今日のすみれクラブ


合同稽古お疲れさまでした!
4/10(月) 曇り  稽古参加人数51名
 昨日、恒例の加古川・愉々会さんとの合同稽古会を実施いたしました。今年はいつもの神戸大学・養心館道場が使用できなかったため、大倉山にある神戸大学医学部道場をお借りしての稽古となりましたが、稽古内容は相変わらずの充実ぶりで、しっかりと良い汗をかくことができました。そして湊川神社に参拝して身を浄めた後、神戸駅前の居酒屋「竹取御殿」にて、ビールでさらに身を浄めさせていただきました。飲み放題2時間があっという間に感じるほど楽しいひとときでした。愉々会の皆さん、ありがとうございました。参加されたすみれクラブの皆さんもお疲れさまでした。
 本日の稽古。新年度が始まり、皆学年が一つ上がり、何となくフレッシュな雰囲気が道場に漂っていました。今日、小学校の入学式を終えたばかりというJIN君も元気に参加し、今日から本格的に少年部に交って稽古をおこなってもらいました。少年部では本日より先月末に実施した昇級審査の結果発表を開始しました。昇級して認定書や新しい色帯をもらった子どもたちは皆相変わらず良い笑顔でしたが、とりわけ嬉しそうだったのは飛び級のU愛ちゃんでした。稽古後に「飛び級にしてくれてありがとう!」と嬉しそうに言いに来てくれましたが、飛び級は自分自身の努力の成果なので、自信をもってこれからも稽古に励んでもらえればと思います。
 続く一般部では、片手取りからの技を通じて基本の足さばきを中心とした稽古を行いました。足さばきだけだとうまく出来ても、それに手の動きが加わるとぎくしゃくする方が多いようです。今うまく出来なくても稽古を続けていけば必ずできるようになるので、今できなくても気にせず、気長に稽古を重ねていってもらえればと思います。焦りは禁物です。
 明日は東京に行くのですが、明日の東京は冬のような天気で、気温は札幌より低くなる見込み、というようなことを今、天気予報で言っていました。それでなくても今日は朝からお腹が緩めのゲーリー・クーパーもしくはゲーリー・プレーヤー状態で、新大阪駅や名古屋駅、新幹線の中など色んなところでマーキングをしてきたところなので、明日はお腹を冷やさないようにしっかり着込んでいこうと思います。日本ハムの大谷君もインフルエンザに罹ったとのこと。季節の変わり目は体調をくずしやすいので、皆さんもどうぞくれぐれもお気を付けください。
2017/04/10 (Mon)


