今日のすみれクラブ


力抜けましたか?
3/23(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数51名
 年を取ってスギ花粉にはあまり反応しなくなったようで、今年はまだ鼻のほうはすこぶる快調なものの、それでも目のほうはゴロゴロと痒くなってきたので花粉用メガネの装着を開始しました。このメガネをすると何か気分的に痒みがましになるような気がします。今日のランチはそのメガネをかけて少し足を延ばして、以前このコラムでも紹介したことのある「中華そば丸高」に行ってまいりました。前回初めて行ったときは「並650円」をペロッとスープまで平らげてしまったので、今日は「大盛700円」を注文、それでもやはりペロッと平らげてしまったのは、やはり美味いからでありましょう。横のおばちゃんが缶ビールをチビチビと美味そうに(昼間にもかかわらず!)飲んでいた姿が退廃的で印象的でした。
 本日の稽古。今日は宝塚市内の小学校で卒業式、というのは昨日も記しましたが、西宮の小学校に通う6年生の7帆ちゃんが来ていたのでそのことを尋ねると、伊丹だけでなく西宮の小学校も先週の金曜日が卒業式だったようで、「卒業式はもう終わった」との返答がありました。「塾に宝塚の友達がいて、そのことを言うとすごく羨ましがられる」と言っていました。何となく納得(笑)。
 審査は来週ですが、前半・少年部では、来週帰省等で稽古に来られない子5名の審査を本日実施しました。5名のうち3名が幼年部の子でしたが、特に驚いたのは5歳のT和君です。普段はぐずって泣きじゃくっていることの多いT和君ですが、今日は人が変わったように実に機嫌よく、はじめの体操から座礼、受身に至るまでしっかりと頼もしい姿を見せてくれました。そして他の4人もなかなかのものでした。特に背すじがピンと伸びて姿勢がきれいだったのが何より良かった点です。
 後半・一般部では、思い切り手を掴ませてからの稽古を行ってみました。思い切り掴まれる前に捌く、というのがもちろん望ましいのですが、あえてそういう稽古をしてみたのは、思い切り掴まれた場合、力を入れれば入れるほどドツボにはまってしまう、ということをわかってもらうためで、ではどうすれば良いか、力をゼロにして技をかける方法というものを少し実践していただきました。なかなか力が抜けず、普段から指摘されている皆さんにとっては良い稽古になったのではないかと思います。この稽古、力の無い女性が男性を相手にするようなケースにも使えるので、明日の朝稽古でも少しやってみようかなと思います。
2017/03/23 (Thu)


明日は卒業式
3/22(水) 曇り時々晴れ  稽古参加人数55名
 新年度に配布するプリント類に関しては、無事仕上げて昨日から配布を開始したところですが、スポーツ保険加入等新年度に向けての作業はまだまだ残っており、さらに日曜日のお祝いバーベキューの準備、来週の昇段級審査の準備、来月のフランスご一行受け入れ準備および春合宿の準備などを並行してやらねばならず、そして5月の30周年感謝の会の準備もそろそろ始めなければならないときて、やや焦りを感じ、やらなければならないことリストを作ってみたところ、やらなければならないことが山積で、焦りが倍増してしまいました(汗)。今後皆さんにお手伝いをお願いすることもあろうかと思いますが、一つご協力をよろしくお願いいたします。
 本日の稽古。宝塚市内の小学校は明日が卒業式とのことですが、その卒業式を控えた6年生が今日は数名参加していました。まだ小さかったあの子たちがもう小学校を卒業するまでに成長したのか、と思うと、ちょっと感慨深い気持ちになってしまいましたが、そのせいでしょうか、今日は前半の稽古中、技の名前の言い間違いや他にも説明の際にいろんな言い間違いをしてしまい、子どもたちに突っ込まれてしまいました。どうもスミマセンでした(汗)!後半は気を引き締めて稽古に臨んだので言い間違いは無く、ほっとしたついでに6年生のM香ちゃんを、卒業式イブということで呼吸投げでお祝いをしてあげました。6年生の皆さん、明日は小学校最後の日を満喫してください。道場それから日曜日のバーベキューであらためてお祝いしてあげます。
 後半の稽古では、一般部・I井さんの初段の昇段審査を実施しました。来週帰省するということで急遽本日の審査となったわけですが、審査後、本人は「緊張しました〜」とおっしゃっていましたが、なかなかどうして、堂々とした演武を見せてくださいました。おつかれさまでした。安心して帰省してください。帰ってこられてから体操と技の説明をしていただきます。
 今日は水曜日ですが、思えば再来週の水曜日はいよいよ大相撲宝塚巡業ではないですか!という話で稽古後、盛り上がりました。その日はスポーツセンターは全館使用不可、いつも稽古をしている道場も力士たちの支度部屋になるとのことで出入り禁止となります。月曜日の稽古の際に忘れ物をしても水曜日は道場には入れませんので、くれぐれもご注意ください。
2017/03/22 (Wed)


