今日のすみれクラブ


新年度に向けて
3月10日(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数115名(うち伊丹25名、川西12名)
 本日はトリプルヘッダーの稽古でありました。
 まずは伊丹道場。幼年部のJ奈ちゃんから「じごくやってぇ〜」とせがまれ、先週好評だった地獄あそびで子どもたちと絡みつつ稽古を開始しました。伊丹道場は週1回なので、伊丹の子どもたちは審査まで稽古できる日は限られているということもあり、各々自自主的に課題技の稽古に取り組んでいました。来週もしっかり稽古してまいりましょう。
 続いて川西道場。今日はめぐりと腰を使ったくずしの稽古を行いました。力を抜いて腰を使ってくずすという動作が、スパイダースのバン・バン・バンの踊りの動きに似ているということに気づき、O風呂さんらと盛り上がりました。
 そして宝塚道場。少年部の子どもたちの数がやたらと多く、前半は道場を半面しか使用できなかったため、ぶつかったりしないか心配でしたが、特に大きなアクシデントも無くほっとしました。ご不便をおかけしました。後半から全面使えるようになり、受身も伸び伸びととれるようになり、子どもたちも嬉しそうでした。今日は正面打ち、横面打ち、突きのさばきと基本技の稽古を行いました。少年部に付きっきりで、一般部のほうにはなかなかいけませんでしたが、遠目で見る限り、皆さん熱心に楽しく稽古されていたようで、何よりでした。
 稽古後、いつもの反省会にかわって今日は少年部・一般部合同で指導者懇談会を行いました。新年度に向けて、すみれクラブの運営をより良くしていくために、大変活発な議論があり、皆さんより色々な有意義なご提案をいただくことができました。新年度の運営に反映させていただく所存です。ありがとうございました!
2018/03/11 (Sun)


時間超過
3月8日(木) 曇り後雨  稽古参加人数55名
 朝から雨模様の天気でしたが、確定申告のため西宮の税務署に行ったり、車の定期点検のため伊丹のスズキのお店に行ったりと、午前中は阪神間をブイブイいわせておりました。スズキのお店は、移転して新規オープンだったので、色々な特典が用意されており、中でもインパクトが強かったのはビニール袋野菜詰め放題というやつでありました。野菜といってもタマネギとジャガイモだけでしたが、一杯詰め込んで帰りました。
 さて、本日の稽古。雨ニモマケズ、前半の稽古には多くの子どもたちが参加していました。特に今日は幼年部の子どもたちが多く、稽古中に相手をするとまとわりついてきて、さらに稽古後も身体じゅうに絡みつかれ、もう大変で、うれしい悲鳴をあげたくなりました(笑)。審査を控えた子どもたちが各自課題技の稽古に取り組む中、久しぶりに稽古に来ていた6年生のK志郎君も今日から課題技の稽古に取り組み始めました。久しぶりなので忘れた、と言いつつも、2年生のS樹ちゃんを相手に飄々と稽古に励んでおりました。
 続く後半・一般部では、交差取りから力を抜いたくずしの稽古をおこないました。一つ一つの技をじっくり丁寧におこなった(おこない過ぎた?)ため、いろんな人の相手をするうちにあっという間に時間が過ぎ、稽古終了が20時45分を過ぎてしまいました。稽古後の余った時間に審査の課題技の稽古をしたかったという方も数名いらっしゃったかと思います。申し訳ありませんでした!来週はそのあたりをしっかり配慮して時間配分に気をつけてまいりたいと思います。では次は土曜日に。
2018/03/08 (Thu)


4月から小学生!
3月7日(水) 晴れ後曇り  稽古参加人数57名
 本日の稽古。水曜日の前半の稽古は最近出足が鈍く、今日も稽古開始時は10名ほどだったのですが、徐々に増え始め最終的に30名を超える人数で盛り上がりました。始めの体操では、黙想の時間を長めに取り、活(かつ)を織り交ぜつつ、子どもたちを集中させることに努めました。結果、3回も活を入れられた子もいましたが、挨拶の声も大きく、稽古自体は全体的に集中した良い稽古になったと思います。幼年部のU弦くんも茶帯のお兄さんを相手にしっかりとした稽古をしておりました。U弦くんといえば、恐竜のフィギュアを手にもって道場の端でコロコロ転がっていた1歳〜2際の頃の姿が印象的で、それがついこの間のように思えるのですが、この4月からは小学生。まったく子どもの成長って本当に早いなあ、としみじみ思いました。
 後半はいつものように少年部に加え一般部の皆さんも多い稽古でした。一般部の皆さんには、いろいろなパターンで交差取りからの基本技に取り組んでいただきました。「交差取り入身投げ」といっても色々なやり方があり、それは全て間違いではないということを感じ取っていただけたでしょうか。合気道の技は無限です。色々なやり方で楽しんでいただけると幸いです。少年部の方は、審査の稽古に取り組む子どもたちの傍らで、幼年部のS将くんと1年生のN月ちゃんが、実に和気あいあいとした雰囲気で稽古をしていたのが印象的でした。見ていてほこほこと癒されました。
 明日はまた雨模様となる予報が出ていますが、雨ニモマケズ、明日もがんばりましょう!
2018/03/07 (Wed)


