今日のすみれクラブ


歳をとると、、、
2/2(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数67名
 朝、名古屋に行き、ひとシゴト終えてから、きしめんを食べて戻ってきました。スポーツセンターに着いて、1Fでばったりと会ったM琉ちゃんに「どうして今日はスーツ姿なのか」と尋ねられたので、「全日本たこ焼き協議会の会合があったから」と即答しました。この手の質問にはすっかり慣れてしまいました(笑)。
 本日の稽古。前半の部では、まずそのM琉ちゃんの昇級審査を行いました。胃腸風邪に罹っていたM琉ちゃん、およそ1週間ぶりの稽古でしたが、メリハリのある素敵な技を披露してくれました。稽古の方は、新規入会あり、インフルエンザから復活したU理ちゃんの参加有り、人数も多く大変にぎやかな稽古でした。そして稽古後の子どもたちの絡みも凄まじく、何か日増しに激しくなっていくようで、先を考えると若干不安ではありますが、今のところ楽しさがそれを上回っているので、体力が許す限り引き続き絡ませていただきたいと思います!
 後半・一般部では、今日は交差取りからの転換、そして入身と転換、さばきを中心とした稽古を行いました。一般部の方も新規入会あり、K西学院大よりI川さんの参加ありなどで、30名近い人数でにぎやかな稽古でした。毎回、稽古のたびに留意すべき点はここだ!というのを稽古を通じて把握し、それを後日説明し稽古する、というのを最近繰り返しているのですが、今日もそういった留意点というか課題をしっかり把握することができました。次回以降また説明・稽古してまいりたいと思います。
 稽古後の男子更衣室では、歳をとると身体の色んなところにガタがくる、という話で少し盛り上がりました。この寒い時期は特に夜トイレが近い、と人生の先輩方がおっしゃっていましたが、私もいずれそうなるのか、と思うとやや不安になり、顔は笑顔を繕いつつも若干複雑な気持ちでスポーツセンターを後にした本日の稽古でありました。
2017/02/02 (Thu)


2月スタート
2/1(水) 曇り時々雨  稽古参加人数52名
 2月になりました。時折雨が降るあいにくの天気でしたが、今月も張り切ってまいりたいと思います。毎月初めに登録された方に配信している「すみれメール」は明日配信予定です。今しばらくお待ちください。
 本日の稽古。今日は少年部の稽古ですが、子どもたちの数が幾分少な目でした。道場のお隣りで稽古をされている空手さんの方も、今日来ていた子どもの数は実に3名で、インフルエンザ等が大流行していることを実感しました。今日も入身、転換の足さばきの稽古を行いました。前半の説明演武の受けは袴をつけた少年部の子どもたちに加え、女子高生・N乃実ちゃんにとってもらいました。上手な受けをありがとうございました!前半の稽古後は、幼年部の子どもたち(プラスT和くん、Tばきちゃん)から激しく絡まれ、もうもみくちゃ状態でした。おかげで今日も良い汗をかくことができました(笑)。
 後半の稽古後、自主稽古「虎の穴」を実施しました。U城さんの動きがトリッキーだったことと、昨年の流行語大賞「あぁー」が何回も飛び出したことで、笑いをこらえるのが大変でした。
 複数の子どもたちから、「先週の審査の結果はいつおしえてもらえるのか」という質問を受けました。来週月曜日より発表しますので、審査を受けた皆さんは楽しみに、お待ちください!
2017/02/01 (Wed)


1月最後の稽古
1/30(月) 雨後曇り一時雨  稽古参加人数48名
 朝から雨がぽつぽつと降る若干鬱陶しい天気の月曜日。早いもので今日が1月最後の稽古日です。前半・少年部、後半・一般部ともに今日は片手取り、交差取りから入身と転換の足さばきの稽古を行いました。少年部の方は昇級審査が先週概ね終了したこともあり、リラックスムードの漂う稽古でした。M優ちゃんからクラスが学級閉鎖になったという話を聞きました。インフルエンザ、大流行しているようですので、皆さんくれぐれもお気を付けください。昨日、伊丹道場で誕生した新キャラクター「おしりしりしり」が今日の幼年部の子どもたちにも大受けでした。おしりしりしり。
 一般部には、今日2名の体験参加がありました。合気道は全く初めてという女性の方と、大学の合気道部に在籍中という学生の方で、お二方とも稽古を楽しんでいただけたようで何よりでありました。本日、O松夫妻に四段の證書をお渡ししました。ちょっとうっかりハプニングを犯してしまい、誠に申し訳ありませんでしたが、おめでとうございます!
 稽古後、K笠さんがいいものを見せてくれました。衣笠さんの娘のFたばちゃんが学校で「俵」という漢字を使って熟語と例文を作りなさい、という課題を出されて作ったというその熟語と例文です。俵を使った熟語は「土俵」で、それを使った例文は「稀勢の里の土俵入りは雲竜型だった」でした。さすがSSD衣笠さんの娘である、う〜〜む、と思わず唸ってしまいました。将来が極めて楽しみです!
2017/01/30 (Mon)