新年度プリント類配布開始
3/20(月・祝) 晴れ後曇り  稽古参加人数51名
 新年度のプリント類を月謝袋と合わせて本日より配布開始いたしました。人数が人数だけに、総枚数は2,000枚ほどあったでしょうか。先週後半にヒーヒー言いつつプリンター2台フル稼働でガンガン印刷しました。そして土曜日に数名の皆さんに手伝っていただいてファイリング作業をしたのですが、私の準備不足のせいでいくつかのプリントが枚数不足で作業は結局終わらず、不足分を追加印刷して本日一人でこせこせと残りのファイリング作業を行い終了、何とか本日より配布できる運びとなりました。もし万が一、内容物に不備があった場合はお申し出ください。
 本日の稽古。昇級審査前週ということで、前半・少年部では、審査予定者は課題技の稽古の仕上げを、審査予定者以外の子どもたちは四教と諸手取りからの技の稽古を行いました。とりあえず皆に四教をかけてあげたところ、皆嬉しそうに悶絶していました(笑)。今日も幼年部の子どもたちは大変キュートでした。稽古中、受けを取ってあげると、4人が一斉に身体の上に乗っかってきて、それはそれで嬉しくも困るのですが、稽古を楽しんでくれているのはまことに嬉しい限りです。
 後半・一般部では、呼吸法のくずしを稽古した後、それを踏まえて片手取り、諸手取り、両手取り、後ろ両手取りから様々な技の稽古を行いました。基本の型と応用の技の両方をお見せしましたが、級の方はもちろんのこと、有段者(特に初段)の皆さんも、まずは基本をしっかり身に付けてから応用の技に取り組んでいただいた方が良いと思います。有段者の皆さん向けに「有段者の心得」というプリントを作成しましたので、近々配布いたします。
 さて、本日、車を購入しました!と言っても納車はまだ先で、今日は購入手続きのみだったのですが、全方向モニターがついていたり、スマホ対応になっていたり、最近の車は何かスゴイです。様々な機能をしっかり使いこなせるかどうかは甚だ疑問ですが、とりあえず納車が楽しみです。
2017/03/20 (Mon)