雨ニモ負ケズ
3月5日(月) 雨  稽古参加人数56名
 朝からしっかりとした雨が降り、夕方には横からの突風が吹き荒れるちょっとした嵐のような一日でした。おかげで折り畳み傘の骨がひん曲がってしまいましたが、雨ニモ風ニモ負ケズ、道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部には幼年部の小さな子どもたちが10名も来ていて、何やら賑やかでコロコロと可愛らしく、微笑ましい空気に包まれつつ稽古を開始しました。今日は審査予定者の参加も多く、皆一応自分の課題技をしっかり覚えてきていたようで、各自課題技の稽古に自発的に取り組んでいました。今回審査を受ける6年生にとっては、これが少年部で最後の審査となります。これまでの少年部での集大成を審査でぜひ見せていただきたいと思っています。
 続く後半・一般部では。今日は木剣の稽古をおこないました。素振りと組太刀の稽古とそれに続いて行った徒手の技の稽古を通じて、力を抜いて腰をしっかり入れることを意識していただきました。初心者の皆さんには少し難しかったかもしれませんが、なかなか楽しい稽古でありました。稽古後は、閉館時間ギリギリまで審査の稽古に真剣に取り組む姿が随所に見られ、ささやかに感動しました。子どもも大人も今月の審査が今から大変楽しみです!
2018/03/05 (Mon)


地獄
3月3日(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数92名(うち伊丹24名、川西7名)
 金曜日は東京泊、よなよなビールを赤坂でしこたま飲んだ後、ホテルで熟睡し、土曜日の朝、飛行機で戻ってまいりました。帰りの飛行機でも熟睡、家に帰る電車でもうつらうつらで、ぐっすり寝たにも関わらずなぜかやたらと眠かったのは、それは鼻炎の薬のせいだと気がつきました。数日前から花粉症による鼻炎がきつくなってきたため、家に残っていた適当な薬を飲んでやりすごしていたのですが、その副作用だと思われます。週明けにでも眠気の少ない薬をもらいにお医者さんへ行こうと思っています。ねむ。
 本日の稽古。まずは伊丹道場。ねむいながらもなぜかハイテンションで、道場に入ってくる子どもをつかまえて楽しく絡み合いました。とりわけ、即興で考えた地獄あそび(詳細は面倒なので省略!!)は、子どもたちにも好評で、さらに周囲で傍観していた大人の皆さんからも失笑を誘うほどの好評ぶりでありました。稽古では、子どもたちは、地獄に行くのがいやだったようで(笑)審査の稽古に一生懸命取り組んでいました、一方、一般部の皆さんは、有段者の方が多かったこともあり、大変有意義な稽古を展開されておりました。
 そして宝塚道場。少年部の子どもたちの数が少なめだったのは、インフルエンザ等のせいでしょうか。予定では18時まで柔道場が使えず本館サブアリーナで行うことになっていましたが、スポーツセンターとの折衝の結果、はじめから柔道場を使用できることになり、通常通りしっかりと稽古をすることができました。今日は突きに対する基本技の稽古。土曜日の稽古では、私は通常は少年部中心で一般部の方はたまに巡回させていただく程度ですが、今日はあらためて、一般部の皆さんの個性的な稽古ぶりがなかなか楽しそうでいいなあと思いました。今度、どっぷりと土曜・一般部の稽古に混じって稽古したいと思ってます。
 稽古後の反省会。相変わらずのイタリアかぶれで、今日もワインに合う料理を適当にいくつか作ってみたところ、適当にも関わらず意外と好評でありました。具体的にはマグロとアボガドのカルパッチョ、アボガドと舞茸のオムレツ、ホーレン草と卵のソテー(クルトンを添えて)、などでしたが、いずれも適当なので再現不能ですが好評で良かったです。しめのスパゲッティは、いただいた本場のチーズをふりかけたことにより、モート・ボーノ(むっちゃ美味い!)な味になり、ワインがくいくいっとすすみ、本日もイタリアにかぶれた夜でありました。
2018/03/04 (Sun)


