四国で生まれ育った私にとって、
「梨」
というと、薄黄緑色の「二十世紀梨」だった。
鳥取県で盛んに生産されていて
私の実家近くの畑でも出荷されるものだったから
東京に来てから、
茶色のゴツくて大きな梨。
「所変われば品変わる」だ。
先日、珍しくスーパーで
二十世紀梨を見つけて買って帰った。
やっぱり瑞々しいこの梨の味は
私の永遠だ。
Simple Life |
二十世紀梨
|
|||
四国で生まれ育った私にとって、
「梨」 というと、薄黄緑色の「二十世紀梨」だった。 鳥取県で盛んに生産されていて 私の実家近くの畑でも出荷されるものだったから 東京に来てから、 茶色のゴツくて大きな梨。 「所変われば品変わる」だ。 先日、珍しくスーパーで 二十世紀梨を見つけて買って帰った。 やっぱり瑞々しいこの梨の味は 私の永遠だ。 |
|||
2023/09/26 (Tue) 17:36
|
|||
猛暑続く
|
|||
6連休の遅い夏期休暇中。
9月の下旬になろうとするのに いっこうに涼しくならない。 おまけに、秋の澄み切った青くて 高い空から降り注ぐ陽射しの 強烈なこと!! 昼前に出かけようと自転車で 駅まで行ったのだが、 携帯を忘れて来たのに気づいた(ギクっ!) 炎天下の自宅との往復で 電車に乗った途端、 汗が噴き出てきた。 ここ数年 殆ど汗をかくような 運動らしい運動をしてこなかった私。 ふと、この暑さはどこかで経験したような 気がする… マラウイじゃない。 そうだ! パラグアイだ! と思いついた。 南米大陸の中央部に位置するパラグアイは、 夏と冬の温度差があり 冬は暖炉を炊くほどになるが、 夏は35℃を越す。 首都アスンシオンに着いたのは10月末。 しばらくホテル住まいだったが、 着いてすぐ、街中を散策して、 仕事に使う作業靴やらを買うために 少し歩いただけで、暑さがこたえた。 すえた臭いのストリートマーケット。 思わず、先に赴任していた プロジェクトリーダー夫人に教えてもらった ロイヤルゼリーを買いに走った。 そんなパラグアイ生活を思い出すような 空や空気感だった。 懐かしい。 |
|||
2023/09/19 (Tue) 8:42
|
|||
遅い夏休み
|
|||
現職場では、7月〜9月の間に、
連続して3日の夏季休暇取得が定められている。 皆が夏休みを取ることが多い8月に取りそびれた私。 この「連続して3日間(平日)」という縛りがあるのがネックだった。 一応、4月採用という立場なので、 6か月は有給休暇が取れない ということもあった。 ということで、 今秋の業務が多忙になる前のラストチャンス という週末を挟んでの実質連続6日の”夏休み”だ。 私の休暇中に大きなミーティングがあるのだが、 もうそんなことを考慮していたら、 せっかくの権利の「夏季休暇」を 消化せずに終わってしまう。。。 仕事上のストレスを抱えている状況で、 一旦、 このストレス環境から自分を離してしまうことで、 選択を迫られている問題の結論が出るかもしれない という期待もある。 4月以来、新しい職場環境の中で、 色々露呈してきた問題。 特に、一番自分を苦しめている問題があって、 本当に感情のコントロールができないで困っている。 休暇前に、メールで送付されてきた 私が不在の19日(火)に予定されている ミーティングの議事次第を見て、 その問題がはっきりと露呈したことになり、 休みに入る私に 強いストレスを与えられたことになった。 休み中に送付されてくる膨大な量のメールを 21日の休み明けに PCを開いて処理するには、時間が取れない。 しかも、21日は、10時から大事な会議が入っている。 だから、テレワークが必要。 そう思ったが、 私は、この職場に来てから 自由にテレワークができる環境にいながら、 PCを持ち帰る、つまり 荷物が重くなることのわずらわしさがあって、 今まで、テレワークをしてこなかった。 というより、コロナ禍になった2020年以来、 驚くべきことに テレワークというものをしたことがない。 まあ、 自宅で仕事ができるような種類の業務に ついていなかったというのが 大きな理由だったけれど。。。 そんな今日の日曜日。 お天気も晴れているし、時間に追われない休日出勤をし、 ちょっとメールチェックし、 そのままPCを持って帰ることにした。 |
|||
2023/09/17 (Sun) 7:53
|
|||
ムダ遣い
|
|||
雑誌の付録に付いている
バッグを買ってしまって後悔… それも2回。 直近の書類バッグは、 布製ですぐ取っ手が千切れそう(^◇^;) 昨日、1日熟考した後に購入した アクアスキュータムの 今トレンディの スマホが入る小ぶりのショルダーバッグ。 これが、意外に割高であったので、 期待して開けてみたら… スマホを入れる外ポケットが小さくて、 キツキツ。 あと 結局長財布に 肩掛け用のベルトが付いただけ という感じで すこぶる使い勝手が悪い。 最低限持ち歩くために サッと肩掛けして… と想像していたが、私のライフスタイルには 無用の長物だった。 やれやれ… もう数多く持つという年齢ではない。 気に入ったものを厳選して持つこと! 反省の意味を込めて 書き留めておく。 |
|||
2023/08/25 (Fri) 12:56
|
|||
total : 35067 today : 5 yesterday : 21 |