今日のすみれクラブ


右往左往
1/19(木) 晴れ  曇り  稽古参加人数71名
 最近少しばかり腹周りが気になってきました。こんなに稽古で身体を動かしているにも関わらず、です。歳をとると基礎代謝が落ちるといいますが、まさにそれを実感しているところです。さて、どうするか。ビールの摂取量を減らすことは決してできないので、とりあえず炭水化物を減らすという方策を取ろうと考えているのですが、他に良い方法があれば是非おしえていただきたいと思います。よろしくお願いします!
 本日の稽古。冷え込みが穏やかだったせいでしょうか、前半、後半ともに参加人数が多く、平日としては年が明けてから初めての70名超えの稽古となりました。前半・少年部は所狭し状態で、そんな中、「この技がわからない」だの「次は何をやればいい?」だの、痛くて泣いたり、二教の裏ができていなかったから入念におしえてあげたり、久しぶりに道場を慌ただしく右往左往してしまいましたが、大変活気があって良い稽古でした。今日はK村T陽君が初めての袴姿を披露しました。稽古前に袴をつけるときは、まだ袴をつけていない高学年女子たちが羨望の眼で見つめる中、まるで着付け教室のようで本人も嬉し恥ずかしといった感じで笑えましたが、初めての袴姿祝いで投げた呼吸投げでは、足をつまずくこともなく、堂々ときれいな受身をとってくれました。
 後半・一般部では、座り技で三教と四教のきめの稽古をした後、両手取り、諸手取り、後ろ両手取りのさばきと足さばきの稽古をおこないました。膝の使い方、重心の移動に留意しての稽古でしたが、膝を曲げた状態での重心の移動は相撲の摺り足に酷似していると稽古中あらためて認識しました。今度稽古に摺り足を取り入れてみたいと思います。稽古後は、昇段級審査前らしい光景、すなわち審査に向けた自主稽古が道場の随所で繰り広げられておりました。来週が楽しみです。
 自主稽古も終わって、武道館の玄関前で皆が出てくるのを待っている間、K村さんが三田在住のU城さんに著名な小山ロールを買ってきて!と依頼したというはなしをきっかけに、U城さんの話で少し盛り上がりました。U城ロールを販売したら売れるのではないか、一つ切るたびに「あぁー」と声が出るやつとか、金太郎あめのように切っても切ってU城さんの顔が出るやつはどうだ、などという適当な会話でしたが、さすがU城さん、昨年のすみれ流行語大賞を受賞しただけに、人気者であるということを認識した次第でありました。
2017/01/19 (Thu)


サクラサク時季
1/18(水) 晴れ  稽古参加人数61名
 昨日は東京で一泊、本日夕方の飛行機で戻ってきて、伊丹空港から道場へ直行しました。夜はぐっすり眠れて朝はすっきり目覚めたものの、外泊するとなぜか疲れが残ってしまうのは、考えたくないですが年齢のせいでしょうか。頭の中がふわふわした状態で昼間を過ごし、帰りの飛行機で仮眠しつつ戻ってまいりました。
 しかし、子どもたちと稽古をしているうちに頭も身体もめきめきと冴えてきました。本当に有り難いことで、子どもたちに感謝です。今日も月曜日と同様、審査を控えた子どもたちは大変積極的に稽古に取り組んでおりました。わからないところある?と尋ねると、「二教の裏」、「片手取りの入身投げ」などと具体的な返答があり、稽古すべき課題が自分で把握できているところも感心しました。Sいた君は「家でお父さんに三教のきめをしてみたけどかからなかった。なぜ?」と言ってきたので、とりあえず技をさせてみて、改善すべき個所をアドバイスしてあげたところ上手く決まるようになり問題解決!Sいた君本人も納得の笑顔でした。そんな子どもたちの笑顔に接することにより、疲れもすっかり吹っ飛んでしまいました。
 後半は子どもたちの指導は主にIアさんにお任せして、私は一般部の皆さんと主に稽古を行いました。50嵐K子さんが先週に続き本日もリハビリを兼ねて稽古に参加されました。稽古を通じて怪我の回復が早まることを心から願っています。後半の呼吸投げの受けはM香ちゃん。中学受験のためしばらく稽古を休んでいたのですが、入試合格の吉報を持って久しぶりに来てくれたので、お祝いの呼吸投げでありました。今年ももうそんな時季なんですね。次なる吉報を楽しみにしております!
2017/01/18 (Wed)