日曜日の伊丹道場
1/29(日) 曇り後雨  稽古参加人数21名
 伊丹道場の稽古。館内の気温は8度。相変わらずシンシンと底冷えのする緑ヶ丘体育館でしたが、今日も天真爛漫な伊丹の子どもたちと楽しく稽古しました。片手取りからのすみ落とし、四方投げなどといった基本技の稽古でしたが、足運びなどを一つずつ丁寧に稽古していき、あっという間の1時間半でした。午後1時に大阪で用事があったため、稽古後にいつものようにM優ちゃんとねっとり絡み合うことが出来なかったのが残念でしたが、稽古中にいくつも新キャラクターを作りだし、それが子どもたちにもすこぶる好評で、相変わらず楽しい稽古でありました。
2017/01/30 (Mon)


お元気で!
1/28(土) 晴れ  稽古参加人数85名(うち川西6名)
 昨日、朝稽古が終わってから東京へ行き、一泊して今朝戻ってまいりました。
大阪空港に着くと春が近いことを感じさせるような陽気だったので、散髪に行くことを即決し、空港から逆瀬川の散髪屋へ直行しました。
 そんなこんなでスッキリし頭で向かった川西道場。今日は市民体育館でしたが、あいにく駐車場が満車との連絡をO松M由紀さんからいただきました。その場合、1kmほど離れたところにある西友の駐車場に停めてから歩かなければならないので結構大変なのですが、途中前方に「駐車場新規OPEN一日停め放題300円!」との幟を発見し、そこに停めることができてラッキーでした。稽古は有段者6名という少数精鋭。さそいの足運びとそれを使った技の稽古をみっちりと行い、程良く汗をかくことができました。
 一旦帰宅してからの宝塚道場。市内でもインフルエンザで学級閉鎖等が相次いでいるらしく、そのせいかいつもの土曜日に比べて幾分少なめの人数でしたが、そんな中、久しぶりに中学生のU月ちゃんや高校生のA音ちゃんの参加があり、いつもにも増して明るい雰囲気の稽古でした。後半、2名の昇級審査を実施しました。一人目は今回が初めての審査だったN垣戸さん。ご家族が見守る中、実に丁寧な技を披露してくださいました。そして二人目は中学生S乃ちゃん。姉のRょーなが見守る中、こちらもまた堅実な技でありました。お疲れさまでした。呼吸投げの受けはローレンス君。今月いっぱいでオランダに帰国するため今日が最後の稽古ということで、はなむけの呼吸投げでした。
 そして反省会。先々週に続いてローレンス君が参加し、結局2回目のお別れ会と相成りました。先日取り寄せた七賢の純米酒を差し入れしたのですが、これがことのほか公共で良かったです。来週もう1本差し入れします。ローレンス君は今月末で帰国しますが、また必ず日本に戻ってくる、とのことでした。再会を楽しみにしています!
2017/01/30 (Mon)


