10月も今日で終わりだ。
運転免許証の更新手続きで、
都庁まで出向いてきた。
ゴールド免許なので、五年ぶりだ。
この五年の間に、実に様々なことが起こった。
息子のみならず、私自身の仕事の変化が著しかった。
夕暮れ迫る都庁内にあるカフェで、静かに願っていた仕事環境が叶い、しかしその後の変遷を経て、
今また、帰って来た。
明日から、心機一転。
体調管理を怠らず、
時間を大切に。
多くを望まず、誠実にこなしていくのみだ。
|
Simple Life |
|
官庁街
|
|||
久々に、霞ヶ関に用事があり、
出向いてきた。 ちょうど5年前、運転免許証の更新に都庁に出向いた折り、 (こういう環境の中で仕事したいなぁ…)と思ったのが、その後実現した。 今回も、ゴールド免許の更新年にあたり、 また同じ状況を迎えることになった。 歴史は繰り返すかな…。 以前ほど頑張りすぎず、体調管理が優先だ。 |
|||
|
2016/10/21 (Fri) 13:32
|
|||
|
タンザナイトに恋をして
|
|||
このところ、また万年筆熱が再燃している。
お気に入りのインクが品切れで しばらく休眠状態だった ペリカンの万年筆 スーべレーンM300 に挿入する予定にしていた インクを ネットで発見した。 よく利用しているショップに在庫あり! 早速、この連休中に届いたので 入れてみる。 ペリカンのエーデルシュタインシリーズの "タンザナイト" という紺碧の美しい色のインクだ。 タンザナイトというのは、 その名の通り、アフリカのタンザニアで 採掘される宝石。 宝石の方の色は、実は 深い紫色だ。 アフリカで仕事している時に 出会った石があって、 ずっと未加工のまま、私の宝石箱の中に ねむっている。 だから、余計にこのネーミングに魅かれて どうしてもペリカンの万年筆に使いたかった。 本当にうっとりするほど綺麗な色だ。 |
|||
|
2016/10/12 (Wed) 2:12
|
|||
|
夏草や サムライどもが夢のあと。。。
|
|||
「 闘魂ビルマ戦記―サムライ重機分隊員の死闘」
我が亡父の著書。 ----- 大兵力を投入して日本軍を迎え撃つ 英印軍との血みどろの戦いの渦中で、 つねに諦めることなく、 豪胆機敏、火のごとく強敵中を駆けぬけた 歴戦の苦強者が描く感動の重機関銃中隊奪戦記。 人跡未踏のビルマ戦場“死の山脈”で くりひろげられた凄絶な死闘の様相を 克明に再現する臨場感あふれるノンフィクション戦記。----- http://sakurasakujapan.web.fc2.com/main03/bookisbn9784769822097/isbn9784769822097.html |
|||
|
2016/09/25 (Sun) 5:34
|
|||
|
jacarandaの花の夢
|
|||
今朝起きる直前まで見ていた夢に
jacarandaの美しい並木道の風景が出てきた。 どこかヨーロッパの国、たぶんフランスに研修か何で おとずれていたある1日のできごと。 集合時間に間に合わそうと 留学中の友人のバイクの後ろに乗って 教会から街に走り出た時に 満開の薄紫いろの jacarandaの花の咲いているところに遭遇。 気がつくと 街じゅうがjacarandaの花でいっぱいだった。 美しい薄紫いろの風景が目の前に広がっている。 久々の感動のシーン。。。 その夢そのものも 美しい外国の街の中のできごとであり、 ジャカランダの花が咲いているから 春、 5月の初めころだろうか 。。。 その空気感まで感じられる夢だった。 |
|||
|
2016/08/29 (Mon) 7:40
|
|||
|
total : 36571 today : 14 yesterday : 23 |