今日のすみれクラブ


Grazie mille!!
Grazie mille!!
4月14日(土) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数111名(うち伊丹22名、川西7名)
 本日の稽古。イタリアから来日中のGonzato(ゴンザト)先生と長女のChiara(キアラ)さんが宝塚道場に来られて、一緒に稽古に参加されました。Gonzato先生には後半、一般部の指導もお願いしたので、一般部の皆さんにとっても良い経験になったのではないかと思います。一方、Chiaraさんには少年部の稽古のお手伝いをお願いしました。そんな少年部では今日、鼻血を出す子が続出。道場が少し蒸し暑かったせいかもしれませんが、もしかすると若いイタリア人のお姉さんに相手をしてもらって頭に血がのぼったのかもしれません(笑)。
 稽古後は、いつもの反省会にお二人をお招きして、ちょっとした歓迎会をおこないました。いつもと同様、料理は私の手作りで、味付けもいつもと同様適当だったのですが、まぐろの海鮮サラダ、鯖と野菜の味噌煮込み、豚シャブ、ジャパニーズリゾット(雑炊)、明太子クリームパスタなど、いずれについても「Buono!(ボーノ=おいしい)」「Molto Buono!!(モルト・ボーノ=とってもおいしい)」と喜んでいただけたので良かったです。稽古から歓迎会まで大変楽しい一日でした。Gonzato先生、Chiaraさん、Grazie mille!!(大変ありがとうございました)
2018/04/16 (Mon)


明後日、特別ゲストが来られます!
4月12日(木) 晴れ  稽古参加人数70名
 この春、K西学院大学を卒業して就職したM城君から、お昼にメールが届きました。勤務地が東京に決まったとのことでした。これまでのように稽古で顔を見れなくなるのは淋しい限りですが、「時間の許す限りこれからもすみれクラブの稽古に顔を出そうと思っています!」とのことなので、S宮先輩のようにちょくちょく顔を出してくれるものと期待しています。
 本日の稽古。前半・少年部はたくさんの子どもたちで溢れかえっておりました。最近は平日の少年部では木曜日が最も人数が多いようです。そんな多くの子どもたちが見守る中、昇級審査の残りということで、M友ちゃんの2級の審査を実施しました。若干自信無さげではありましたが、姿勢や残身はとてもキレイでなかなか良かったです。審査の後は、交差取りからの基本技の稽古。座礼もそうですが、その時は出来ても、少し経つと忘れて同じ誤りを繰り返す子が多くいます。数年前までは「なぜ?」と思っていたのですが、最近は自分もそうなので(苦笑)それが良く理解できるようになりました。まああまり気にせず楽しく稽古してもらえればそれで良いかな、と思います。
 後半・一般部でも今日は交差取りからの基本技を、特に足さばきに留意して稽古を行いました。今日稽古した技は、足の引き寄せがポイントです。月曜日と同様、力を抜いて正しい姿勢と中心を維持することに加え、この足の引き寄せを使えば、より楽に技をかけることができるようになると思います。今日の稽古にはK西学院大学合気道部のT中君も参加し、目を輝かせて楽しそうに稽古しておりました。何よりです。
 さて、すみれメールやFacebookで紹介していますが、2月にお世話になったイタリアのGonzato(ゴンザト)先生とその長女のChiara(キアラ)さんが、あさって土曜日の宝塚道場の稽古に来られます。皆さん、奮ってご参加ください!!
2018/04/12 (Thu)


