今日のすみれクラブ


審査二日目
3月28日(水) 晴れ  稽古参加人数40名
 今日は朝から東京でした。京阪神でも桜が満開ですが、東京では満開を少し通り越して桜吹雪がはらはらと舞う、一番キレイなインスタ映えする状態で、桜並木の多い日本橋界隈では、道行く人たちが皆写真を撮っていました。私は撮りませんでしたが。
 大阪空港17時半到着の便で帰ってきてから車で道場へ向かい、稽古開始時間に少し遅れて道場へ到着しました。そんな本日の稽古。今日は5名の子どもたちが審査に臨みました。そのうちSいた君、Hると君は4級の審査でしたが、なかなか気合の入った良い演武を披露してくれました。次は技の説明を来週行っていただきます。ほぉーと思わせるような説明を期待しています。
 前半の稽古は子どもの数が12名といつもに比べてかなり少なく、大変アットホームな感じの稽古でした。Hろと君との掛け合いなど皆笑顔に溢れていたのが印象的でした。それから、挨拶の声を出した後に礼をしよう、と先週おしえた礼の仕方を皆覚えていて言わなくても実践してくれていたのが嬉しかったです。おかげで皆声も大きく元気で、気持ち良く稽古することができました。
 後半の稽古では、訳あって、少年部6級の課題技の稽古をおこないました。交差取り二教、片手取り三教、片手取り回転投げなどといった技ですが、一般部の皆さんもうまくできない方が多い技なので、そういった意味で一般部の皆さんにも良い稽古になったのではないかと思います。
 明日は少年部のみならず、一般部の審査もおこないます。一般部初段の審査にO目木さんとT矢君の2名が臨まれます。皆さん、ぜひお越しください!
2018/03/28 (Wed)


審査開始
3月26日(月) 晴れ  稽古参加人数56名
 朝、花粉除けメガネを忘れて出かけたら、目が痒いのなんの。巷ではヒノキの花粉が非常に多いようで、これから約1ヵ月強、私にとってはツライ時期が続きます。明日はメガネ忘れないようにしなければ。
 本日の稽古。今日から3月度の昇級審査開始ということで、今日は少年部の子どもたち13名が審査に臨みました。12級の審査に臨んだ5名のうち4名がこの春幼稚園を卒業した小さい子どもたちで、今回が少年部最初の審査だったのですが、声も大変大きく、元気な演武で大変良かったです。これはもう小学生になっても全く問題ない、と思わせる演武でした。その他に審査を受けた子どもたちのうち4名が先週小学校を卒業した子どもたちでした。つまり彼らにとってはこれが最後の少年部での審査ということで、審査の採点をしながらも、小さいころからの彼らの姿が脳裏に浮かんできてしみじみと感慨に耽ってしまいました。子どもたちに最後の少年部審査というその自覚があったかどうかはわかりませんが、皆気合の入った大変良い演武でした。U愛ちゃん、R貴君、H貴君、M優ちゃん、中学生になってからもがんばってください!
 後半・一般部のほうは、今日は審査は無かったものの、木曜日に初段の審査に臨む予定のT矢君に体操を披露してもらいました。今日来ていきなり指名したため、本人かなり動揺していましたが、なかなか堂々とした体操でした。今日は正しい姿勢を常に意識して稽古を行っていただきました。背筋がピンと伸びて無駄な力の抜けた技は、健康にも良いし、見ためも美しく、何よりやってて大変気持ち良いと思います。あくまで武道ということを念頭に置きつつ、背筋が伸びて無駄な力の抜けた技、これからも稽古してまいりましょう。
2018/03/26 (Mon)


