今日のすみれクラブ


審査結果発表開始
6月4日(月) 晴れ  稽古参加人数58名
 審査の終わった子どもたち複数名から、審査の結果発表はいつなのか、いつなのか、と激しく詰め寄られたため、そのプレッシャーに負けて昨日認定書や審査結果配布書類をぐわーっと作成し、何とか今日に間に合わせることが出来ました。しかし少年部で力尽き、一般部の方は未作成です。今しばらくお待ちください。
 本日の稽古。前半・少年部。座り技と立ち技で一教、小手返しの足さばきを中心とした稽古を行いました。袴のお兄さんお姉さんたちに黄帯の子どもたちの相手をしてもらい、何となくほんわかとした雰囲気の稽古でした。稽古の後、昨日必死に仕上げた認定書と色帯の授与式を行いました。初めて色帯を手にしたH希君、A介君、S陽君は特にでしたが、他の皆も大変良い笑顔でした。最後の呼吸投げの受けはS喜ちゃん。髪を切ったお祝いと説明すると、複数の男子から、それならぼくも髪を切ってきたときに投げてくれ、となかなか強いアピールがありました(笑)。
 後半・一般部では組杖の稽古を行いました。今度の日曜日に組杖の講習会を行いますが、その前段として、一つ一つの動きを丁寧に、大切なポイントを確認しながら稽古を行ってまいりました。今日も少し説明しましたが、十八の組杖においてはめぐりが重要となります。杖の稽古に続いて徒手でめぐりの稽古をしたので、皆さん理解していただけたのではないでしょうか。力を抜いてめぐりを使って自然体で、を目標に今度の講習会に臨んでいただければと思います。
 帰宅してからのビールがくぃーっと一段と美味く染み入った気がした今日の稽古でありました。
2018/06/04 (Mon)


トリプルヘッダー
トリプルヘッダー
6月2日(土) 晴れ  稽古参加人数94名(うち伊丹25名、川西6名)
 午前中はK西(かんせい)学院大学合気道部の稽古に参加してまいりました。今、何かと話題のK西学院大学ではありますが、後方から不意にタックルをされることもなく、新入部員皆さんも大変真面目で、有意義な楽しい稽古を展開することができました。写真は合気道部部室にて、おなじみI川さんとの一コマです。
 その後伊丹道場へ。伊丹道場には先週行けなかったので、早めに行って久しぶりに子どもたちと激しく絡んだ後、稽古を開始しました。今日は少年部の審査が3名。7級のM優ちゃんとM希ちゃん、4級のAゆみちゃんでしたが、このところ毎週繰り返し稽古をしてきた甲斐あって、とりあえず無難に課題技をこなしてくれました。Aゆみちゃんに関しては、後で尋ねると「緊張した」と言ってましたが、何とも落ち着いた演武でなかなか良かったです(笑)。
 伊丹道場の稽古後、ビールを飲んだわけでもないのに急激な睡魔い襲われたため、自宅で小一時間昼寝をした後、宝塚道場の稽古へと向かいました。宝塚では、少年部U良君の昇級審査の後、稽古をおこないました。今日の稽古は片手取り・両手取りからの入身投げ、四方投げ、天地投げなど。力に頼らず、半身、呼吸法、くずしを意識して稽古に取り組んでいただきました。今日も楽しい稽古をありがとうございました。
 稽古後の反省会。今日は、常連の単色さんがぎっくり腰で不在だったため、」とうわけではないのですが、ビール飲み放題のスペシャルナイトでした。そしてガパオライスで一同不敵な笑みを浮かべた夜でありました。
2018/06/03 (Sun)