寒サニマケズ
寒サニマケズ
1/16(月) 晴れ後雨  稽古参加人数39名
 先のコラムにも書きましたが、昨日、SSDメンバーで東京・両国国技館に大相撲初場所観戦に行ってまいりました。相撲部屋をいくつか巡ってから相撲博物館に行き、国技館地下にて出羽海部屋お手製のちゃんこ鍋をいただいた後にいよいよ観戦スタート。少年のように目を輝かせながらビールをあおるおとっつあん3人(M野さん、K笠さん、私)とそれを母親のように温かく見守るMどりさんという構図での約4時間の観戦、いや〜、実に200%満足の聖地巡礼でありました。写真は遠藤関にお姫様抱っこされてのワンショットです(笑)。
 本日の稽古。夕方から降り始めた冷たい雨のせいでしょうか。前半、後半ともに人数は少な目でした。寒かったり暑かったりすると参加人数が少なくなるのは、いかにもすみれクラブらしいと言えばらしいところです(笑)。少年部では、今週は二教のきめと、正面打ち、横面打ちの稽古を行います。二教に悶絶する微笑ましい(?)姿が今日も随所に見られました。
 後半・一般部の稽古には、昨日大相撲観戦に行ったK笠さんが「今日は一日中、両国ロスでした」と言いつつ参加されていました。一般部では、正面打ち、横面打ち、突きに対する体さばきを中心とした稽古を行いました。頭の中が?でいっぱいの方も少なからずいたようですが、それなりに良い稽古になったのではないかと思います。
 稽古中、試しに窓を開けてみると思いのほか厳しい寒風が吹きこんできたので、その後は窓を閉め切って稽古をしたのですが、そうすると外の寒さを全く感じることなく快適に稽古することができました。外は寒くても道場は快適です。寒さに臆することなく皆さん、どうぞ稽古にご参加ください!
2017/01/16 (Mon)


寒波襲来
寒波襲来
1/14(土) 晴れ一時雪  稽古参加人数85名(うち伊丹18名)
 SSD(すみれ相撲同好会)東京・両国聖地巡礼ツアーに行っていたため、更新が大幅に遅れてしまいました。取りあえずお詫びを申し上げつつ、土曜日の分を更新いたします。
・・・・・・・・・・・・
 この冬最強の寒波が押し寄せた土曜日でありましたが、そんな日の朝の伊丹道場の稽古。想像以上に緑ヶ丘体育館の畳は凍てつくように冷たく、摺り足をすればするほど足の裏が冷えてゆき、もう笑うしかない何とも言い難い状況での稽古でした。先日このコラムに書いたように、足袋を履こうとも思ったのですが、子どもたちが履いていないのに自分だけ履くと子どもたちにまた何か文句を言われてしまうのではなかろうかと一人冷静に判断し、いつも通り裸足で稽古を行いました。道場の温度計を見ると気温は8度でしたが、稽古後には身体はそれなりに温まったような気がしました。
 一方、夕方の宝塚道場の稽古。雪が舞い始め、平野部でも積雪の見込み、という予報が出ていたためか、いつもに比べて随分少なめの人数でした。今日は呼吸法、座り技一教、四方投げ、入身投げといった基本技の稽古でしたが、子どもたち、とりわけ昇級審査を控えた子どもたちの前向きに稽古に取り組む姿勢が印象的でした。そしてもう一つ印象的と言えば、稽古後に審査に向けた自主稽古に取り組む姿が随所に見られた道場の中でひときわ目立った8木さんで、M田さんとO嶋U子に両手を掴ませて、満面の笑みを浮かべて二人取りの稽古をする姿が印象的でした。
 稽古後の反省会。K西学院大学の留学生、ローレンス君が今月いっぱいでオランダに帰国するので、お別れ会を兼ねて行いました。嫌いなもしくは苦手な食べ物は無いか?とローレンス君に尋ねると「オランダ料理」という腰が砕けるような返答で、和食は全く大丈夫ということで、いつもの適当料理をふるまわせていただきました。本日の締めの鍋として作った大分の郷土料理だんご汁もすこぶる好評で、エスプリの効いたトークとあわせてローレンス君も随分楽しんでもらえたようでした。国際交流にも役に立ったと思われる納得の夜でありました。
2017/01/16 (Mon)