デビュー!
4/8(土) 雨時々曇り  稽古参加人数111名(うち伊丹28名、川西9名)
 新車を納車しました!あいにくの小雨がそぼ降る天気だったのが残念でしたが、午前中、スズキのお店に行き、これまで乗っていたシボレークルーズに涙のお別れをした後、新しいパートナーとなる新車スイフトに乗り換えて、緊張しつつ伊丹スポーツセンターへと向かいました。何というか新車というのはやはり良いものです!
 伊丹道場の稽古。最初に、I井さんに、初段の課題として残っていた体操をやっていただきました。いくつか間違った際の「あーっ!」というI井さんの表情と、その時のI井さんの息子S一郎君の複雑そうな表情が印象的でした。体操の後、残っていた少年部M優ちゃんの審査を実施しました。稽古前、いつもは満面の笑顔で「ブランコしてえ〜」と擦り寄ってくるM優ちゃんが、今日は「ちょっとだけブランコして!」と眉間にしわを寄せながらやってきたので、ただごとではない、と思ったのですが、やはりちょっと緊張していた様子うでしたが、一応ちゃんと課題技をこなしてくれました。 
 伊丹道場の稽古の後、川西道場の稽古に新車スイフトで向かいました(とりあえず新車のことをさりげなくアピールさせていただいております(笑))。川西道場では、ちょっとレベルの高い、さそいのさばきを使った技の稽古を行いました。今日は、演武をしながら技の説明をするのが息苦しいほどの湿度の高さで、外を歩いている時でも、島ぞうりを履いていたので危うく滑りそうになることが頻繁だったのですが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
 川西道場の稽古後、新車スイフトを無事自宅に駐車した後、自転車で宝塚道場へと向かいました。宝塚道場では、少年部T哉君と一般部N々実ちゃんの審査を実施しました。宝塚市内の中学校では来週月曜日が入学式ということなので、新しく中学生となるT哉君にとってはこれがギリギリ少年部最後の審査ということでしたが、力の抜けた良い技を披露してくれました。そして続く初段の審査のN々実ちゃんは、少年部の時から培ったキャリアを十分に活かした技を披露してくれました。N々実ちゃんはこの春から女子大生になるということで、勉学の方もしっかりがんばっていただきたいと思います。審査の後の呼吸投げの受けは、N々実ちゃんの妹nK歩ちゃん、中学卒業&高校入学のお祝いで、遅くなってゴメンなさい!を兼ねての呼吸投げでありました。
 稽古後の反省会。少年部・K志郎君のお母さんより、本場中国の完全お手製による餃子の差し入れがあり、それを焼き餃子、水餃子にしていただいたのですが、これがすこぶる美味く、一同、う〜む、、、と唸るほどの美味さでありました。正直のところ、また食べたいです!ギョーザには青島ビールならぬ青いビールということで、単色さんがしきり皆にすすめつつ、青いビールの消費がやたらとすすんだ夜でありました。
2017/04/09 (Sun)


あさって土曜日の伊丹道場の稽古は12時45分開始です。ご注意ください!
4/5(水) 曇り後雨  稽古参加人数62名
 水曜日は通常は少年部の稽古日ですが、昨日は大相撲宝塚巡業のためお休みでした。その大相撲宝塚巡業にSSD(すみれ相撲同好会)メンバーは朝から集結。白鵬、稀勢の里が不在ということで顔ぶれ的に寂しさは否めませんでしたが、初っ切りや相撲甚句、触れ太鼓などといった巡業ならではのプログラムを楽しむことができました。次に宝塚に巡業が来るのは何年先でしょうか。
 本日の稽古。先日の体育大会開会式参加者への参加賞のボールペンのインクが出なくて子どもたちからクレームが殺到したという話は月曜日のこのコラムに書きましたが、その三宮のユザワヤで購入してきた代わりの品物「ペン型消しゴム」を子どもたちに渡したところ大いに喜ばれたので、ほっと一安心しつつ稽古を開始することができました(笑)。少年部では、今日も月曜日と同様、体の転換、片手取りすみ落とし、四方投げといった基本の稽古を行いました。昨日稽古が休みだったせいか人数が多く、幼年部には体験もあり、大変にぎやかな稽古でした。稽古の最後に、昨年度の稽古出席100回達成者に記念品の贈呈を行いました。記念品の木剣、杖を手にした時の子どもたちの満面の笑顔が印象的でしたが、その笑顔が昇級して認定書と色帯をもらうとき以上だったのが、わたくしとしては若干複雑でありました(苦笑)。
 続く一般部では、今日は木剣の日ということで、剣の素振り、組太刀での受け流し、その受け流しを使った太刀の技および徒手技の稽古といったメニューの稽古を行いました。丹田を意識した剣の素振り、受け流しの手と足の一致等は全て普段の徒手の技に通じます。来週またあらためて徒手の技を通して稽古したいと思います。
 さて、あさって土曜日の伊丹道場の稽古ですが、すでにお渡ししている予定表から稽古時間が変更となります。伊丹スポーツセンターにて、12時45分より開始(14時終了)しますので、お間違えの無いようにお願いいたします。
2017/04/06 (Thu)