ピカピカの一年生
4月11日(水) 曇り一時雨  稽古参加人数49名
 ピークは過ぎたのでしょうか。花粉症による目の痒さも随分ましになってきたので、今日は久しぶりにコンタクトレンズを半日装着してみたところ、問題無しでありました。明日から少しずつ装着時間を長くしていこうと思っているのですが、コンタクトにすると近くが見えづらいのが悩みのタネです。年齢には逆らえないなあと思いつつ、ローガンメガネをかえて今このコラムを書いております。
 本日の稽古。前半の稽古には、昨日入学式を済ませた新一年生が多数参加しておりました。道場へ一人、また一人と姿を見せる度に、「新一年生が大好物なんだ」と言って食べるフリをしてお祝いしてあげました(笑)。
 月曜日に続き、今日も交差取りからの基本技の稽古を行いました。前半・後半ともに人数がそれほど多くなかったので、足さばきについて全員としっかり丁寧に稽古をすることができて良かったです。稽古の始まりと終わりの礼の方も、声を出してから礼をする、という方法がほぼ定着してきたようです。今日はうっかり間違える子がたまに見られましたが、ほぼ出来ていました。声も大きく良い感じでした。
 礼といえば、新年度から保護者の皆さんにお願いしている、稽古始めと終わりの礼、快くご協力いただきまことにありがとうございます。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
2018/04/11 (Wed)


愉々会さんとの合同稽古。ありがとうございました!
4月9日(月) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数47名
 昨日は神戸大学医学部道場にて、加古川・愉々会さんと合同稽古を行いました。稽古もさることながら、懇親会では神戸大学の学生さん達とも交流を深めることができました。愉々会の皆さん、ありがとうございました。また兵庫県連盟の合同稽古等でよろしくお願いいたします。参加された皆さんも、どうもお疲れさまでした。
 さて、本日の稽古。前半・少年部の稽古には、明日に小学校の入学式を、明後日に中学校の入学式を控えた子どもたちが多く参加していました。表情は皆明るく、進学の不安など微塵も感じていない様子で、稽古にも生き生きと取り組んでいました。入学式の報告を楽しみにしています。今日は交差取りからの基本技の稽古を行い、その後、先に実施した昇級審査の結果発表を行いました。黄帯を手にした小さな子どもたちの笑顔と、4級で袴になるKはるちゃん、2級に飛び級したM優ちゃんの嬉しそうな笑顔が印象的でした。
 続く一般部では、片手取りからの色々なさばきの稽古を行いました。基本的には力を抜いて正しい姿勢と中心を維持することに尽きるのですが、色々なさばきを通じて技のバリエーションを増やしてもらえることができたのではないかと思います。なかなか力が抜けない方も多いようでしたが、正しい姿勢と中心を維持することにより、自然と力が抜けるようになるよう、引き続き稽古してまいりましょう。一か月ほどカレンダーが戻ったような少し肌寒い一日でしたが、しっかりと汗をかくことができた今日の稽古でありました。
2018/04/09 (Mon)


社会人デビュー
4月7日(土) 晴れ時々雨  稽古参加人数77名(うち伊丹15名、川西7名)
 諸事情で今日は宝塚道場のみの参加となってしまいました。伊丹道場では残りの昇級審査を行うことができず、また川西道場には体験参加があったにも関わらず、ご迷惑をおかけしました。
 入学式等の関係でしょうか、宝塚道場は特に少年部が比較的少なめの人数でした。今日は片手取りからの基本技の稽古をおこないました。入身と転換の足さばき、呼吸法を使ったくずし等、基本のおさらいになったのではないかと思います。
 今日の稽古には、この春から社会人デビューしたM城君、Y本監督が参加しており、その流れで反省会にも参加、社会人デビューした感想等を聞きつつ、それをあてにビール、泡盛、ワイン等をクピクピといただきました。社会に出てからもこうして稽古&反省会に参加してくれるというのが、まことに喜ばしい限りです。無理の無い範囲でこれからも合気道を続けてもらえればと思います。がんばってください!
2018/04/09 (Mon)


