの稽古となると、振り下ろす勢いが弱くなる子が多いようでした。恐らく優しい気持ちの子が多いからだと思いますが、稽古なのでしっかり振ってもらって結構です(笑)。それから、かなりビビリの子が数名いたり、サディスティックな子がいたり、剣の稽古をすると、子どもたちの性格を垣間見ることができるのが面白いところです。
 後半は一般部の皆さんも同様に剣と太刀取りの技の稽古をおこないました。普段徒手でやっているさばき、手首の返し等を再確認できる稽古になったと思います。
 稽古後、U城さんが前回り受身について悩んでいたので、マンツーマン指導をさせていただきました。どうしても横に曲がってしまう、というのがU城さんの悩みだったのですが、上半身が曲がるのを矯正し、目付けを徹底することにより、随分改善することができ、本人も「あー、そうか、あー」と喜んでおられました。喜んでいただけて何よりでした。
 明日は健康診断なので、本当であれば20時までに夕ご飯を食べないといけないということで、早めに家に帰り、サッポロ冬物語を飲みつつ食事を済ませ、今日は泡盛をガマンしつつこのコラムを書いています。健診の結果は明日のこのコラムで!
2016/11/30 (Wed)


師弟愛
11/28(月) 晴れ  稽古参加人数50名
 先週は金曜日に朝稽古、そして日曜日にも伊丹で稽古があったので、今日で6日連続の稽古です。連日稽古をしても大丈夫な体で良かった良かったと思いつつ、今日も道場へと向かいました。
 前半・少年部の稽古。少年部では今週は木剣を使った稽古をおこないます。初日の今日は剣の所作から始め、剣の振り方、正面打ちに対する体さばきの稽古を全員で行いました。意外と皆、腰が入った良い振りをしていたことと、M崇君が振り下ろした木剣が真っ二つに折れてしまったことに驚きました。折れた木剣はM崇君にプレゼントしました。体さばきの稽古の後、太刀取りの技の稽古を子どもたち(3年生以上)にさせてみました。ふざけると思わぬ事故につながるということを、あらかじめおどろおどろしく話し聞かせたせいか、楽しみながらも皆神妙に稽古に取り組んでくれたおかげで、大変良い稽古となりました。水曜日、木曜日もこの調子でがんばりましょう。稽古後に、子どもたちお待ちかねの審査結果の発表をおこないました。認定書を受け取る子どもたちの顔はニコニコととても嬉しそうでした。
 後半・一般部では、呼吸法を使った技の稽古をいくつかおこなった後、O松夫妻の四段の審査を実施いたしました。三十一の組杖については、これまで忠実に稽古されてきただけあり、足さばき等を含め素晴らしいものでした。撮影したビデオは恐らく三十一の杖のお手本となることでしょう。その後、太刀取り、杖取り、自由技演武についても息も緊張感も切らすことなくすべてこなしていただきました。どうもお疲れさまでした。そして受けをやっていただいた皆さんも大変お疲れさまでした。受けの一人、O阪大学合気道部OBのN平君は、実はO松教授の教え子で、今日が恩師の審査ということで急きょ駆けつけてくれたのですが、恩師の受けをとることができて大変満足した様子でした。受けを取って恩師に恩返しという師弟愛、まことに美しい姿でありました。
 審査終了後、最後に呼吸投げをおこなったのですが、足がしびれて動きづらい、という醜態が随所に見られました。はっきり言って生ぬるい!と思いました(笑)。膝を痛めている方は別として、10分程度の正座は問題なくできるようになってもらいたいなあ、と思います。背すじを伸ばせば問題なく正座を続けることができるので、またやりましょう!
2016/11/28 (Mon)


土曜と日曜の分まとめて
11/26(土) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数96名(うち川西9名)
 毎年この時期恒例となっている宝塚第一中学校での合気道体験指導に午前中行ってきました。この体験教室は、いろいろな体験を生徒たちにしてもらおうという学校行事「文化教室」の一環として実施されているもので、以前は市内の多くの中学校で実施されていて、安倉中学校などにも指導に行っていたのですが、現在行われているのは市内で長尾中学校と第一中学校の2高のみだそうです。今回は、いろんな技を生徒たちに体験させようと思い、すみ落としや四方投げ、小手返し、二教、三教など色々おこないました。緊張のせいか始めは大人しかった子どもたちですが、体験が進むにつれ目が輝きはじめ、「これ、マジやばい」といった声が体育館の中に響き渡る楽しいひとときでした。
 昼ごはんを食べた後、川西道場へ。諸手取りに対する色々なさばきからの技の稽古をおこないました。「今度、清水寺で杖の演武をすることになった」とO松M由紀さんがまるで少女のように目を輝かせながら言っていました。なんでも清水寺で武道の演武が披露されるのは、清水寺創建以来初めてということで、調べてみると創建は西暦778年らしいので、約1240年の歴史の中で初めてという快挙です。素晴らしい。ちなみにO松さんご夫妻は、29日(月)に四段の昇段審査を受けられます。
 川西の稽古の後、宝塚道場へ。今日の宝塚道場は子どもが多く、そのため稽古前の子どもたちとの絡みはいつもにも増して激しく汗だくになってしまいました。今日の宝塚道場では肩取りの技の稽古をおこないました。少年部ではあまり肩取りの技は稽古しないのですが、今日は3年生以上に肩取りの技にチャレンジしてもらったところ、意外と上手にできていたのが意外でした。
 稽古後の反省会。20代の若者不在のアダルティな顔ぶれの夜でした。今日もDJ細○さんセレクトの昭和ムード歌謡が響き渡る中、政治経済等ジャンルの幅広い話で盛り上がりました。相変わらずの楽しい夜でありました。

