Simple Life


化学に悪戦苦闘中
化学に悪戦苦闘中
なかなか、レベルの高い問題に悪戦苦闘したが、
やっと解決した。

数冊の問題集を比較してみて、解ったこと。
解説が丁寧なことが良い問題集であるということである。
人に勧められたものより、自分が解いてみて、
より理解しやすい問題集だったのは、
「難関大学を受験する人のための演習書」
と副題がついていたが、
なんと、問題集のページ数より解説のページ数が二倍以上ある
問題集が一番理解しやすかった。
目から鱗。
よく、基本から固めるというが、
来年の入試を見据えた受験生としては、
より実践的な問題に取り組ませた方が力になると確信した。

というか、ある程度の理解力を持っていれば、
基礎的な問題は、参考書を読んで独りで解けるだろうから。
私が手を差し伸べる必要があるレベルは、
教える側がある程度手応えを感じる問題なのだと解った。

だからこそ、化学はオモシロイのだ!
2015/04/24 (Fri) 2:28


勉強中
勉強中
この4月から
「化学」を教えることになった。
参考書と問題集を購入して、
まずは自分の知識の復習だ。

面白いんだけど、
根気が続かない。

色々あるけど
ぃまは少し休憩したい。
2015/04/17 (Fri) 22:48


アカシヤの雨がやむとき
アカシヤの雨に泣いている
切ない胸はわかるまい


最近 雨が降る日が続いている。

春の雨の中、
久しぶりに
静かな時間が持てている。
これも、つかの間だけれど
ゆったりとした時間がながれてくれている。

新しい始まりの時、4月。
新たなスタートを切った大学生、社会人たちが
キラキラとそしてどこか傷を胸に抱いているような
人生の岐路に立って、選択した新しい道を歩き出した

そんな
切ないような再生のこの時期。

ちょうど、ユーミンやハイファイセットの歌う

「卒業写真」を、You tubeで聴いている。

そこで、
山本潤子さんの活動の無期限休止を知る。
彼女の大人の美しい歌声が

今、私の胸にしみわたる。

西田佐知子 オリジナルをカバーした
「アカシアの雨がやむとき」
鳥肌が立つ 珠玉の歌声だ。

ギターは渡辺香津美。
名曲だ。

私も新たなスタートを切りたい。
人生を毅然と、そして
自分に妥協せず生き抜いていきたい。

2015/04/09 (Thu) 22:52


着物の魅力
着物の魅力
4日の土曜日。
青山一丁目にある
伝統工芸青山スクエアで、
きものについてのトークショーがあったので、
息子高校の保護者会役員仲間のお母さんと
行ってきた。
講師は、御年94歳になられる
染織研究家の木村 孝先生。

仕事環境が変わって、
お茶のお稽古どころではなくなって、
好きだけれど、着る機会が全く無くなった着物に
また手を通したくなった。
会場でも素敵な出会いがあって、
月二回ほど、一緒に行った友人と一緒に
着付けを習うことになった。

日本が世界に誇れる伝統文化、着物。
日本女性が、着物を着ることによって、
包み隠すことによる奥ゆかしい美があふれ出す。

「年をとったら、ぜひ着物をきてください。」

と、おっしゃる目の前の大先輩の
なんと品があり美しいことか…。

着物を着ることによって、
心が安まるともおっしゃる。
そう、その通りなのです。

赤坂御苑の桜も少し散りかけている
雨模様の1日だったけれど、
心豊かになった。
2015/04/06 (Mon) 19:57


仕切り直し
仕切り直し
9回裏サヨナラスクイズを決められたのは
私ではなかった。
セーフティーリードだと、油断していたら、
見事に逆転された。

私のプライドがきっとハナについたのかもしれず、
しかし、
人生の集大成の場所としては
やっぱり納得できないだろうという
予測はたったから、
結果all right!
ということだ。

くじけず、信じた道を歩き続けよう。
2015/04/02 (Thu) 11:51


total : 36592 today : 1 yesterday : 34


<<PREV   HOME   NEXT>>