大相撲宝塚巡業のため、明日木曜日の稽古はお休みです
4月4日(水) 晴れ後雨  稽古参加人数51名
 少し遅くなりましたが昨日、新年度最初のすみれメールを配信いたしました。その中で書き忘れたのですが、少年部の保護者の皆さん、アンケートへのご協力よろしくお願いいたします。
 本日の稽古。月曜日と同様、体操と体の転換、片手取りからの基本技を丁寧に稽古しました。少年部4級の審査には課題技に加え、技の説明も課題の一つとして課しており、月曜日はKはるちゃんとSいた君がそれに臨みましたが、今日はM瀧H人君が技の説明に臨みました。本人、稽古に来る前からすこぶる緊張していたとのことでしたが、大きな声で簡潔に説明を披露してくれました。良かったです。
 今日の稽古でも、礼の仕方を重視いたしました。皆普通にできるようになるまで繰り返しやっていきたいと思います。ふざけていると活(かつ)を入れられる、ということも子どもたちの間では徐々に定着してきたようで、今日は皆概ね集中していて良い雰囲気の稽古でありました。
 後半の稽古の最後に、一般部・F島S大君&U月ちゃん兄妹の審査を実施しました。実は月曜日に行う予定だったのを私がうっかり忘れてしまい、ごめんねー!と言いつつ今日に延期してもらったのですが、二人とも初級としては余りある丁寧な技を披露してくれました。
 さて、明日は、金曜日の大相撲宝塚巡業の準備でスポーツセンターが使用できなくなるため、稽古はお休みとなります。ご注意ください。
2018/04/04 (Wed)


新年度スタート
4月2日(月) 晴れ  稽古参加人数56名
 新年度が始まりました。そのため今日から配布しなければならないものとか渡すものとか伝達事項等で今日は若干バタバタとしてしまいました。申し訳ありません。
 少年部では新年度より、稽古始まりと終わりの礼の際に保護者の皆さんにも参加していただくようお願いのご連絡を差し上げておりましたが、本日よりそれを実施しました。保護者の皆さん、快くご参加いただきありがとうございました。さらに少年部では今年度は、子どもたちにはこれまで以上に正しい礼法を身に付けてもらえるよう頑張ってまいりたいと思っています。今日、黙想や体操、それに礼の仕方などを丁寧におこないましたが、子どもたちも積極的に取り組んでくれ、良い新年度の始まりの稽古になりました。新年度になったということで、先週まで少年部に交じって整列していた小学校卒業生の子どもたちは、今日から一般部の列に交じって整列していました。何となく新鮮でした。
 後半・一般部では、組杖の稽古を行いました。直突き、返し突き、振り込み突きといった基本の突き3種と十八の組杖の稽古でしたが、杖と手の動きを意識しすぎていて体さばきができておらず、腰が入っていない方が多いな、と感じました。また稽古しましょう。今日は久しぶりに(数か月ぶり?)7海ちゃんが来ていたので、少し遅めの高校合格祝いということで呼吸投げで投げてあげました。
 この春、中学・高校に進学する皆さん、勉強や部活にも励んでいただき、その中で可能な範囲でこれからも稽古に参加してもらえれば、と思います。これからも合気道を楽しんでください!
2018/04/02 (Mon)


春満開
3月31日(土) 晴れ  稽古参加人数102名(うち伊丹20名、川西9名)
 昨日は朝稽古の後、宝塚スポーツセンターのふれあいバーベキューコーナーにて、卒業・入学・就職祝いバーベキューをおこないました。天気が大変良かったこともあり、楽しく盛り上がることができました。参加された皆さん、ありがとうございました。
 そして本日、土曜日も春の晴天に恵まれました。
 伊丹スポーツセンターは駐車場が満車だったため、すまんすまんとつぶやきながら近くのスーパービバホームの駐車場に車をとめさせていただき、歩いて道場へと向かいました。スポーツセンターは桜が満開で、道すがら丁度良い花見になりました。伊丹道場では少年部4名の昇級審査を実施しました。この春中学生になるT晴君にとっては少年部最後の審査でしたが、しっかりと落ち着いて課題技を披露してくれました。そして4級の審査に望んだS樹君とG汰君も無難に課題技をこなしてくれました。残るは技の説明、来週期待しています。
 続いて川西道場。昨日の朝稽古と同様、呼吸法とめぐりを使ったくずしの稽古をおこないました。春の陽気に包まれて、まことに気持ちよく身体を動かすことができました。
 そして宝塚道場。片手取り横入身投げや横面打ちのさばき、突きのさばきなど、今週の昇級審査で気になった点についていくつか稽古を行った後、最後に少年部6名の審査を行いました。水曜日に続く再審査となったK規君も含め、比較的上のほうの級の審査だったため、大変見ごたえがありました。とりわけ1級のU翔君、初段のFたばちゃんの演武は流れも良く姿勢もきれいで、見ていた子どもたちにとっても良い見取り稽古になったのではないかと思います。まさに少年部最後を飾るにふさわしい内容の演武でありました。
2018/04/02 (Mon)


