1/19(木) 晴れ 曇り 稽古参加人数71名
最近少しばかり腹周りが気になってきました。こんなに稽古で身体を動かしているにも関わらず、です。歳をとると基礎代謝が落ちるといいますが、まさにそれを実感しているところです。さて、どうするか。ビールの摂取量を減らすことは決してできないので、とりあえず炭水化物を減らすという方策を取ろうと考えているのですが、他に良い方法があれば是非おしえていただきたいと思います。よろしくお願いします!
本日の稽古。冷え込みが穏やかだったせいでしょうか、前半、後半ともに参加人数が多く、平日としては年が明けてから初めての70名超えの稽古となりました。前半・少年部は所狭し状態で、そんな中、「この技がわからない」だの「次は何をやればいい?」だの、痛くて泣いたり、二教の裏ができていなかったから入念におしえてあげたり、久しぶりに道場を慌ただしく右往左往してしまいましたが、大変活気があって良い稽古でした。今日はK村T陽君が初めての袴姿を披露しました。稽古前に袴をつけるときは、まだ袴をつけていない高学年女子たちが羨望の眼で見つめる中、まるで着付け教室のようで本人も嬉し恥ずかしといった感じで笑えましたが、初めての袴姿祝いで投げた呼吸投げでは、足をつまずくこともなく、堂々ときれいな受身をとってくれました。
後半・一般部では、座り技で三教と四教のきめの稽古をした後、両手取り、諸手取り、後ろ両手取りのさばきと足さばきの稽古をおこないました。膝の使い方、重心の移動に留意しての稽古でしたが、膝を曲げた状態での重心の移動は相撲の摺り足に酷似していると稽古中あらためて認識しました。今度稽古に摺り足を取り入れてみたいと思います。稽古後は、昇段級審査前らしい光景、すなわち審査に向けた自主稽古が道場の随所で繰り広げられておりました。来週が楽しみです。
自主稽古も終わって、武道館の玄関前で皆が出てくるのを待っている間、K村さんが三田在住のU城さんに著名な小山ロールを買ってきて!と依頼したというはなしをきっかけに、U城さんの話で少し盛り上がりました。U城ロールを販売したら売れるのではないか、一つ切るたびに「あぁー」と声が出るやつとか、金太郎あめのように切っても切ってU城さんの顔が出るやつはどうだ、などという適当な会話でしたが、さすがU城さん、昨年のすみれ流行語大賞を受賞しただけに、人気者であるということを認識した次第でありました。