クレーム続出
4/3(月) 晴れ  稽古参加人数45名
 インターネットのニュースでは、新聞やテレビで見られないようなレアなニュースがあり、たまに驚かされるのですが、最近見たものの中で最もインパクトが大きかったのは、「体長7メートルのニシキヘビの腹から行方不明の男性が見つかった」というニュースです。インドネシアのとある村で、アクバルさんという男性が行方不明になったということで探していたところ、近くに体長7メートルのニシキヘビがいて、その腹が異様に膨らんでいたのでかっ割いてみると、アクバルさんが出てきたとのこと。ヘビが小動物を丸飲みにしたという話はたまに聞きますが、まさか人間を!しかも大人を!ということで、ヘビすげえー!!と思わず唸ってしまいました。
 さて本日の稽古。道場に着くと、昨日の開会式に参加してくれた子どもたちから次から次へと苦情の声が寄せられてきました。参加賞として配ったボールペンのインクが出ない!という苦情です。ほとんどのボールペンのインクが出なかったようで、まことに申し訳ありません。お詫びに代わりの参加賞を調達して後日配布させていただきます。気を取り直してから行った今日の少年部の稽古ですが、今日は体の転換、片手取りすみ落とし、四方投げと言った基本を一つずつ丁寧に稽古しました。今週、来週は基本をしっかりと稽古してまいりたいと思います。
 後半・一般部では、今日は杖の稽古日ということで、組杖の稽古をおこないました。直突きに対する返し突き、受け流しからの突きおよび打ち込み、振込み突き、繰りつけからの突き、下段払いからの返し突きといったメニューです。今日は試みとして四段の方を中心としたいくつかのグループに分かれて稽古を行っていただいたのですが、自分がやるだけでなく他の人がやっているのを見ることもできたので、そういう意味ではなかなか良い稽古になったのではないかと思います。最後の呼吸投げでは、昨日の審査で初段になったK西学院大のI川さんをお祝いで投げてあげました。袴姿もなかなか凛々しかったです。
 さて、あさって水曜日の稽古は、大相撲宝塚巡業で道場が使用不可となるため、お休みとなります。ご注意ください。
2017/04/03 (Mon)


新年度スタート!入会!体験!再開!
新年度スタート!入会!体験!再開!
4/1(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数97名(うち伊丹24名)
 昨日は午前中、宝塚スポーツセンターで宝塚市民体育大会の総合開会式に参加、午後は大阪で武育会の審査会、そして夕方からは神戸で合気道兵庫県連盟の総会&懇親会と、朝から晩までわっせわっせと動き回っていたため、このコラムの更新が大幅に遅れてしまいました(汗)。遅ればせながら、ではありますが、土曜日の稽古の模様を以下に記します。
 ・・・・・
 伊丹道場。新年度最初の稽古ということで、天気も良かったので気分も新たに窓を全開にしたところ、吹き込んでくる風は意外と冷たく、子どもたちから「寒い〜」の声が挙がったため、少し窓を閉めての稽古開始となりました。産休・育休でしばらく稽古を遠ざかっていたSATOみちゃんが本日より稽古に復帰、相変わらずのSATOみスマイルを振りまきつつ稽古に取り組んでいました。この日の伊丹道場では少年部3名の昇級審査を実施、その天真爛漫さ炸裂の演武は、いかにも伊丹道場といった感じでありました(笑)。
 宝塚道場。こちらでは新規入会が2名、体験参加が1名、さらにK西学院大学から5名の参加ありと、新年度のスタートにふさわしいフレッシュな顔ぶれの稽古でした。宝塚道場では少年部5名の昇級審査を実施しました。Iつきちゃんを除いて全て小学校就学前の子どもたちでしたが、実に可愛らしい演武で周囲を和ませてくれました。審査後、片手取り及び交差取りからの基本技の稽古を行いました。良い基本のおさらいになったのではないかと思います。
何かとお祝い事の多いこの季節ですが、この日も卒業、誕生日などとお祝いしてあげなければならない面々が多く、いつもの呼吸投げだけではまかないきれなかったため、初めての試みとして二人取りの技でお祝いをしてあげました。お祝いしてあげたのは、先日誕生日だったSア君とK学・I川さん。Sア君に押し潰されそうになるI川さんを見て子どもたちから思わず「かわいそう〜」の声が挙がりつつも笑顔で受けをとってくれました。続く呼吸投げでは、卒業祝いのD貴君&M由ちゃんを投げてあげたのですが、実は今日はこの二人の誕生日でもあるということで、結果的にダブルのお祝いでありました。皆さん、おめでとう!
 稽古後の反省会。神戸屋のロールケーキをサプライズで用意して、I川さんの20歳の誕生日とMどりさんの●歳の誕生日をお祝いしてあげました。今宵のメニューのうち、試みとして作ってみた鮭とポテトのチーズマヨネーズ焼きがすこぶる好評、舞茸のオムレツや鯖と春キャベツのパスタも安定感すら感じさせる美味さで、われながら上出来の夜でありました。
2017/04/03 (Mon)