見学・体験希望の皆さんへ
1/12(木) 晴れ  稽古参加人数64名
 年が明けてから、稽古の見学・体験のお問い合わせメールが増えてきたのですが、お返事を差し上げても「送信不可」で戻ってきてしまう方がたまにいらっしゃいます。携帯メールの場合、設定がそのようになっているからだと思うのですが、返事を待たれているのに連絡を取ることのできないのは申し訳なくまたやるせない気持ちでいっぱいになりますので「問い合わせをしたのに返事が来ない」という心当たりのある方は、設定を変更された上で再度メールをいただけますようお願いいたします。
 本日の稽古。少年部は昨日同様、呼吸法を使ったくずしの稽古をおこないました。審査組は今日も自主的かつ積極的に稽古に取り組んでおりました。技の出来栄えはまずまずといった印象でしょうか。最大の敵は風邪、インフルエンザなどといったウイルスだと思います。いつも仲良く二人で来ているU愛ちゃん&T楽君ですが、今日はU愛ちゃん一人だったので、尋ねるとT楽君は「水疱瘡に罹った」とのことでした。全く、色んなウイルスがはびこっているようですので、皆さんお気を付けください。
 後半、一般部の方は、片手取りからのいつもとは少し違った技を織り交ぜながらの稽古をおこないました。審査前とあって、今日もたくさんの参加者でにぎわいました。昇段審査を控えたM瀧Y子さん、O風呂さんなどは技について何か悶々と悩んでおられる様子ですが、あまり考え込まず、開き直ってがんばってください!その他、昇級審査を控えた方もあと2週間、しっかりと稽古して審査に臨んでいただければと思います。
 週末、とびきりの寒波が押し寄せるようです。底冷えのする土曜日の伊丹道場では足袋を履こうかな、と真剣に考えているところです。皆さんも土曜日の稽古には厚着でお越しください。
2017/01/12 (Thu)


虎の穴?
1/11(水) 晴れ  稽古参加人数62名
 名古屋からおよそ20kmほど南にある大府市に、今日は朝から行っていたのですが、その少し先の岡崎市のJR東海道線の線路脇で地盤が大きく陥没したとかで、電車のダイヤが大いに乱れ、そのあおりを受けて宝塚に戻ってくるのが大幅に遅れてしまい、稽古に遅刻するはめとなってしまいました。まことに申し訳ありませんでした(汗)。
 遅刻して道場に入ると、Iアさんはじめ少年部指導陣の皆さんのおかげでまことに良い雰囲気で稽古が開始されていました。そんな中に稽古参加したところ、子どもたちは一様に「いつ来たの!?」といったような驚きの表情を見せました。それほどIアさんによる技の説明と稽古に集中していたということでしょうか。喜ばしいことです。さて、審査組は来週、審査前の進捗度チェックを実施いたします。明日そして土曜日、しっかり稽古しておいてください。
 今日は月曜日と同様に、呼吸法のくずしとそれを活用した基本技の稽古を行いました。後半は一般部の皆さんが多数を占めていましたが、少年部と同様に基本の技をあらためて稽古していただきました。呼吸法のくずしについては、有段者数名から色んな質問を受けました。そういった意味で一般部の皆さんにとっても良い稽古になったのではないかと思います。
 今日の稽古には、肩を痛めてしばらく休会されていた50嵐K子さんが久しぶりに体操から参加されました。まだ少し肩に不安が残る中で、できる範囲でできる技をやっていただきました。リハビリを兼ねて無理のない範囲でこれからも参加していただければと思います。
 昨年末から演武会の稽古等でしばらく実施していなかった稽古後の自主稽古「虎の穴」を今日は久しぶりに実施しました。受講生は4名。M田さん、K村A子さん、50嵐M子さん、そして高校生のM子ちゃん。四方投げの足さばきについて厳しい稽古を行おうと思ったのですが、M子ちゃんが終始ニコニコしているので、全く厳しい稽古にならず、和んだ空気の稽古でありました。
 明日も稽古、楽しみにしています。
2017/01/11 (Wed)