審査三日目!
5月31日(木) 曇り一時雨  稽古参加人数68名
 昼過ぎ、朝から行っていた大府(愛知)で結構激しい雨に打たれてヒィヒィ言っていたのですが、聞くとこちら京阪神でも同じくらいの時間に至るところで激しい雨が降ったとのこと。梅雨入りはまだですが、これからこういう天気が続くと思うと若干憂鬱になってきますが、気分転換に散髪に行ってスッキリした後に道場へと向かいました。
 今日は審査三日目。少年部5名、一般部2名が審査に臨みました。少年部では2年生のM佳ちゃん以外は全て4年生以上で比較的上のほうの級の審査ということもあり、大変見応えがありました。そんな中、若干の課題も見受けられました。今回の審査で見受けられた特筆すべき主な課題は、座り技のくずし、小手返しのきめ、そして残身です。これらについては月曜日より審査後に稽古してきましたが、来週以降も重点的に稽古してまいりたいと思います。
 前半の稽古の最後、呼吸投げの受けはGく君&Rゅう君双子の兄弟です。同じ顔の二人が次から次へと受身をとるさまは、まるで忍者サスケの忍法影分身のようでありました。
 続く一般部では、めぐりを中心とした稽古をした後、Y城さん、Hりえもん、二人の昇段審査を実施しました。Y城さんは初段の審査。はじめの体操から技の説明、そして演武に至るまで、律儀実直、大変堅実なものでありました。そしてHりえもんは二段の審査。今回はトレードマークだった流し目も無く、木剣から短刀取り、徒手自由技に至るまで終始真剣モードで、緊張感が漂いつつも力の抜けた演武を披露してくださいました。お二人とも大変おつかれさまでした!
2018/05/31 (Thu)


審査二日目!
5月30日(水) 雨後曇り  稽古参加人数55名
 午後、姫路の県立武道館で行われた、ぶどう競技会、ではなく武道協議会(誤変換!武道の種を飛ばす協議会ではありません、笑)に出席してまいりました。11月3日にロシアの武道団体が来日して武道交流の会を行うのですが、その打ち合わせ等が議案でした。詳細はあらためてご報告いたします。
 本日の稽古。審査二日目です。今日は少年部8名、一般部3名の皆さんが審査に臨まれました。少年部の8名は概ね皆、これまでの稽古の成果が技に良く反映されておりました。特にT和君、Tはと君は、気合が入って良い演武でした。少年部のY晴君も落ち着いて受身を披露、A介君は若干挙動不審だったので後で「緊張してた?」と尋ねると、案の定「緊張してた」とのことだったので、何となく納得しました。
 一般部の方は、5級のN崎さん父子と1級のI嵐さんでした。Nアさん(父)の方は、名前を間違えて失礼いたしましたが、二人とも堅実な技を披露してくださいました。そしてI嵐さんの方は、息を切らしながらも大変元気に笑顔で技を繰り出す姿が好感度大でした。
 稽古では、中学生のD貴君が骨折が治癒して2ヵ月に稽古に復帰したのが特筆すべき点でありました。それから、幼年部の子どもの相手を喜々としてやっていた中学生A梨ちゃんの姿が印象的でした。明日もしたい!と言っていました。お願いするかも!そのときはよろしくです。
 稽古後の自主稽古では、HりえもんがN川さんを相手に短刀取りと組太刀の稽古に取り組んでいました。若干悲壮感が漂っていたような気がしましたが、明日は二段の審査、がんばってください。それから、もう一人、Y城さんが初段の審査を受けられます。息子のT楽君&娘のU愛ちゃんが、体操からビデオに録る!と意気込んでいました。こちらも楽しみにしています。
2018/05/30 (Wed)


審査開始!一日目
5月28日(月) 曇り  稽古参加人数53名
 本日より今月度の昇段級審査。昼間からなぜかお腹が緩くなり、ぐるぐるピーピーのゲーリー・クーパー状態でしたが、夕方までには何とかおさまり、無事道場へと向かうことができました(汗)。
 前半・少年部では、9名の子どもたちが審査に臨みました。初めての審査だったのは幼年部のH希君と1年生のS陽君。二人とも全く緊張をすることなく元気に受身などを披露してくれました。その他の子どもたちは、緊張していたのでしょうか、全体的に声が小さい子が多かったようです。声が小さいと技も小さく委縮してしまうので、もったいないな、と思いつつ審査を実施していました。4級の審査に臨んだY太君は、落ち着いてかつ残身もぴしっと決まって大変良かったです。審査の最後を締めるにふさわしい演武でした。
 後半・一般部では、2名が審査に臨みました。4級の審査を受けたのはU野さん。前回5級の審査の時と同様、大変落ち着いた良い技でありました。そしてもう一人は初段の昇段審査に臨んだA木さん。始めの体操、技の説明については若干のばたつきというか狼狽ぶりが露呈されていましたが、いざ技となると、その体躯を活かした安定感のある技を繰り出されておりました。お二人ともおつかれさまでした。
 稽古後の自主稽古では、H江さん、I嵐さんが課題技の事前見極めにチャレンジし、無事審査を受ける許可を取得、今週の審査に際どく間に合う運びとなりました。水曜、木曜日の審査を期待しております。
2018/05/28 (Mon)