死角
3月1日(木) 曇り後晴れ  稽古参加人数68名
 今日から3月。年度末最終月であります。新年度の準備で何かと慌ただしい日々を過ごすことになりそうですが、気を引き締めてがんばってまいりたいと思います。
 本日の稽古。前半・少年部では、40名を超える参加で活気に満ちた稽古となりました。昨日の稽古の際、10級〜8級あたりの審査予定の子どもたちの稽古態度が少し気になったので、今日は袴の子どもたちに稽古の相手をしてもらったところ、大変良い塩梅でありました。袴のM崇君、A良君、K志郎君、良いシゴトをありがとうございました!今日は審査対象者以外も、黄帯と茶帯というペアで稽古をさせたところ、こちらもまた良い塩梅でした。黄帯の小さな子どもたちにはより理解が深まり、茶帯の子どもたちには袴に向けて小さな子どもたちへの接し方の良い練習になったのではないかと思います。そういった意味で、今日は和気あいあいとした非常に良い雰囲気の稽古でした。
 続く後半・一般部では、片手取りからの技の稽古をおこないました。入身と転換の足さばき、呼吸法を使ったくずし、めぐりを使ったくずしからの基本技の稽古で、力を抜いたくずしとくずしによって足さばきが異なってくるということが本日のテーマだったのですが、ご理解いただけましたでしょうか。始めの体操の際、先頭にいた長身の4方君の身体に隠れて、後ろのK村A子さん及びM田さんが全く見えなかったのが、どうでもいいことかもしれませんが印象的でした。
 今日は前半、後半それぞれに稽古の見学がありました。年度変わりのこの時期は、例年多くの新規入会でにぎわいます。今年は新たにどのような出会いがあるか、今から楽しみです。
2018/03/01 (Thu)


やっぱり、、
2月28日(水) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数49名
 早いもので2月も今日で最終日。明日から3月です。すなわち2月最後の稽古となった本日の稽古。月曜日から始めた、3月度の審査に向けた稽古とあわせて前半は基本技の稽古を、後半は一般部の皆さんが多かったことと、今度少年部2級の審査を受けるK公君が来ていたことから、両手取りからの技の稽古をおこないました。審査の稽古は始まったばかりなので、課題技をまだ覚えていないとか、技がわからない、といったことに関してはやむを得ないとは思いますが、今日は若干注意散漫なところが気になったので、そこはしっかりと気を引き締めて稽古に臨んでもらいたいと思います。
 後半の稽古では、一般部の皆さんが熱心に両手取りの技に取り組んでいるのが印象的でした。特に両手取りからの呼吸投げ。片方の手を小手返し、もう片方の手を二教のかたちにしてさそうやり方ですが、両方とも小手返しの「何も持ってません」ポーズになったり、両方とも二教の「平泳ぎ」ポーズになったりする人が連発して笑えました。地道に稽古してまいりましょう。
 帰り際、外に出ると雨が降り強い風が吹いていました。天気予報でも今夜は春の嵐になる、と言っていたのである程度覚悟はしていたのですが、なぜかこのような日にいるのがM瀧さんです。このような日を選んで来るのか、はたまた来るから雨が降るのか、卵が先かニワトリが先か、に近い話ですが、とりあえず2月最終日もM瀧さんの来る日は雨だった、ということで締めておきます。
2018/02/28 (Wed)


審査に向けた稽古開始
2月26日(月) 曇り後晴れ  稽古参加人数50名
 少年部では今日から3月度の昇級審査に向けた稽古を開始しました。いつもは比較的リラックスムードで体操をやっている幼年部赤帯のZんくん、U月くん、K一くんですが、今日は審査を控えているという自覚からか、やや緊張気味の表情を浮かべつつ体操をやっていたのが印象的でした。少年部では、課題技の多い5級〜7級あたりを受ける子どもたちが大変そうで、ちゃんと今週中に自分の課題技を覚えてくれるかどうかが不安ですが、特に6年生にとってはこれが最後の少年部審査になるので、しっかり稽古して稽古に臨んでいただきたいと思います。
 後半・一般部では、諸手取りに対するさばき・くずしと基本技の稽古をおこないました。呼吸投げを使ったさばき・くずしとめぐりを使ったさばき・くずしについてちょっと詳しく説明を加えつつ演武を行わせていただきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。K学・M城君は、イタリア遠征の成果でしょうか、めぐりを使ったさばき・くずしが大変上手にできておりました。中学生のS太君&U月ちゃん兄妹も果敢にめぐりの稽古に取り組んでいました。なかなか力が抜けない方も多かったようですが、途中から窓を開けるほど熱気の溢れる稽古でありました。
 少しずつ寒さも和らいできたものの、インフルエンザは相変わらず猛威をふるっているようです。それから天気予報によれば、今週中盤は一気に気温が上がって春の嵐になるとのこと。皆さん、体調管理には引き続き十分ご注意ください。
2018/02/26 (Mon)