卒業シーズン
3/18(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数92名(うち川西10名)
3/19(日) 晴れ  稽古参加人数18名
 午前中の伊丹道場の稽古が無い土曜日ということで、久しぶりにゆっくり過ごせると思いきや、全くそんなことはなく、新年度のプリント類の印刷にフル回転の午前中でありました。合計枚数2,000枚くらいでしょうか。来週月曜日から配布できるようにプリンター2台フル稼働で何とか終了いたしました(汗)。
 本日の稽古。川西道場。参加者が有段者のみだったので、さそいを使ったさばきからの稽古を行いました。このところ通常の稽古では基本の技を中心にやっているので、こういった応用の稽古をするのは久しぶりだったということで、O松教授などから「久しぶりで嬉しい」といったコメントをいただきました。私自身にとっても楽しい稽古でした。有段者のみの時はこういった稽古をこれからもやってまいりましょう。
 続く宝塚道場には、東京で働いているS宮君が久しぶりに参加し、相変わらずダイナミックな受けをとってくれました。他にも高校生のA音ちゃんが強い眼ぢからで参加、初段を控えたN乃実ちゃんと一緒に熱の入った稽古を展開しておりました。最後の呼吸投げの受けはAおい君。宝塚市の小学校の卒業式は来週ですが、伊丹市は今週の金曜日だったとうことで、卒業のお祝いの呼吸投げでした。毎年のことですがこの季節、卒業をする子どもたちを呼吸投げで投げるのが定番となっており、投げる際にその子の入会当時からの姿が頭の中に浮かんできて、胸が熱くなってしまいます。嬉しいことですが、何かせつなさを感じる3月後半の稽古であります。
 稽古後の反省会。東京から帰省中のS宮君に加え、ドクターSア君も参加。4日前が50嵐さんの誕生日だったということで、細○さんと単色さんのサプライズの差し入れケーキでぐいっと盛り上がり、D東さんの桑名パフォーマンスでさらに盛り上がり、Mどりさん差し入れのサバ缶と適当味付けで最後に作ったパスタが過去最高の出来である、という極めて高い評価をいただき、私自身も上機嫌で盛り上がった夜でありました。
・・・・・・
 明けて日曜日の伊丹道場の稽古。一時期の冷たい畳の感触も無く、土曜日のようなチアリーディングの大音響も無く、モンスターチルドレン達の相変わらずの突っ込みはありましたが、それを適当に受け流しつつ、楽しく稽古をすすめてまいりました。伊丹道場の稽古は来週から基本的には伊丹スポーツセンターでの実施となります。それを考えると夏は激しく暑く冬は過酷に寒かった緑ヶ丘体育館での稽古も今となれば懐かしい限りです。緑ヶ丘の道場に感謝しつつ、これからも稽古に精進してまいりたいと思います。
2017/03/19 (Sun)


一人にしないで!
3/16(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数65名
 白鵬休場。昨日このコラムの最後で記した4横綱揃っての宝塚場所が実現されない可能性大になり、まことに残念です。かくなる上は、白鵬の怪我が4月5日までに癒えて宝塚場所で元気な姿を見せてくれることを願うしかありません。横綱、しっかり養生してください!!
 本日の稽古。このところ平日では木曜日が一番参加人数が多いのですが、今日も前半、後半ともに多くの人数で盛り上がりました。前半・少年部では、まずは座り技三教の稽古。三教のきめに慣れていない子どもたちが多かったようで、三教をかけられて悶絶し、足をバタバタさせる子ども続出で面白かったです。とりわけ、Y旺君が身体をのけぞらせて悶絶するさまが、和歌山のどこかの寺にある人魚のミイラのようで笑えました。審査予定者に対しては、課題技の進捗の具合を確認し、個人ごとに各々の課題点について指導させていただきました。今日指摘されたことを会得すれば昇級審査は大丈夫です。審査までしっかりと稽古してください。
 後半・一般部では、座り技四教に続き、交差取りおよび片手取りから、さばきを中心とした稽古を行いました。以前にもこのコラムに書いたことがありますが、説明演武の際に受けをしてくれた有段者の方が、「はじめ!」の掛け声の後にペアになる際に一人取り残されてしまう、という状況が今日も続いていたので、たまりかねて皆さんに、それはダメです!と言わせていただきました。受けをした後に一人取り残されて所在なさげにキョロキョロ周りを見回していた今日のK山Mルティンさん(若干キュートでしたが)のような状況を招くことが無いよう、皆さん周知徹底をお願いいたします。
2017/03/16 (Thu)