元気で安心
3/30(木) 晴れ  稽古参加人数55名
 今年度最後の稽古日。春休みの真っ最中なので帰省や旅行でお出かけの方も多くいらっしゃることと思いますが、稽古の方は、年度の最後を締めるにふさわしい熱の入った稽古でありました。
 前半・少年部では、今日は8名の子どもたちが昇級審査に臨みました。若干緊張気味の子や、自信なさげに技を披露する子がいた一方で、落ち着いて堂々と技を披露してくれた子もありと、今日はバラエティーに富んだ審査でした。そんな中、2級を受けたU輝君はこの4月から中学校に進学するため今日が少年部最後の審査で、腰の据わった安定感のある風格すら感じさせる武を披露してくれました。中学生になってから更なる上達を期待しています。
 後半・一般部では、力を抜いて腰を入れて腕をふりおろす稽古を、片手取り、交差取り等からの基本技を通じて行った後、中学生・7海ちゃんの3級の審査を実施しました。姿勢が良く力も抜けており、大変きれいな技で良かったです。これからは、腰の入れ方とか、力を使わない力強さのようなものを、稽古を重ねてさらに身に付けていってもらえればうれしいです。
 稽古後の男子更衣室では、K村さんを囲んで、先日のお祝いバーベキューの話で盛り上がりました。われわれが大笑いする中、K村さんはただひたすら反省をしておりました。でも今日はK村さんの元気な姿を見てとりあえず安心しました(笑)。
 最後にご案内です。4月2日(日)、宝塚市立スポーツセンター・メインアリーナにて、宝塚市民体育大会総合開会式が開催され、すみれクラブも合気協会として入場行進を行います。参加された皆さんには素晴らしい(?)記念品をお渡ししますので、ご都合のつく方はぜひお越しください。開会は朝10時なので、9時半にメインアリーナ前ロビーに集合です。よろしくお願いいたします。
2017/03/30 (Thu)


今日の審査
3/29(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数46名
 東京・泉岳寺のホテルで一泊し、今朝戻ってまいりました。花粉のせいか昨日から喉がイガイガして咳込むことが増え、頭も何だか熱っぽく、ぼーっとしています。そろそろ抗アレルギー薬を飲み始めようかと考えているところです。
 さて、本日の稽古。前半の稽古では、7名の子どもたちが昇級審査に臨みました。7名のうち、本日特筆すべきは、2級のFたばちゃんと1級のM由ちゃん&D貴君です。3人とも長い合気道キャリアが技に滲み出ておりました。技の間合いときれいな姿勢も流石で、他の子どもたちもいつも以上に真剣な眼差しで審査を見つめていました。これぞ袴!という感じ。とりわけM由ちゃん&D貴君はこれが少年部最後の審査ということで、良い思い出になったのではないかと思います。
 後半の稽古で審査に臨んだのは少年部・M香ちゃんと、一般部中学生のK夢ちゃんでした。M香ちゃんはM由ちゃん&D貴君と同様、これが少年部最後の昇級審査でしたが、そんなことを感じさせない実にリラックスした力の抜けた技を披露してくれました。一方、一般部のK夢ちゃんは、今日いきなり審査を受けてもらうことになり、半ば動揺していましたが、少年部の時に培った基本は嘘をつきませんね、しっかりとした技を披露してくれました。審査を受けた皆さん、お疲れさまでした。明日の審査も楽しみにしています!
2017/03/29 (Wed)