来週は昇段級審査です
5月26日(土) 晴れ  稽古参加人数102名(うち伊丹22名、川西6名)
 東京・日本武道館で行われた全日本合気道演武大会に合気道兵庫県連盟の引率として参加し、15時30分羽田発の飛行機で伊丹空港に戻ってきて車で道場へ直行、宝塚道場の稽古開始17時15分になんとかギリギリ間に合いました。
昼間の伊丹道場は、代指導をしてくれたM瀧さん、ありがとうございました。呼吸投げの受けをしたS樹君、途中で袴がずれて、まるでディズニープリンセスのドレスのような着こなしで受けをとっていた、との報告を受けています。袴の付け方、来週今一度しっかりと伝授したいと思います。
 宝塚道場では、今日は諸手取りからの稽古をおこないました。横入身投げ、四方投げ、小手返し、呼吸投げなど、呼吸法を使ったくずし、めぐりを使ったくずし、異なるタイミングのくずしなどいろいろなパターンの技に取り組んでいただきました。最後の呼吸投げの受けはO目木さん、初めての袴披露のお祝いでしたが、足をひっかけることもなく無難に受けを取ってくださいました。
 来週は5月度の昇段級審査ウィークです。少年部の子どもたちは最後の調整に各自積極的に取り組んでいました。一般部の方も稽古後、私が道場後方で幼年部の小さな子どもたちといちゃいちゃしているその端で、熱心に自主稽古に取り組んでいました。来週の審査、期待しています。
 稽古後の懇親会。昨夜の新宿での深酒で若干疲弊しておりましたが、いつものとおり粛々と適当料理をふるまわせていただきました。最後のナスと法蓮草のクリームパスタは、何となく入れてみたツナとアボガドが大変良い仕事をしてくれて、これまでで3本の指に入るほどの絶妙の出来栄えでありました。K村さんとT村さんが「美味い、美味い」と言って黒かりんとうをボリボリ貪り食う姿が印象的な夜でありました。
2018/05/27 (Sun)


祝!二十歳
5月24日(木) 晴れ  稽古参加人数77名
 からっと気持ち良く晴れ渡った一日。雨のせいで少なかった昨日の反動か、今日の特に前半の稽古は、50名を超える人数で大変盛り上がりました。
 6年生のM崇君、T楽君、U愛ちゃんより、修学旅行に行ってきたという報告を受けました。聞いて、へぇ〜、と思ったのは、伊丹市と宝塚市で行先は同じ広島でも、使用する交通機関が異なるということでした。伊丹市は新幹線で、宝塚市はバスだそうです。
 前半・少年部では、今日も四教で悶絶する子どもたちが随所にみられました。昇級審査を来週に控えた子どもたちは、来週の審査に向けて課題技の稽古に積極的に取り組んでいました。来週の審査が楽しみです。
 後半・一般部では、今日は基本技の稽古を行いました。基本技といっても、いわゆる基本のやり方以外にも色々なやり方があり、それはいずれも誤りではないけれども、間合いや姿勢など、どのやり方であっても共通している部分はある、というようなことを説明させていただきました。来週審査を受ける皆さん、特にこれから昇段審査を受ける予定の皆さんには特に留意していただきければと思います。
 最後の呼吸投げの受けはT矢君。私のうっかりで延び延びになっていた二十歳のお祝いの呼吸投げということで、高速で20回投げてあげたところ、期待通りの高速の受けで応えてくれ、一同より割れんばかりの拍手が贈られ、二十歳の祝いに華が添えられました。おめでとう!近いうちに一緒にビールを飲めるのを楽しみにしています!!
2018/05/24 (Thu)