イタリアンなトリプルヘッダーの夜
2月24日(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数92名(うち伊丹17名、川西11名)
 穏やかな天気だった土曜日。久しぶりのトリプルヘッダーの稽古。いつもの土曜日に比べて少なめの人数でしたが、いずれの道場の稽古もしっかり盛り上がりました。
 伊丹道場。後ろ両手取りの技を子どもたちにじっくり個別指導しました。幼年部のA那ちゃん(3才)がコロコロしてやたらと可愛らしく、同じ幼年部年長のJ奈ちゃんがお姉さんに見えました。
 続く川西道場。イタリア遠征の際に評判の良かった、めぐりの稽古を行いました。めぐりすぎて腱鞘炎気味になっていた左手首の調子も、暖かくなってきたせいか随分調子良くなり、今日は再びしっかりとめぐりまくることができました。
 そして宝塚道場。先の審査で4級に昇級したK志郎君、「袴の心得」に目を通してもらい、「実践できる」という約束をしてくれたので袴を授与、初めての袴姿を披露しての稽古でした。加えてK南大学合気道部の4方君が初段となって初めての袴姿を披露。最後の呼吸投げではお祝いに二人を投げてあげました。おめでとうございます。今日の稽古には久しぶりにKぶんちゃんも参加されました。本日より稽古復帰ということで、これからもよろしく!動物のようなほこほこの手触りの服を着てまた来てください。
 稽古の反省会。先日までイタリア遠征に行っていたということで、イタリアンにチャレンジしてみました。マグロのカルパッチョ、人参のバルサミコ酢和え、ホウレン草のソテー、鶏モモ肉のトマト煮込みバジル添え等でしたが、最後に作ったペンネカルボナーラは、イタリアから買って帰ったペンネのコシも去ることながら、本場のチーズの味がワインと絶妙に合い、一同「ボーノ!」と大好評でありました。ゴルゴT原さんが深く叫び、Mルティンさんが怪しく笑うイタリアンな夜でありました。Grazie!
2018/02/25 (Sun)


ワンダーウーマン
2月22日(木) 晴れ時々曇り  稽古参加人数70名
 窓から差し込む陽射しとニワトリの鳴き声で目覚めていたイタリア滞在中の朝でしたが、まだそのイメージが頭から抜け切れていないようで、今朝自宅で目が覚めた瞬間、あれっ?ここはどこ?と一瞬勘違いをしてしまいました。しかし、昨夜はしっかり眠れたため、時差ボケも無く、身体のほうは今日は朝からすっかり元気でありました。
 本日の稽古。今日は前半・少年部、後半・一般部ともに多くの参加がありました。前半・少年部では、昨日同様、イタリア土産をネタに稽古を開始、皆、難しい後ろ両手取りからの技に積極的に取り組んでいました。元気を出したらお土産をもらえるということが、子どもたちにとってはこれほどモチベーションになるのか、と今日も深く感心しました。幼年部のHるきくん、眠たいと泣いてしまうのですが、今日も途中で「ねむいぃ〜っ」と言って泣いてしまい、本人には申し訳ないけど、その姿があまりに可愛くて思わず笑ってしまいました。
 続く一般部でも今日は後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。昨日まで一緒にイタリア遠征に行っていたK西学院大学のM城君とO阪大学のO西さんも参加していたので、M城君にはイタリアでも好評だっためぐりを使った技の受けを、O西さんには呼吸投げの受けをとってもらいました。O西さんにはイタリアでの説明演武の際に小手返しの受けを取ってもらったのですが、思いっきり腰を入れて投げると約5メートルほど飛んでしまい、にも関わらずクルリときれいな受けをとってくれたので、イタリアの皆さんからホォーと言う声が漏れると同時にワンダーウーマンと呼ばれておりました。
 土曜日は稽古後の反省会で、イタリア土産のワインとチーズを持参し、さらに本場風のパスタを作ってみようと思います。どうぞご参加ください!
2018/02/25 (Sun)


today : 51
total : 149429 today : 51 yesterday : 139
total : 149429