審査開始
審査開始
3/27(月) 晴れ時々曇り  稽古参加人数53名
 昨日、宝塚スポーツセンターのバーベキューコーナーにて、毎年恒例の卒業・入学・就職祝いBBQパーティーを行いました。例年に比べて今年は幾分少な目の参加人数だったこともあり、食材も充分行き渡り、皆大変満足してくれたようで良かったです。天気も何とか持ちこたえてくれて、お腹いっぱいになった子どもたちは元気に走り回ったり探検遊びをしたりしていました。ゲームをする子は一人もおらず、これぞ子どものあるべき姿であるなあ、としみじみ思いました。私としては、普段あまり話をすることのできない保護者の皆さんと色々な話をすることができたのが良かったです。それから、K村さんの壊れっぷりは全く白眉でありました。
 家に帰ってから大相撲春場所の結果を知って、大いに驚きました。まさかの稀勢の里逆転優勝。大変喜ばしいことですが、今日聞いた話では、宝塚巡業には参加しない可能性が高いとのことで、それについては極めて残念であります。
 さて本日の稽古。本日より今月度の昇段級審査を開始しました。前半・少年部では9人の子どもたちが審査に臨みました。はじめは幼年部のS将くん。初めての審査でしたが、膝行、受身を元気に披露してくれました。続くJINくんも凛とした演武を披露してくれ、それに刺激されたのか、他の少年部の子どもたちも概ね素晴らしい出来栄えでありました。結果発表を楽しみにしておいてください。
 この春小学校を卒業したU司君を、今日は呼吸投げでお祝いしてあげました。U司君は4月から一時休会することになるのですが、中学校生活が落ち着いたら復帰するとのことなので、キリンのように首を長くしてその日を待っております。
 後半・一般部では、片手取りや交差取りからの技を通じて力を抜く稽古を行った後、O目木さんの1級の審査を実施いたしました。技に若干の力みが感じられましたが、背すじがスッと伸びて残身もきまっており良かったです。終盤の腰投げについてはもう少し稽古していただければと思います(笑)。
 さて、4月9日(日)の加古川・愉々会さんとの合同稽古ですが、場所が変更となり、神戸市中央区の大倉山にある神戸大学医学部の道場で実施することになりました。詳細はあらためて参加者にお伝えします。参加を希望される方でまだご連絡いただいていない方は、今週中にご連絡をお願いいたします。
2017/03/27 (Mon)