あわやっ!!
1/26(木) 晴れ  稽古参加人数67名
 審査ウィークの今週、3日目の今日は少年部12名、一般部6名が審査に臨みました。
 道場に着くや否や、K田A梨ちゃん&J里ちゃん姉妹から「審査の手順をちゃんと教えて」と詰め寄ってこられました。彼女らにとっては初めての審査だったからですが、その周到な準備ぶりはこれまでには無かったことなので、う〜むと感心しました。今日の少年部の審査は12級から2級までと大変多岐にわたるもので、緊張している子、全くしていない子様々でしたが、各々の個性が技に出ていて審査しながらも楽しませていただきました。飛び級もいるかも!再来週の結果発表を楽しみにしておいてください。
 続いて一般部の審査。昇級審査の方は、初めての審査だったI田さん、2級の審査のT橋さん、1級のY本監督&A木さんの4名でしたが、若干りきみはあったものの、皆さん一様に姿勢と残身がきれいだったのが大変良かったと思います。続いて初段昇段審査のO風呂さん。技の説明に関しては、説明になっていない説明で笑えましたが、技の方は級の皆さんと同様にきれいな姿勢と安定した残身がとても良かったです。そしてトリは二段審査のM瀧Y子さん。剣の素振り、組太刀の後の短刀取りで、あわやっ!!というアクシデントはありましたが、それに臆することなく最後までしっかりと課題技を披露してくださいました。忘年会の10大ニュース候補にいきなりエントリー!例の元首相の「痛みをこらえて良く頑張った!感動した!」シリーズです。皆さん、お疲れさまでございました。
 残る皆さんもがんばってください。次は土曜日です。
2017/01/26 (Thu)


審査二日目。明日は一般部審査!
審査二日目。明日は一般部審査!
1/25(水) 晴れ  稽古参加人数50名
 昨日、無事金沢から戻ってまいりました。特急サンダーバード。向かう途中、滋賀県の高島市を過ぎたあたりから写真のような暴風雪となり、その時はどうなることかと思いましたが、30分遅れで金沢に到着、帰りも30分遅延しましたが、無事帰って来られて良かったです。金沢おでん、あっさりとして美味しかったです。
 本日の稽古。今日は少年部3名が審査に臨みました。今回が初めての審査だったT晴君は課題をしっかりとこなし、続くK惠ちゃん、1鳳君も、いくつか指摘すべき点はありましたが、課題を一通りこなしてくれました。指摘すべき点は概ね月曜日と同じで、審査後にそれらについて稽古を行いました。審査後だからか皆リラックスした感じで笑顔が多い、いつもにも増して楽しい雰囲気の稽古でした。
 後半は、片手取りからの技、重心の移動に留意した稽古をおこないました。体操は、明日初段の審査を受ける予定のO風呂さんにやっていただきました。道場内に響き渡るような最初の「正面に礼!」の声と、その後の静かな展開のギャップに若干戸惑いましたが、とりあえずお疲れさまでございました。明日はそのO風呂さんの他、数名の昇級審査、それからM瀧Y子さんが二段の審査を受けられます。大変楽しみにしています!
2017/01/25 (Wed)


昇級審査開始!
1/23(月) 曇り時々晴れ一時雪  稽古参加人数49名
 昨日、散髪に行こうと思っていたのですが、月曜日から火曜日にかけて激しい寒波が襲来するという天気予報を聞いて、悩んだ末に中止しました。そして一夜明けてこの寒さです。だいたいこれまで、散髪をした後に寒波に見舞われて風邪をひいたことが何度もあったので、今回のこの判断はまことに正しかった、と一人静かに微笑みつつ道場へと向かいました。
 さて、本日の稽古。本日より1月度の昇級審査のスタートです。今日は少年部の7名が審査に臨みました。8級から6級といういわゆる中級の審査に臨んだ7名でしたが、概ねしっかりとした技を披露してくれました。審査の中でいくつか気についた点があったので、それを審査の後に皆で稽古しました。四方投げの足さばき、小手返しのきめ、二教の足さばきときめなど。審査で少し身体が冷えて、稽古をしでもなかなか温まらなかったのですが、稽古後のS井きょうだい(Tばきちゃん、Gく君、Rゅう君)との激しい絡みのおかげですっかり温まりました。S井きょうだいにはこの場を借りて感謝します。ありがとう(笑)!
 一般部の方は、審査は木曜日に行うため、今日は通常の稽古で、足運びと重心の移動の稽古を片手取りからの基本技を通じて行った後、肩取りからの技の稽古を行いました。従来より、寒さの厳しい日は参加者が少なくなる傾向が見られる一般部の稽古ですが、審査直前だからか今日は30名近くの意外と多い人数が参集しての稽古でありました。そんな中、A塚S保里さんが初めての袴姿を披露してくださったので呼吸投げでお祝いしてあげました。先週末の雪の日に転倒して痛めたという右手首が若干痛々しかったものの、きれいな受けをとってくださいました。
 稽古が終わって外に出ると、寒さが一段と厳しくなっており、小雪が舞い、車には雪がうっすらと積もっていました。明日は日帰りで金沢に行かなければなりません。無事に行けても、帰って来られるのかどうかが若干心配ですが、とりあえず行ってまいります。
2017/01/23 (Mon)