卒業生大集合
卒業生大集合
3月24日(土) 晴れ  稽古参加人数117名(うち伊丹17名、川西6名)
 今日の伊丹道場は、久しぶりの緑ヶ丘体育館での稽古でした。緑ヶ丘というと、あの真冬の凍てつくような冷たさの畳が頭に浮かんでくるわけですが、今日の畳はもしかして床暖房が入っているのではないかと思われるくらい温かく拍子抜けでした。窓の外からウグイスの鳴き声が聞こえてきたかと思えば、伊丹空港に発着陸する飛行機の轟音が聞こえてきたりと、何だか良くわからない環境の緑ヶ丘道場ですが、やさしい春風に包まれる中、気持ち良く稽古を行いました。来週はいつものスポーツセンターで昇級審査を実施します。皆さんがんばってください。
 宝塚道場は、前半は道場の半分しか使えない状況で、芋の子を洗う状態の稽古でご不便をおかけして誠に申し訳ありませんでした。子どもたちは審査に向けた最後の稽古ということで課題技の稽古に積極的に取り組んでいました。その姿に、来週の審査への期待が膨らみました。今日の稽古には、木曜日に小学校を卒業した子どもたちも多く参加していました。そのうちの一人、K鳳君が、「今日は誰を投げるん?」と何度もしつこく聞いてくるので、その気持ちに応えて卒業生代表として最後の呼吸投げで投げてあげました。今日の稽古には、東京からS宮君が参加、さらにこの春大学を卒業して就職する面々が多く来ていたので、稽古後一緒に記念撮影をしました。SAY也君、Y本S矢かんとく、M城君、Yまじゅん、Rょーなの5人です。写真をアップしようと思ったら、そういえば自分のカメラでは撮っていませんでした。残念です!
と落ち込んでいたら、Y本さんが送ってくださいました。早速アップさせていただきます。Y本さん、ありがとうございました!
2018/03/26 (Mon)


大詰め!審査に向けた稽古
3月22日(木) 雨時々曇り  稽古参加人数61名
 天気予報で昼までに雨はあがると言っていたので、日曜日からたまっていた洗濯を朝まわしてきたのですが、結局雨は夕方まで降ったりやんだりで、外に干していた洗濯物は未だ乾かず。明日洗濯すれば良かったぁ、と少し後悔しつつ、小雨にうたれながら道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部の稽古には、小学校の卒業式を無事終えたU愛ちゃんが来ていました。泣いた?と尋ねると、泣かなかった、という返事が返ってきましたが、U愛ちゃんの弟のS将くん(6才)が、おねえちゃんのそつぎょうしきをみてかんどうしてなみだがでた、と言っていたのが何とも可愛らしかったです。審査を来週に控えた子どもたちは、今日も課題技の稽古に真剣に取り組んでいました。特に袴の子どもたちの真剣さには目を見張るものがあり、これでこそ袴である、としみじみ感心しました。前半の呼吸投げの受けはA花ちゃん(通称たえこ(フィンガー5の妙子に似ているので))。高校卒業のお祝いです。4月3日が大学の入学式とのこと。新しいキャンパスライフを満喫してください!
 後半・一般部では、両手取りからの技の稽古を行いました。基本の技法とめぐりを使った応用の技法の両方について説明させていただきましたが、今日も説明する中で、自分なりに気づく部分もありました。天地投げや呼吸投げでは気持ち良く技を繰り出すこともでき、何か今日はいつもにも増して満足度の高い稽古でした。稽古終了後の自由稽古では、審査を控えた皆さんが課題技の稽古に自主的に取り組んでいました。来週木曜日に審査を受ける方が多くいらっしゃいます。初段も2名、うち1名は少年部の時からずっと合気道を続けているT矢君です。腰投げの際にD東さん受けでウ○シ!が果たして飛び出すかどうか、楽しみです(笑)。
2018/03/22 (Thu)


四教に悶絶
3月21日(水・祝) 雨時々曇り  稽古参加人数48名
 朝から新年度のプリント類の作成作業に追われ、その合間に散髪に行ったり、コーナンに来週のBBQの炭を買いに行ったりと、夕方までずっと慌ただしく過ごした春分の日でありました。
 そんな今日の稽古。昼間は一時やんでいた雨も夕方から再び本降りになってきたからか、若干少なめの人数でした。そんな中、来週審査を控えている少年部の子どもたちは、今日も積極的に課題技の稽古に取り組んでいました。今日も月曜日と同様、個別に進捗度の確認をおこないましたが、明日と土曜日、今日指摘された点をしっかりと稽古して来週の審査に臨んでもらえればと思います。
 今日は座り技の四教と、諸手取りからの技の稽古でした。四教に悶絶して声をあげる子どもが今日も随所にみられましたが、とりわけ四教を私にかけられて畳の上でのたうちまわるK志郎君の姿が印象的でした。ちゃんと稽古をしているか様子を見に行って相手をするやいなやすぐに身体にまとわりついてくる幼年部の小さい子どもたちには今日も癒されました。
 宝塚市内の小学校は明日が卒業式ということで、卒業式を明日に控えた6年生の子どもたちと「明日が楽しみ」「明日も稽古に来る」というような会話で少し盛り上がりました。後半の呼吸投げの受けは、一足早く卒業式を終えたFたばちゃん。しっかり者のようで意外とうっかり者のFたばちゃんですが、来週は初段の審査、がんばってください。楽しみにしています。
2018/03/21 (Wed)


