【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。


車窓から
車窓から
自由席混んでたけど、甲府で座れた。友達は横で寝てしまった。『いざ出陣弁当 風林火山』とかいう看板がおもしろかった。

関係ないけど、わたしはとにかく勉強というものが出来ないし、嫌いなのだが(高校は学区内の公立校で最低レベルで、しかもギリギリ合格。ヤンキーばっかの嫌な場所であったよ)、国語と歴史だけは割と好きだった。子どもの頃、日曜の朝かなんかにやっていたアニメ日本史みたいなのをよく観てた。歴史(日本史)は、ちゃんとおさらいしたいなぁ。漫画日本の歴史、みたいなヤツでもとりあえず買おうかな。わたしが素敵だー友達になりたいー、と思う人は男女問わず歴史好きが、そういえば多い。
2009/08/23 (Sun)



早朝
早朝
自宅付近で。
2009/08/23 (Sun)


足
上高地・安曇野へ行きます。今はスーパーあずさの車中。
このスニーカー、友達に教えてもらったのだけど、本当に歩きやすい!グングンと、いくらでも歩けちゃいそうな履き心地なのです。
2009/08/23 (Sun)


巨峰
巨峰
果物というものを通常積極的に食べません。しかし昨日スーパで見かけて無性に食べたくなり購入。どうも風邪をひいているみたいです。。。
巨峰美味しい。やめ時を見失う。
2009/08/21 (Fri)


△
優しい人というのは、“痛み”というものに敏感なんだと思う。だから、その気にさえなれば残酷なくらいに誰かを傷つけることだって出来る。その気にならない、なれないというのが、つまり優しさなのかもしれないけど。
人を傷つけるような人間が、全員痛みに敏感だとはまったく思わないけれど、痛みに敏感な人は、確実に誰かを傷つけることが“出来る”。意識的、無意識的に関わらず。
だから何だというわけではなく、ましてや自分がそうであるという話でも、ない。
2009/08/19 (Wed)


●
「私は完璧であったことはありませんが、私は現実なのです」今日読んでいた本に書かれていた、無名の人の言葉。

自分というものを過不足なく把握したいとは思うけれど、自分が(自分自身を含めた)ものごとをクリアに捉え、クリアに表現(?)出来ているとは到底思えない。
たとえば。少しでも自分を大きく見せたいと願い、実際にそのように振る舞う自分がいるのをわたしは知っているが、それを加味した上で己を把握しようとすると、反動がつき、卑屈になりすぎて捻れてくる。
その全てがくだらぬとは思うが、事実そうであるのなら、どこまでもそうであるしかない。
2009/08/18 (Tue)


☆
朝、マンションの前。咲いているの初めて見た。きれいな赤。名前聞いたけど、あっと言う間に忘れてしまった。ものの名前がとにかく覚えられない。
バイクで駅まで行く。駐輪場から駅まで川沿いを少し歩く。気持ちいい。
2009/08/18 (Tue)


夏の朝
夏の朝
2009/08/16 (Sun)


手紙
手紙
残暑お見舞いのハガキを選んでいたら、素敵なレターセットを発見してしまった。わたしは小さい頃から手紙というものが好きで、昔はかなりの手紙魔だったのでした。かわいい封筒やなんかを見るとついつい手が出てしまう(便せんは白い紙でいい)。今やほとんどメールで済ませてしまうから、使うこともほとんど無いけど、買ってしまったよ、花火模様の封筒。
やっぱり手紙っていいよね。誰かに書こうと思う。誰がいいかな。欲しい人、いますか?
2009/08/15 (Sat)


買い物
買い物
『子どもと昔話』ようやく買いに行けた。わたしの知っている限りでは、渋谷のパルコの中の本屋と、藤沢のジュンク堂(?)しか置いてない。
通販というか、定期購読を申し込んでもいいのだけども、なんとなく“自ら赴く”という姿勢でありたいので。“足を運ぶ”って、大事だと思う。
2009/08/15 (Sat)



total : 114369
today : 45 yesterday : 33