期待通り
1/9(月) 晴れ時々雨  稽古参加人数52名
 成人の日。毎年新成人を輩出しているすみれクラブですが、今年は新成人がおらず残念です。以前、S実ちゃんが成人式を終えた姿で道場に駆けつけて晴着を披露してくれたのが思い出されます。来年に期待したいところです。
 本日の稽古。前半・少年部では、審査に向けた稽古とあわせて呼吸法を使ったくずしに留意した稽古をおこないました。審査を控えた子どもたちもそうでない子どもたちも今日は大変真面目に稽古に取り組んでおりました。体操の際は、幼年部の子どもたちの元気の良さが目立ちました。審査組では、腰を痛めたというMAYちゃんが気になるところですが、それでもできる範囲で稽古に取り組んでいたのできっと大丈夫でしょう。
 後半・一般部では、交差取りから、先週と同様、表と裏の足運びに留意した稽古をおこないました。今日も人数が多く熱気に溢れ、窓を全開にしての稽古でした。四方投げや一教、入身投げ、引き倒しなど色んな技を行いましたが、最後に行った二教で受けをしてもらったすみれクラブのリアクション芸人ことT田さんが、期待通りのリアクションをしてくれ、場を和ませてくれました。
 先週土曜日より、昨年11月に行った演武会DVDの頒布を開始いたしました。2枚組500円です。多めに作成していますので、予約していた方以外でも欲しい方はお申し出ください。
2017/01/09 (Mon)


稽古始め 川西・伊丹
1/7(土) 晴れ  稽古参加人数95名(うち川西8名) 
 朝から冷蔵庫の不具合とトイレの電機スイッチの故障の対応に振り回されました。昨年後半からうちの家は色々なところにガタがきています。冷蔵庫の方は、製氷室で原因不明の水漏れがあり、その漏れた水が凍って製氷室の中に氷山ができるという見た目にインパクトのある不具合なのですが、とりあえず製氷機能をストップさせて様子を見ることにしました。
 一通りの対応を終えてから川西総合体育館へと向かいました。今日は川西道場の稽古始めです。総合体育館は、阪神地区の中学校の卓球の大会が開催されていて、体育館の至る所に中学生が溢れかえっていました。そんな中、稽古を行っていると、見慣れた顔が道場を覗いており、良く見るとK村U莉ちゃんとY田K夢ちゃんでした。聞くと「H睦とU太もいたよ!」とのことで、すみれクラブ中学生の卓球部所属率の高さを再認識し、一人静かに感心しておりました。稽古では、N澤隊長が冬にもかかわらず大汗をかいておられました。「最近、運動不足で、、、」とのことですが、大汗をかいてさぞやスッキリしたことと思います。
 一旦帰ってから宝塚道場へ。お母さんのご出産の関係でしばらく稽古をお休みしていた幼年部・R向くんが久しぶりに稽古に参加し、相変わらずの人懐こい笑顔で手足に絡みついてくれました。今日は片手取りからの基本技の稽古。特に足運びと膝の動きに留意して稽古していただきました。寒かったので始めは窓を閉め切っていたのですが、思いのほか熱気で満ち溢れ、途中から窓を全開しての稽古となりました。今日の呼吸投げの受けは3名。「今日、誕生日」「昨日誕生日だった」「明日誕生日」という自己申告が次から次へとあり、結局3名まとめて投げてあげました。先日も書きましたが、年始生まれが多いことに驚かされます。U輔君、U理ちゃん、K人君、誕生日おめでとう!
 稽古後の反省会。本日より入会された、私の大学合気道部の大先輩・K田さんも参加されての新年最初の反省会でありました。ソーセージのカレー風味キャベツ炒めとスクランブルエッグ添えや、鯖の塩焼き、宇都宮餃子等で盛り上がり、主菜はなんと「てっちり」。締めのふぐ雑炊と合わせて、その完成度の高い味は「吉兆を上回るものがある」との高評価をいただいたので、調子に乗って通常2,000円(女性1,000円)の会費を今日は4,000円にする!と言ったところ、一同から総スカンを喰い、結局いつも通りの会費に落ち着いたことで、参加された面々にとっては非常に満足度の高い夜だったのではないかと察します。
・・・・・・
1/8(日) 雨  伊丹25名
 一夜明けて日曜日。あいにくの雨でしたが、午前中、伊丹・緑ヶ丘体育館にて稽古を行いました。伊丹道場は今日が今年の稽古始めです。車で到着すると第一駐車場が既に満車で心がくじけそうになりましたが、第二駐車場に車を置いて、雨の中、約300メートルの道のりを歩いて体育館へと向かいました。島ぞうりの足が冷たかったこと。相変わらず底冷えのする道場でしたが、稽古をするうちに手足の末端も温まってゆき、久しぶりに伊丹の子どもたちの笑顔に囲まれて、心もほっこりと温まった今日の稽古でありました。
2017/01/08 (Sun)