審査直前
1/21(土) 晴れ  稽古参加人数93名(うち川西9名)
 伊丹道場の稽古が無く、午前中久しぶりに時間ができたので、洗濯や予定表の作成、認定書の名前入れ等のシゴトに励み、ほいほいっとそれらを終えてから川西道場へと向かいました。
 川西道場では、更衣室でF田さんと、先週末の寒波の話になりました。F田さんは能勢電鉄沿線にお住まいですが、能勢電沿線では結構な量の積雪があり、翌朝は路面凍結が怖かった、とのことでした。週明けの月曜日はまた雪の予報が出ていますので、そちら方面の皆さんはくれぐれもご注意ください。稽古では、主に足運びの稽古を行いました。有段者中心のメンバーでしたが、それでも基本の入身の足さばきが意外とできていないことがわかりました。川西や朝稽古では、これからも呼吸法のくずし、足運び、体さばきといった基本の稽古にじっくりと取り組んでまいりたいと思います。
 宝塚道場。審査前最後の稽古ということで、少年部、一般部ともに審査を控えた皆さんは熱の入った稽古を展開しておられました。稽古では、正面打ち、横面打ちのさばきからの技の稽古をおこないました。先週久しぶりに復帰したA〜ちゃんが今日は袴をつけて本格的に稽古に取り組んでいました。説明演武の際の順序、すなわち下段の入身投げの受けをSア君にしなかったのが私にとっては唯一の不覚でしたが、稽古後の小さな子どもたちとの激しい絡みも含めて大変楽しい稽古でした。
 稽古後の反省会。どうもエアコンが故障したようで、寒さで会話の声も小さめな今日の会の出だしでしたが、鍋で身体がほくほくと温まり、さらにガパオライスの芳香で中枢神経が弛緩し、途中からの会話はいつも通りのボリュームで盛り上がりました。終盤はオランダの話になりましたが、来週の反省会、ローレンス君がまた参加するかもしれません。楽しみです。
2017/01/22 (Sun)


審査直前
1/21(土) 晴れ  稽古参加人数93名(うち川西9名)
 伊丹道場の稽古が無く、午前中久しぶりに時間ができたので、洗濯や予定表の作成、認定書の名前入れ等のシゴトに励み、ほいほいっとそれらを終えてから川西道場へと向かいました。
 川西道場では、更衣室でF田さんと、先週末の寒波の話になりました。F田さんは能勢電鉄沿線にお住まいですが、能勢電沿線では結構な量の積雪があり、翌朝は路面凍結が怖かった、とのことでした。週明けの月曜日はまた雪の予報が出ていますので、そちら方面の皆さんはくれぐれもご注意ください。稽古では、主に足運びの稽古を行いました。有段者中心のメンバーでしたが、それでも基本の入身の足さばきが意外とできていないことがわかりました。川西や朝稽古では、これからも呼吸法のくずし、足運び、体さばきといった基本の稽古にじっくりと取り組んでまいりたいと思います。
 宝塚道場。審査前最後の稽古ということで、少年部、一般部ともに審査を控えた皆さんは熱の入った稽古を展開しておられました。稽古では、正面打ち、横面打ちのさばきからの技の稽古をおこないました。先週久しぶりに復帰したA〜ちゃんが今日は袴をつけて本格的に稽古に取り組んでいました。説明演武の際の順序、すなわち下段の入身投げの受けをSア君にしなかったのが私にとっては唯一の不覚でしたが、稽古後の小さな子どもたちとの激しい絡みも含めて大変楽しい稽古でした。
 稽古後の反省会。どうもエアコンが故障したようで、寒さで会話の声も小さめな今日の会の出だしでしたが、鍋で身体がほくほくと温まり、さらにガパオライスの芳香で中枢神経が弛緩し、途中からの会話はいつも通りのボリュームで盛り上がりました。終盤はオランダの話になりましたが、来週の反省会、ローレンス君がまた参加するかもしれません。楽しみです。
2017/01/22 (Sun)


today : 17
total : 149590 today : 17 yesterday : 85
total : 149590