【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
KEITAI


またカレー作り。
またカレー作り。
人参のすりおろしを
煮込んでおりんす
20/06/18 (Thu) 19:25



生い立ち秘話。
生い立ち秘話。
わたしは
いとこ同士の
両親から
産まれました

昔の田舎では
それなりに
差別があり

親戚からも
「馬鹿が産まれた」
と言われました

それでも両親は
私を愛してくれたし
私のような
思いをする子供が
これ以上
増えないようにと
私以外の子供は
作りませんでした

親戚の
集まりがあると
私はいつも
一人でいて

飛んでいる蝶を
追いかけたり
蟻の巣を
眺めていたり
木に登って
セミと遊んだり
していました

そんな私を
大人たちは
「やっぱり変だ」
と馬鹿にしたけど
私は全く
辛くありませんでした

だって
飛んでいる虫たちは
いつも綺麗だったし

叔父が育てていた
牛舎の牛たちは
いつも優しい目で
私を見てくれて
いたからです

私が21歳のとき
祖父が
危篤になりました

私が行くと祖父は
ベッドの上で
言いました

「さちは虫が
大好きだったな」

私がうなずくと

「おまえみたいな
小さい命も
大事にする子が
馬鹿なわけが
なかった

馬鹿なのは
戦争で人を殺して
血の濃さで
小さい子を虐めて
蟻んこ1つ
躊躇なく踏み潰す
おじいちゃんだった」

そう言って
目を瞑りました

そのとき
初めて
涙が溢れました

今まで
辛くなかったのに
初めて
涙が出ました

あのとき
私を救ってくれた
虫たちは
もうこの世に
いないけど

あのとき
私を優しく
見てくれた
牛たちは
もうお肉にされて
しまったけど

もう1度会って
この思いを伝えたいと
思いました

あのとき
私を助けてくれて
ありがとうって

今度は私が
救うからねって
20/06/18 (Thu) 18:37


濡れてもいっか。
濡れてもいっか。
仕事終わりの
もも散歩

小雨が降って
来ちゃったけどね

涼しくていいやね
20/06/18 (Thu) 18:13


必殺。
必殺。
じゃがいもマン
20/06/18 (Thu) 6:32


出汁とり完了!
出汁とり完了!
畑に行ってきます
20/06/18 (Thu) 5:52


【競走馬について】
【競走馬について】
去年だったかな
ディープインパクトの
安楽死の問題で
ネットでも
騒ぎがありました

安楽死肯定派
VS
安楽死反対派

その時
反対派の人達は
安楽死なんてひどい
可哀想!と言い

肯定派の方や
馬主さん側の
ご意見は

反対する人たちは
何も分かっていない
走れなくなった馬は
今後生きていく上で
とても苦しい思いをする
だから安楽死は
苦渋の選択だが
馬の為にも
してあげた方がいい

というものでした

わたしは
それを読んで

なんか違う
そこじゃない

と思いました

そんなことを
討論するより
もっと競馬自体を
考えるべきじゃ
ないのかな

そう思って
色々と調べました

何故競馬がこんなにも
根強くて人気なのか

何故コロナの
騒ぎの時でさえ
競馬は開催されたのか

それは競馬自体の
売り上げが
年間で3兆円にもなり
(中央競馬調べ)
そのうち10%が
国庫納付金として
納められ
国の利益になるという
システムにありました

ですから
お金をかけて
ギャンブルや
娯楽に夢中に
なる人たちと

そのおかげで
潤っている国益が
あるからこそ
簡単には
なくならないのだと
知りました

そしてそんな競馬を
盛り上げるために
競馬会では1年に
約8千〜1万頭の
子馬を産ませて
いるそうです

毎年8千から
1万頭ですよ

それを聞いただけで
種馬や雌馬の過酷さが
想像できます

そして
単純に計算して
3年で約3万頭
10年で10万頭もの
子馬を産ませたにも
関わらず
その子馬のほとんどは
「処分」されて
しまうのです

殺される理由は
レースに向かないから
勝てなそうだから
血統に価値がないから
だそうです

日曜日になると
有名な芸能人や
可愛いアイドルの子さえ
競馬のテレビに出演し
わいわい楽しそうに
予想しています

私はそれを見る度に
違和感を感じるので
日曜日はほとんど
テレビをつけません
(笑点は見ます)

闘犬も闘牛も
サーカスもそうですが
戦わすために
餌を与えずに
凶暴にさせたり
芸をさせるために
槍や鞭や杭で
傷つけたり

そんなこと
させるくらいなら
エンターテイメントや
娯楽は
人間だけで十分だと
私は思うのです

競馬をやる人
やらない人に関わらず

1度ちゃんと
競走馬のことや
種馬の裏側
最後の末路を
知ってもらいたい

そして一緒に
考えて欲しい

私の周りでも
馬が好きで
競馬を楽しむ人達が
沢山います

馬を愛し
とても可愛がっている
と言っている馬主さんや
調教師さんたちもいます

その方々が
口を揃えて言う

「馬が好き」

その言葉が本当なら
違う選択が
あるんじゃないかな

昨日私の知り合いが
サバイバルチャンス
という名前の競走馬を
保護しました

その子は
安楽死どころか
肉屋に売られ
馬肉にされる所を
助けられたのですが

そんな風に
保護される馬は
ほんの一握りです

人のために走らされて
そのお金で潤うのは
賭けた人と国だけで
当の馬の末路は
処分か馬肉なんて

そんな悲しい末路なら

私は国が貧しく
なったとしても
競馬の好きな人達から
反発を受けても

競馬が
無くなることを
願います
20/06/17 (Wed) 23:26


久しぶりのオカリナ。
久しぶりのオカリナ。
曲は海援隊の
贈る言葉でした
20/06/17 (Wed) 22:39


あとこれね★
あとこれね★
規格外で
売れない枝豆を
農家さんから
大量に頂きました

少し形と色は
悪いけど
十分美味しいです

ありがとう
ございます
20/06/17 (Wed) 19:07


ゆうはん。
ゆうはん。
畑で取れた
野菜たちと

自家製ゆかりの
おにぎり
20/06/17 (Wed) 18:56



<<PREV   HOME   NEXT>>