新年早々
1/5(木) 晴れ  稽古参加人数60名
 新年早々、電気シェーバーの刃がかけて、髭を剃れば剃るほど顔がヒリヒリとするので、居ても立っても居られず、ヤマダ電機に替え刃を買いに行ったところ、値段が6,800円!というので目玉が飛び出しそうになりました。安価なシェーバーが買える値段じゃないですか!仕方ないので購入しましたが、、、明日からは優しくなでるように髭を剃ろうと心に決めました。
 さて本日の稽古。新年最初の稽古=稽古始めということで、年賀のご挨拶の後、稽古を行いました。前半・少年部は今日から審査に向けた稽古を開始しました。子どもたちの身体には昨年11月の演武会に向けて行った稽古がまだ染みついているようで、皆既になかなか上手に出来ていました。しっかり自分の課題技を覚えて、あとは飛び級をねらってがんばってもらえればと思います。今日の呼吸投げの受けはJ介君。今日が誕生日でそのお祝いでしたが、そういえば昨日も誕生日のお祝いでK四郎君、H人君を投げたし、年始が誕生日という人は意外と多いようですね。お年玉に加え誕生日祝いも貰えてほくほくなのではないでしょうか。昨日のお年玉ですっからかんになった私にとっては、まことに羨ましい限りです。
 後半・一般部では、片手取りからの技、特に入身と転換の足さばきに留意した稽古を行いました。稽古始めだったからか30名を超える人数が参集し、大変熱気に溢れる稽古でした。M瀧Y子さん、A木さんといった月末に審査を控えた方は、稽古後も熱心に自主稽古に取り組んでおられました。くれぐれも風邪等に気をつけて審査に臨んでいただきたいと思います。
 前回り受身がどうしても曲がってしまう、といつも悩んでいた昨年の流行語大賞受賞のU城さんですが、体操の後の受身の際、ふと見ると、曲がらず真っすぐにできていたので、思わず感動してしまいました。いつだったか水曜日の稽古後に受身特別稽古を行いましたが、あの甲斐があったのでしょうか。新年早々、ささやかに嬉しい出来事があった今日の稽古でありました。
2017/01/05 (Thu)


初稽古。本年もよろしくお願い申し上げます
初稽古。本年もよろしくお願い申し上げます
1/4(水) 晴れ  稽古参加人数70名
 皆さん、明けましておめでとうございます。すみれクラブでは昨日一般部の新年会を行いました。例年通りK野さんのお店のオードブルを酒のあてに、各自持ち寄りの多種多様なお酒で徐々に盛り上がってゆき、K村A華さんが持参された河豚のてっさでボルテージは一気に最高潮に達しました。ここでは公表しませんが、数々の写真がその盛り上がりぶりを物語っております(笑)。一夜明けて体のところどころに痛みが残っていますが、相変わらず楽しかった約9時間に渡る新年会でありました。
 そして本日、武庫川河川敷にて恒例の初稽古を実施しました。参加人数70名。初稽古に参加した子どもたちにはお年玉(一応書いておきますが、私のポケットマネーです)を渡しているのですが、それがあるからか年々参加人数が増加しており、今年も子どもの数がうじゃうじゃと増えてきて、全員に行き渡るかどうか気が気でなかったのですが、来ていた子どもの数は46名、用意してきたお年玉の数は52袋で何とかセーフ。若干追加して、中学生、高校生まで全員に渡すことができました。
 さて、新年の通常の稽古は明日からの開始となります。今年も楽しく稽古してまいりましょう。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2017/01/04 (Wed)


today : 22
total : 149595 today : 22 yesterday : 85
total : 149595