5年ぶり?
5月23日(水) 雨  稽古参加人数45名
 朝から雨がぽつりぽつりと降り始め、結局一日中ずっと降り続いたせいか、いつもより若干少な目の参加人数となった本日の稽古でありました。
 前半の稽古には、今日は中高生が3名参加していました。中間試験が終わって久しぶりの参加だった高1のR紗ちゃんは、7月の少年部に参加する!と言っていました。同様に、今年は受験生だけど参加する!と言っていた中3のS乃ちゃんとは、姉のRょーなの話で少し盛り上がりました。忠実に私の教えを受け継いでいるとのこと、頼もしい限りです。もう一人、中2のKなえちゃんからは、今「トライやるウィーク」でホテルの仕事を体験しているという話しを聞きました。3者3様ですが皆楽しく中高生生活を送っているようで何よりです。
 今日は諸手取りからの技の稽古をおこないました。水曜日前半は道場の横半分で稽古を行っている他武道の団体が無いことから、子どもたちと掛け合いをしながら稽古を進めることが多いのですが、今日もその掛け合いをしながら楽しく稽古を進めていくことができました。子どもたちの挨拶の声も大きく、良い雰囲気の稽古でした。
 後半の稽古には、今日もK戸大学・N村君の参加があった他、K原T彰君の参加がありました。T彰君は少年部の頃からすみれクラブで合気道を始め、高校・大学受験のためずっと休会していたのですが、この春めでたく大学に入学し、約5年ぶりくらいでしょうか、久〜しぶりに稽古に戻ってきてくれました。これからも継続して稽古に参加してくれるものと確信しております。
 今日の稽古、蒸し暑かったけど色々と楽しい稽古でありました。
2018/05/23 (Wed)


受けで大受け
5月21日(月) 晴れ  稽古参加人数51名
 爽やかな五月晴れの一日でした。こんな日はキレイな海でも眺めながら木陰でビール、といきたいところでしたが、平日からそんなことができるわけはなく、開き直って昼間を過ごし、夕方道場へと向かいました。
 本日の稽古。来週が昇級審査ということで、前半・少年部では、審査を控えた子どもたちの課題技の進捗チェックをおこないました。今日の子どもたちは概ね良し!二教のきめや横面打ちのさばきといった今日指摘された点をしっかりと稽古して来週の審査に臨んでもらえればと思います。他の子どもたちは諸手取りに対する技と座り技四教の稽古をおこないました。四教の受けをとってもらったH人君が相変わらずのオーバーリアクションで子どもたちに大受けだった他、四教の稽古では四教をかけられて悶絶し畳の上を笑顔でのたうちまわる姿が続出、楽しく盛り上がりました(笑)。
 後半・一般部では、後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。後ろ両手取りに対しるくずしを、基本の呼吸法を使ったくずしとめぐりを使ったくずしでやってみました。めぐりを使ったくずしの方は、今日の後ろ両手取りでは若干難しかったのではないかと思いますが、皆さん悩みつつ稽古に取り組まれていた様子がなかなか良かったです。
 稽古後の自主稽古では、昇段級審査を控えた方たちのひたむきな稽古姿が今日も印象的でした。来週の審査、期待しています。
2018/05/21 (Mon)


行列のできる自主稽古
5月19日(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数102名(うち伊丹20名、川西7名)
 アルコールを若干摂取しすぎてしまい、帰りの電車で寝て、阪急今津線を行ったり来たり1往復半、そこで少年部M琉ちゃんのお母さんとバッタリ遭遇するという昨夜から一夜明けて、若干頭が重い朝でしたが、気合を入れて午前中からトリプルヘッダーの稽古に取り組みました。
 まずは伊丹道場。高校生S莉ちゃんの妹弟3人の参加がありました。姫路の道場でずっと稽古をしているとのころで、皆上手でした。一番下の弟のHるく君はまだ幼稚園年長ながら一年生のJ奈ちゃんと一緒に堂々と稽古に取り組んでいました。3人とも大変明るくすっかり皆と溶け込んでいました。またの参加を楽しみにしています。
 続いて川西道場。呼吸法とめぐりを使ったくずしを丁寧に稽古し、少人数ならではの充実した良い稽古でした。
 そして宝塚道場。一般部の人数がかなり多く、前半1時間は道場を半面しか使用できなかったため、ところ狭し状態で、熱気のあふれる稽古が展開されておりました。稽古後の自主稽古、今月末に審査を控えた一般部の皆さんが事前の見極めのために有段者指導陣の前で行列を作る、という稀な光景が見られました。時間の都合で今日見極めができなかった方、申し訳ありません。月曜日以降の稽古後にお願いします。
 若干肌寒い一日だったため、稽古でかいた汗の量はそれほどでもありませんでしたが、やはり稽古後のビールは格別でした。事務所の冷蔵庫が「強」になっていたため、ビールはシャーベット状になっており、これがまた疲れた身体にぐい〜っと染み入りました。昨夜若干飲み過ぎたとはいえ、そんなことは関係なく本日もすこぶる美味い稽古の後のビールでありました。
2018/05/21 (Mon)


today : 120
total : 149359 today : 120 yesterday : 130
total : 149359