沖縄から
3月19日(月) 曇り後雨  稽古参加人数58名
 昼過ぎからポツポツと雨が降り始めました。天気予報では今週は木曜日まで雨マークがついていて、何かテンションも下がってしまいそうになりますが、えいっ!と気合を入れて道場へと向かいました。
 前半・少年部の稽古。昇級審査を来週に控えていることもあり、今日はその進捗状況のチェックをおこないました。そしてその対象の子どもたちは皆、審査さながらの真剣な表情でそのチェックに臨んでくれました。結果は概ね良好、でほっとしました。数名ほど再チェックの子もいましたが、今の段階でその課題点が見つかって良かったです。今回審査を受ける子どもたちの中には、もうすぐ小学校を卒業する6年生の子どもたちも多くいます。少年部最後の審査、がんばっていただきたいと思います。
 続いて後半・一般部の稽古。今日は諸手取りからの技の稽古を行いました。諸手取りに対して呼吸法でくずす技法とめぐりをつかってくずす技法の二つの技法でいくつかの技を稽古していただきましたが、投げ技が多かったことに加え、湿度が高かったこともあり、皆さん良い汗を流して流しておられました。気持ちの良い稽古でした。
 前半・少年部の稽古の後半に、K西学院大学合気道部・M城君のご家族の皆さんが道場に顔を出されました。今日は大学の卒業式だったので沖縄から出てきたのでぜひご挨拶に、ということでした。それだけでもまことに有難いことなのですが、沖縄のお菓子だの泡盛だのランチョンミートだのコーレーグースなど沢山のお土産をいただき、雨の中さぞ重かっただろうと、まことに恐縮しております。この場を借りてあらためてお礼をさせていただきます。先ほども申しあげましたが、沖縄に行ったときは泊めてください(笑)。
2018/03/19 (Mon)


久しぶりの顔、顔、顔、顔
3月17日(土) 晴れ  稽古参加人数125名(うち伊丹28名、川西7名)
 午前中はK西学院大学合気道部の稽古へ行き、学生の皆さんと楽しく汗を流した後、車の中でセブンイレブンのおにぎりを食べながら伊丹道場へと向かいました。
 伊丹道場での稽古前の子どもたちとの絡みでは、今週も「じごく」が大人気でした、先々週、先週と3つずつ異なる「じごく」を体験させましたが、流石にアイデアが底をついてきて、今日は一種類のみでした。そんな今日の「じごく」は「あごじごく」。あごで背中をぐりぐりするというわざですが、痛こそばゆいということで子どもたちには割かし好評でありました。稽古の方は子どもの数が多く大変にぎやかで、Hると君も3人揃って参加していて、最後の呼吸投げでは、「Hると君!」と指名した際に最初に目が合ってすぐに目をそらしたM瀧Hると君を投げてあげました。
 伊丹の稽古終了後、ボールドを買いにダイキへ行きました。なんと1箱138円です。売り場に9箱1,242円と書いていたので、腐るものでもないしそれでは9箱買おうか、と一瞬思いましたが、落ち着いて単価を計算してみたところ、1箱あたり138円と全く変わらないことが判明したため、5箱のみ購入しました。どうでも良いことですみません。
 そして宝塚道場へ。こちらも子どもも大人も大変多い人数で、活気の溢れる稽古でした。今日の稽古には、久しぶりの顔が多数みられました。中学を卒業し高校受験を終えたU莉ちゃん、R紗ちゃん、U芽ちゃん、それに大学を卒業するやまじゅんです。最後の呼吸投げでは卒業生代表としてU莉ちゃんを投げてあげました。やまじゅんは4月から東京へ引っ越すのですが、引っ越してからも年数回は稽古に参加する!とのことでした。今日は二教、三教といった関節技、それに片手取りからの基本技の稽古でした。
 稽古後の反省会。Y本かんとくの卒業旅行のおみやげの泡盛「久米島の久米仙」とM城君の卒業旅行のおみやげの土佐の酒「酔鯨」がすこぶる美味く、いささか飲み過ぎてしまい、一夜明けて若干反省しております。来週はほどほどにしようと思っております。
2018/03/18 (Sun)