11/27(日) 雨後曇り  稽古(伊丹)参加人数21名
 お休みだった土曜日の稽古の代替えとして、伊丹道場の稽古を本日実施しました。日曜日にも関わらず、思ったより多くの方々、特に子どもたちが参加し、基本技の稽古に取り組みました。子どもたちのたくさんの笑顔に触れることができて、良い日曜日となりました。緑ヶ丘体育館での稽古は原則、市立体育館の耐震工事が終了する来年2月までですが、2月以降も月1〜2回程度、日曜日に緑ヶ丘体育館でも実施しようかな、と考えています。来週の伊丹道場の稽古も日曜日(ただし時間は13:15〜)ですので、ぜひご参加ください。
2016/11/27 (Sun)


体験参加2名
11/24(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数63名
 昨日からぐっと冷え込みが厳しくなってきました。東京では11月としては54年ぶりの積雪ということで大騒ぎしていますが、京阪神も冬の到来を感じさせる寒さでありました。こんなとき散髪をするといちころで風邪をひいてしまうので、散髪のタイミングについては十分に頃合いを見図らなければなりません。それからインフルエンザの予防接種にも行かないと。皆さんも十分お気を付けください。
 本日の稽古。前半・少年部は子どもたちの生き生きとした笑顔がたくさん見られた稽古でした。演武会も終わり、プレッシャーから解き放された笑顔だと思います。事故が無いように集中力だけは維持させつつ楽しく稽古をおこないました。今日は幼年部で体験が1名。はじめは体験を躊躇していたものの、終盤に稽古に参加してからはノリノリで、稽古後は私と絡むほど馴染んでいました。稽古を楽しんでもらえたものと確信しています。
 後半・一般部。諸手取りおよび肩取りからのめぐりと転換のさばきの稽古をおこないました。K西学院大学よりいつものU田君に加え、T田さんが初参加され、重心の据わった技を展開しておりました。一般部の方も1名、大学生の方が体験参加されました。合気道に興味がある、というだけあって、大変積極的に稽古に取り組んでおられました。受身が妙に上手いのに感心しました。稽古の最後に50嵐さんの3級の昇級審査を実施しました。道場に姿を見せたときは、今日は無理か?と思うほど顔色が悪くげっそりとした姿でしたが、いざ審査となると、機敏かつ丁寧な技を披露してくれました。
 土曜日は伊丹道場の稽古はありませんのでご注意ください。川西、宝塚両道場の稽古は通常通りですので、皆さんふるってご参加ください。
2016/11/24 (Thu)


最低!
11/23(水・祝) 晴れ  稽古参加人数43名
 午前中、豊中の武道館ひびきで行われた関西合同道主研鑽会に参加してまいりました。主催者側の発表では参加人数700名ということで、まさに芋の子を洗うような感じでろくに受身もとれないような状態ではありましたが、色々な道場の方とお手合わせすることができたのが何より楽しかったです。すみれクラブからの参加人数は私を含め7名、お疲れさまでした。
 色々と用事を済ませてから、夕方宝塚道場へと向かいました。今日は月曜日と同様、腰をしっかり落とす取りと受けの稽古をおこないました。祝日だったためか人数も少な目で、そのため伸び伸びと受身をとることができました。午前中の研鑽会がろくに受身が取れない状態だっただけに、余計に伸び伸びと受身を取れることに対するヨロコビを実感することができました。
 今春中学生になってから部活等が忙しく休会中だったO石U太君が久しぶりに前半の稽古に来ていたので、呼吸投げで投げてあげました。約半年ぶりの呼吸投げでしたが、少年部の時に積み重ねたものは身体に染み込んでいるようで、きれいな受けをとってくれました。
 稽古後、そのU太君の弟のK太君が近寄ってきて、「先生は臭いものは大丈夫?」と言うので、「納豆とかは全然大丈夫」と答えると、「じゃあこれは?」と言うやいなや私の顔の前に尻を向け、おならをブーッ。K太、最悪です。まあ子どもらしくて良いといえば良いのですが、やはりK太君は最低だと思いました(笑)。
2016/11/23 (Wed)


today : 37
total : 149610 today : 37 yesterday : 85
total : 149610