伊丹道場こけら落とし
伊丹道場こけら落とし
3/25(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数117名(うち伊丹32名、川西6名)
 午前中、K西学院大学の稽古に行ってきました。学生の皆さんの若さとK岩コーチの笑顔の中で気持ち良く稽古を展開することができました。ありがとうございました。その模様は近日中にFacebookにアップさせていただきます。
 その後、伊丹道場へ。今日の伊丹道場は、約8ヵ月ぶりの伊丹スポーツセンターでの稽古でした。耐震改装工事後のリニューアルした伊丹スポーツセンターは、何かまだ改装後のペンキの臭いがして何かしら初々しく、トイレや更衣室もキレイになり、道場は一見すると以前と変わらない感じでしたが、良く見ると壁は白くなり窓は擦りガラスになり空調等は新装されと、快適さが増しておりました。元の伊丹道場に戻ったからか、今日の稽古には、しばらく来られていなかった方々の久しぶりの参加もあり、まさに改装後のこけら落とし的な賑やかな稽古でありました。
 そして宝塚道場。午前中の稽古で一緒だったK西学院大学・I川さんの参加もあり、体験参加もありとこちらも賑やかな稽古でした。本日は少しレベルの高い諸手取りと後ろ両手取りに対する技を行ったのですが、低学年の子どもたちが意外と上手にやっているのに驚きました。もしかすると将来のすみれクラブを背負ってもらえる人材となってくれるのでは、と密かにほくそ笑んでしまいましつつの稽古でした。
 今日の稽古には、伊丹道場、宝塚道場ともに昨日卒業式を終えた6年生がたくさん参加していたので、呼吸投げでお祝いをしてあげました。中には中学生になって勉強や部活で忙しくなるのでしばらく休会、という子もいて、非常に淋しいのですが、今日のKはるちゃんなどは、都合がつけば必ず復会する!と笑顔でうなずづいてくれて、とても頼もしく感じました。待ってるよ!
 稽古後の反省会。冗談抜きでほんまに最近腕をあげましたね、とMどりさんから高い評価をいただいた今日のメニューは、アボガドと卵のオードブル、鯛の煮つけ、法蓮草と舞茸の炒め物など。とりわけ、ソーメンチャンプルーとサバと法蓮草のパスタに関しては我ながら絶品でありました。そしてD東さんの桑名パフォーマンスは今日も絶品でありました(笑)。
2017/03/26 (Sun)


力抜けましたか?
3/23(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数51名
 年を取ってスギ花粉にはあまり反応しなくなったようで、今年はまだ鼻のほうはすこぶる快調なものの、それでも目のほうはゴロゴロと痒くなってきたので花粉用メガネの装着を開始しました。このメガネをすると何か気分的に痒みがましになるような気がします。今日のランチはそのメガネをかけて少し足を延ばして、以前このコラムでも紹介したことのある「中華そば丸高」に行ってまいりました。前回初めて行ったときは「並650円」をペロッとスープまで平らげてしまったので、今日は「大盛700円」を注文、それでもやはりペロッと平らげてしまったのは、やはり美味いからでありましょう。横のおばちゃんが缶ビールをチビチビと美味そうに(昼間にもかかわらず!)飲んでいた姿が退廃的で印象的でした。
 本日の稽古。今日は宝塚市内の小学校で卒業式、というのは昨日も記しましたが、西宮の小学校に通う6年生の7帆ちゃんが来ていたのでそのことを尋ねると、伊丹だけでなく西宮の小学校も先週の金曜日が卒業式だったようで、「卒業式はもう終わった」との返答がありました。「塾に宝塚の友達がいて、そのことを言うとすごく羨ましがられる」と言っていました。何となく納得(笑)。
 審査は来週ですが、前半・少年部では、来週帰省等で稽古に来られない子5名の審査を本日実施しました。5名のうち3名が幼年部の子でしたが、特に驚いたのは5歳のT和君です。普段はぐずって泣きじゃくっていることの多いT和君ですが、今日は人が変わったように実に機嫌よく、はじめの体操から座礼、受身に至るまでしっかりと頼もしい姿を見せてくれました。そして他の4人もなかなかのものでした。特に背すじがピンと伸びて姿勢がきれいだったのが何より良かった点です。
 後半・一般部では、思い切り手を掴ませてからの稽古を行ってみました。思い切り掴まれる前に捌く、というのがもちろん望ましいのですが、あえてそういう稽古をしてみたのは、思い切り掴まれた場合、力を入れれば入れるほどドツボにはまってしまう、ということをわかってもらうためで、ではどうすれば良いか、力をゼロにして技をかける方法というものを少し実践していただきました。なかなか力が抜けず、普段から指摘されている皆さんにとっては良い稽古になったのではないかと思います。この稽古、力の無い女性が男性を相手にするようなケースにも使えるので、明日の朝稽古でも少しやってみようかなと思います。
2017/03/23 (Thu)


today : 62
total : 149550 today : 62 yesterday : 110
total : 149550