審査三日目。ウ○シ不発
3月29日(木) 晴れ  稽古参加人数64名
 前半・少年部、後半・一般部とも、今日は昇段・昇級審査で大いに盛り上がりました。
 前半・少年部では12名が審査に臨みました。12級を受けた幼年部のJ奈ちゃんは可愛く課題をこなしてくれましたが、それ以降は、今日はなぜか緊張気味の子が多く、技を忘れたり、緊張で身体がかちこちになったりしている姿が目立ちました。技もさることながら精神面も鍛えていく必要があることを痛感しました。しかしながら、袴の3人の演武はなかなか良かったです。若干指摘すべき部分はあったものの、合気道歴が長いだけあって間合いの取り方や残身などはさすが!と唸るものがありました。
 後半・一般部では、3名の審査を実施しました。最初は中学生のK一郎君。今日は前半の稽古から参加していたものの、自信無さげでまるで土筆のような姿になっていたのですが、いざ審査が始まると開き直ったのか、落ち着いて技を繰り出していました。落ち着いて技を繰り出していたといえば次に初段を受けたT矢君。極めてテンポ良く技を繰り出して、そんなにキメの無い技を続けると疲れるんじゃないか、とこちらが心配するほどでしたが、さすがに若い!息を切らせることもなく最後までやり遂げてくれました。そしてトリはO目木さん。どっしりと腰の入った技も去ることながら、特筆すべきは技の説明で、明快かつ分かりやすく聞く者に語りかけるような説明にはつい聞き入ってしまうほどで、さすが先生!と思わず唸ってしまいました。皆さん、お疲れさまでした。
 稽古後の男子更衣室では、T矢君の審査の際にD東さんのウ○シが見られなかったのが心残りであった、という話しで盛り上がりました。T矢君の技の説明でせっかくD東さんに受けをやっていただいたのに、どうしてそこで腰投げを指定しなかったのか、と一人悔やんでいた私でありました。
2018/03/29 (Thu)


審査二日目
3月28日(水) 晴れ  稽古参加人数40名
 今日は朝から東京でした。京阪神でも桜が満開ですが、東京では満開を少し通り越して桜吹雪がはらはらと舞う、一番キレイなインスタ映えする状態で、桜並木の多い日本橋界隈では、道行く人たちが皆写真を撮っていました。私は撮りませんでしたが。
 大阪空港17時半到着の便で帰ってきてから車で道場へ向かい、稽古開始時間に少し遅れて道場へ到着しました。そんな本日の稽古。今日は5名の子どもたちが審査に臨みました。そのうちSいた君、Hると君は4級の審査でしたが、なかなか気合の入った良い演武を披露してくれました。次は技の説明を来週行っていただきます。ほぉーと思わせるような説明を期待しています。
 前半の稽古は子どもの数が12名といつもに比べてかなり少なく、大変アットホームな感じの稽古でした。Hろと君との掛け合いなど皆笑顔に溢れていたのが印象的でした。それから、挨拶の声を出した後に礼をしよう、と先週おしえた礼の仕方を皆覚えていて言わなくても実践してくれていたのが嬉しかったです。おかげで皆声も大きく元気で、気持ち良く稽古することができました。
 後半の稽古では、訳あって、少年部6級の課題技の稽古をおこないました。交差取り二教、片手取り三教、片手取り回転投げなどといった技ですが、一般部の皆さんもうまくできない方が多い技なので、そういった意味で一般部の皆さんにも良い稽古になったのではないかと思います。
 明日は少年部のみならず、一般部の審査もおこないます。一般部初段の審査にO目木さんとT矢君の2名が臨まれます。皆さん、ぜひお越しください!
2018/03/28 (Wed)


today : 20
total : 149398 today : 20 yesterday : 139
total : 149398