活、入れます!
3月15日(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数64名
 前半・少年部は、始めは少なめの人数でしたが、あれよあれよという間に30名を超える人数となり、賑やかな稽古でした。このところ、稽古中にちょっとふざけている子や気が緩みかけている子には、気合を入れる意味で「活」を入れており(背中をたたく)、今日も数人がその洗礼を受けたのですが、中には「活を入れてもらうとやる気が出る!」と言って、ごく稀に自らすすんで活を入れてほしい!と言ってくる子がいます。今日はK大君からそのリクエストがありました。滅多に無い事例ですが、同様のリクエストがあればいつでも入れてあげるので、遠慮なく申し出てください(笑)。
 続く一般部の方も、今日は30名近い人数が参集し、所狭しの状態でした。今日は転換の足さばきを中心とした稽古を行いました。稽古中、細かい色々な質問を受けましたが、足の動かし方等については決まった一つの型はなく、受けの動きに対して変化します。その際、間合いを考えることが大切ですので、2級あたりになってからは、その辺りも考えつつ稽古していただけたらと思います。今日はK西学院大学(今週土曜日、行きます!)から2名の参加があり、新規入会者もあり、活気あふれる稽古でした。稽古後は、昇段級審査を控えた課題技の稽古に取り組んでいました。腰投げの稽古をしているT矢君の姿勢が、まるで間寛平ちゃんの「かい〜の」のようで、笑えました。
 明日は久しぶりの朝稽古です。気持ち良い汗を流しましょう。
2018/03/15 (Thu)


嬉しい報告
3月14日(水) 晴れ  稽古参加人数54名
 ホワイトデーということで、今日はバレンタインデーのチョコレートをいただいた皆さんに対してお返しのお菓子を持参しました。例年は石垣島・宮城菓子店のクッキーなのですが、今年は出足が遅れて欠品ということで、やむなく沖縄ハッションキャンディー社の「ちんすこうショコラ」を手作業でラッピングしたものにさせていただきました。皆さんに喜んでいただけて良かったです。
 さて、そんな本日の稽古。前半は子どもたちの数は少なめでしたが、皆積極的に稽古に取り組んでいました。小1のA介君が体操中に鼻血を流し始めるというハプニングはありましたが、無事に途中から「エイッ」と力強い声を出して稽古に合流しておりました。
 後半は大人も子どもも多く、活気の溢れる稽古でした。稽古後に、受験で休会中だった中3のU芽ちゃんが、中学卒業&受験終了の報告に来てくれました。とりあえず今週土曜日から稽古に復帰するとのことで、30日の卒業祝いBBQにも参加する!とのことで、まことに嬉しい限りです。卒業祝いBBQ、楽しいひと時になればいいな、と思っています!
2018/03/14 (Wed)


好対照
3月12日(月) 晴れ  稽古参加人数44名
 スギ花粉の飛散がピークだそうで、晴れた日は新聞の花粉情報が「非常に多い」になっていて、私も数日前から目がやたらと痒くなってきたため、たまらず今日から花粉防止用メガネの装着を始めました。これをつけていると、目の痒みはましになるような気がするのですが、困るのは視野が狭くなることで、朝のラッシュ時にはいろんな人に軽くぶつかるなどしてしまいました。花粉症持ちには鬱陶しい季節です。
 さて本日の稽古。前半・少年部では、幼年部、審査組、その他という3つのグループに分かれての稽古でしたが、あまりに天真爛漫かつ自由奔放過ぎる幼年部とひたむきに課題技に取り組む審査組の差が印象的でした。その2グループに挟まれて稽古するその他の子どもたちも、二教、三教といった関節技に悶絶しつつもそれなりに集中して稽古に取り組んでおりました。
 続く一般部では、正面打ちに対するさばきからの技の稽古を行いました。人数が幾分少なめだったこともあり、さばきを丁寧に皆さんと手取り足取り稽古することが出来て、私としては充実した稽古でありました。
 このコラムを書いているうちに目がシュパシュパして痒くなってきました。コンタクトレンズがぼんやりして見えにくいのなんの。では次は水曜日に。
2018/03/12 (Mon)


today : 38
total : 149416 today : 38 yesterday : 139
total : 149416