冷めた眼差し
3/15(水) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数46名
 今日は日帰りで名古屋往復。いつものように名古屋駅在来線ホームの立ち喰いきしめん屋「住よし」でいつものように「かき揚げきしめん(520円)」をいただいてから帰ってまいりました。今日もねっとりと美味しゅうございました。
 本日の稽古。真冬のような寒さが戻ってきたせいか、若干少な目の人数でしたが、今日も審査予定者は課題技の稽古、それ以外の子どもたちは三教、半身半立ち技などといった少しレベルの高い技の稽古に果敢に取り組みました。それにしても幼年部の子どもたちの可愛いこと。いつものようについテンションが高くなり、色々なキャラクターに扮して相手をしていたときに、ふと横を見ると少年部・Sいた君の冷めた眼差しがありました(苦笑)。
 後半は、中学生女子が4名参加し、おかげで参加者の平均年齢もがいつもに比べてぐぐっと下がり、何となくいつもとは違う意味で活気のある稽古でした。座り技、半身半立ち技に続いて、立ち技で二教や三教の稽古を行いましたが、小学生の頃から続けている中学生女子の面々は皆キャリアが長いだけあって、やはり上手い!と思いました。勉強や部活で色々と忙しいと思いますが、細く長くこれからも続けていってもらえると嬉しいなと思っています。
 稽古後、K笠さんより、「DVDマガジン「大相撲名力士風雲録」の「朝青龍」を思わず買った」という話を伺いました。少年のように目を爛々と輝かせながら「朝青龍が琴欧州と対戦した時の決まり手が小手返しっぽくて、、、」と熱く語るK笠さんが非常に印象的でした。大相撲春場所、盛り上がっていますが、気になるのは稀勢の里以外の横綱勢の成績です。とりあえず、このまま大きな怪我などせず、4横綱揃って4月の宝塚場所に来ていただきたいと願うばかりです。
2017/03/15 (Wed)


お祝いラッシュの予感
3/13(月) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数54名
 日帰りで奈良・学園前に行ってきました。阪神電車を使うと、神戸三宮から奈良まで乗り換えなしで1時間と少し。いやはや便利な世の中になりました。おかげでウトウトとうたた寝しながらの車内だったのですが、この阪神電車、下手をすると奈良から直通で姫路まで行ってしまうので、侮れません。特にK村さんには阪急今津線→阪神神戸線→奈良(もしくは姫路)といったことも考えられるので、特に気を付けてもらいたいところです。
 本日の稽古。前半・少年部は、今日も稽古前、くんずほぐれつ、子どもたちに一通り絡まれてからの稽古開始でしたが、座り技三教に続き、半身半立ち小手返し、交差取り二教などを稽古してまいりました。先週体験参加したK一君が本日正式に入会し、幼年部の子どもたちに交じって楽しく稽古に取り組んでいました。一方、月末に審査を控えた子どもたちは、課題技の稽古に積極的に取り組んでいました。審査まであと2週間ですが、見たところまずまずの仕上がり具合という感じでした。審査が楽しみです。
 後半・一般部では、正面打ちのさばきを中心とした技の稽古を行いました。力が抜けない方が依然として多いことが今日の稽古を通じて受けた印象です。それから、入身投げのきめと小手返しの手首の返しがうまく出来ていない方も結構いらっしゃるようです。いつも説明しており、今日も数名の皆さんには個別に説明させていただきましたが、引き続き稽古してまいりたいと思います。
 今日の呼吸投げの受けは50嵐さん。誕生日ということで、呼吸投げでお祝いしてあげました。ふらふらひーひーしていましたが、本人嬉しそうだったので良かったです。良く考えてみると今月は誕生日の方が多いようで、それからこれから卒業・入試合格といった報告もあるはずで、呼吸投げのお祝いネタには事欠かない日が続きそうであります。
2017/03/13 (Mon)


携帯使えるようになりました!
3/11(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数109名(うち伊丹16名、川西9名)
 まずはご連絡。昨日、【緊急】ということで、「携帯電話が使えなくなりました!」とご報告いたしましたが、無事復旧いたしましたのでご連絡申し上げます。ご迷惑をお掛けしました。
 さて、土曜日の稽古。伊丹道場では今日もチアリーディング教室の大音響が道場内に響き渡る中での稽古でしたが、子どもたちは今日も笑顔で楽しく稽古に励みました。低学年の子どもたちは楽しすぎたためか、若干はめを外し気味だったので、久しぶりに正座の神様が登場して正座を徹底し、さらに、半身が出来ていない子が多かったため半身の神様まで登場させて半身の指導を徹底しました。半身の神様は子どもたちからは大好評だったものの、インパクトが強すぎて他のことが頭に入らない、という声が上がり、良かったのかどうだったのか、若干複雑です(笑)。
 川西道場では、先週の太刀取りに続き、今日は杖取りの稽古をおこないました。呼吸投げ、四方投げ、天秤投げ、一教、小手返し等でしたが、こうすればもっと上手くできる、ということが説明を通じて私自身理解する事が出来て、大変有意義でした。F田さんの杖の直突きが相変わらずバタやんぽかったのが今日も笑えました。
 宝塚道場は、今日は入会・体験ラッシュでありました。入会したのはM浦M優ちゃんの妹のU希ちゃんと、I島U良君の妹のA那ちゃんで、A那ちゃんはなんとまだ2歳ですが、しっかりと正座や受身もできて、感動するほどでした。体験の二人も稽古をとても楽しんでくれた様子で、稽古後の私と子どもたちとの絡みにも参加するほどでありました。
 稽古後の反省会。今日は単色さんが誕生日だったということで、細○さんと50嵐さんが密かに画策してケーキを準備してくれ、誕生日のお祝いをしてあげました。誕生日にも関わらず、猿の惑星のコーネリアスに似ている!などと言われて、いやな顔ひとつしないどころか、コーネリアスの顔真似をするという単色さんは、ある意味、素晴らしいと思いました。なんとなく美味そう、と思って作ってみた茄子とピーマンとトマトとミンチの炒め物チーズのせは、思った通りの美味で、パンにのせて食べるとワインがすすみました。BGMはユーミンから牧伸二、洋楽と相変わらずの訳のわからないラインナップでしたが、AKB・O嶋U子の参加もあり、稽古トリプルヘッダー3週目を締めくくるにふさわしい楽しい大人の夜でありました。
2017/03/12 (Sun)


【重要】ご連絡
昨夜より携帯電話が使えなくなってしましました。
そこで、お問い合わせ等のご連絡は、下記メールアドレスの方にお願いいたします。
また、昨夜以降、携帯電話のほうにお電話またはメールをいただいた方も、お手数ですが、再度下記の方にご連絡をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします
sumire_aikido@yahoo.co.jp

佐藤
2017/03/11 (Sat)


帯が、、、
3/9(木) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数53名
 新年度の始まりに向けて、各種配布資料を毎日精力的に作り続けているところですが、本日の段階で8割方出来上がりました。あとは残り2割の作成とそれらの印刷です。この週末に、先日購入した新しいレーザープリンターを駆使してジャンジャン印刷しまくろうと画策しているところです。
 本日の稽古。前半・少年部では、今日も、審査を予定している子どもたちは審査課題技の稽古を行い、それ以外の子どもたちは座り技二教と交差取りからの基本技の稽古を行いました。今日も途中1回ほど幼年部の子どもたちを相手に稽古したのですが、昨日と同様に小さな子どもたちに癒されつつテンションが上がってしまうという実に楽しい稽古でした。審査を予定している子どもたちは、自分の課題技をほぼ覚えたようで、より積極的に稽古をおこなっていました。あとはさばきやくずし、きめといった細かい部分を土曜日そして来週、再来週と稽古していきたいと思います。呼吸投げの途中、袴を着けたT楽君が、袴の中の帯がほどけて落ちてきた、と言って袴をおさえながら受身をとっていた姿が面白おかしく印象的でありました。
 後半・一般部では、転換の足さばきを踏まえて、片手取りすみ落とし(裏)、両手取り天地投げ(裏)、さらに肩取りに対する技の稽古を行いました。転換の体さばきが初心者の皆さんも随分様になってきた、というのが今日の稽古で受けた印象です。O阪大学合気道部のI井君が今日も参加し、中高年のおとっつあん達を相手に元気な稽古を展開していました。おとっつあん達にとっても良い刺激になっているのではないかと思っております。呼吸投げの受けは、水曜日のカンパネラ、ではなく、木曜日のしまゆう(O嶋U子)。いつも通りのキュートな笑顔で受けを取ってくれました。
 稽古後の男子更衣室で、D東さんより、火曜日敦賀に行って吹雪に見舞われてえらい目に遭った、という話を聞いて爆笑していたところですが、このところ数日続いていた冬型の天気も週末にはようやく和らぐようです。春の気配が漂う道場で、気分良く稽古を展開してまいりたいと思います。
2017/03/09 (Thu)


today : 73
total : 149561 today : 73 yesterday : 110
total : 149561