*special song*


NO.83 / THE BACK HORN BLUE LIVE 広島 "BLUE LIVE HIROSHIMA Special LIVE『SOUND REACTION』"
NO.83 / THE BACK HORN BLUE LIVE 広島 "BLUE LIVE HIROSHIMA Special LIVE『SOUND REACTION』"
with: POLYSICS / the HIATUS

初めて行くハコ。今年9月に出来た新しいライヴハウス。
普段は椅子付きのディナーショーとかのイベントをしている、
というだけあって、ちいとおしゃれな感じった。
壁がなんだか青いぞ。予想してたよりも、大きさはそこまで大きくない感じがした。
後ろに下がった時に結構デカいなぁ、とは想ったが。
チケの番号は1000まで出てた。

1番手はポリの模様。
その前に、FM広島の人の前説。
ロックイベントは今日が初めて、と。
事実上のこけら落としじゃないですかーと会場も盛り上がる。
モッシュダイヴは禁止、とどうたらこうたら、と。

1. POLYSICS

今日のポリはめっちゃ楽しかった。
いやあ、よかった!
ハヤシ先輩、最後カープ帽かぶってしゃもじ叩くし。笑。

Young OH! OH!
シーラカンス イズ アンドロイド
Shizuka is a machine doctor
Mach肝心
ワトソン

Shout Aloud!
Let’s ダバダバ

ポリが終わって、すでにスタミナ切れ。。。笑。

松のドラムとハイエイタスのドラムが間違ったりしつつの転換。


2. THE BACK HORN

SEは前のツアーのSEだった。
イベントだから今回のは使わんよねー。

1曲目、「雷電」。
久々なので嬉しい。
最初から栄純飛ばしてて、自分のマイクスタンド倒してた。
それをキャッチする最前のお客さん。
その人にマイクを支えてもらってなお叫び唄ってた。微笑。
「墓石フィーバー」。
ライヴバージョンの歌詞「殺してみてもキチ○イだから大丈夫〜♪」にアガる、、そんな私はキチ○イです。

山田さん、新曲をやります、と。「シリウス」。
山田さんに釘付けになる。。少しも動けなかったよ。。
ヒリヒリとストレートに伝わってくる。。
最後の栄純のギターもいいな。
これまた新曲素晴らしい!歌詞がいい。。

「コバルトブルー」で栄純がこっち来てくれた。ひひ。

「世界中に花束を」、松もめっちゃ唄ってた。
カッコよくてちと見惚れちゃったぞ。微笑。
そういや松はいいこと言ってたな。全面的に忘れたけど。

久々のバックホーン。。
あっという間過ぎた。

1. 雷電
2. 幾千光年の孤独
3. 墓石フィーバー(キチ○イver.)
4. シリウス
5. ブラックホール バースデイ
6. 戦う君よ
7. コバルトブルー
8. 世界中に花束を


3. the HIATUS

「西門の昧爽」は音源よりもスローなアレンジなので、
やたら余計に胸に沁みる。。
細美さんは「ガラの悪い広島がいい。」みたいなこと言ってて、
ダイヴァーが出たからそう言ったんだろうなあ。
細美さんは優しいな。

ラスト「Insomnia」、、
なんだかもうほんと激しすぎて、、
痛々しくて堪らなかった。。。
サビの「Save me」を細美さんは客に唄わせてた、、、。

まさかのダブルアンコール。
めっちゃ会場も盛り上がっておりました。

1. The Flare
2. Monkeys
3. My Own Worst Enemy
4. ?
5. ?
6. 西門の昧爽
7. The Ivy
8. ベテルギウスの灯
9. Twisted Maple Trees
10. Insomnia

en.紺碧の夜に

w/en.Storm Racers
2011/11/03 (Thu)


錦織健チャリティリサイタル 岡山シンフォニーホール
ステージには、ピアノと錦織さん。
錦織さんの声量すごすぎた。。。。
あんなに出るのか、、そして、息が続き過ぎ。
思いがけず、楽しめた。

ピアノソロもよかった。
「別れの曲」好きだなぁ。
錦織さんの歌、
高音のビブラートは心地よく響くんだけど、
低音のビブラートは笑えてくる感じになる。
不思議だ。笑。
オペラって面白いな。

滅多にない機会、楽しめてよかったです。
2011/11/02 (Wed)


NO.14 / "高橋浩司 & オガサワラヒロユキ presents “HIGH FIDELITY” meets “TONIGHT IS THE NIGHT”"
NO.14 / "高橋浩司 & オガサワラヒロユキ presents “HIGH FIDELITY” meets “TONIGHT IS THE NIGHT”"
オガサワラヒロユキ/近藤智洋with高橋浩司/長谷川健一/ユピトーク/kisetsu/ame(O.A)
DJ:サカグチマナブ(MUSicK)/高橋浩司(HARISS/ex.PEALOUT)/オガサワラ・ヨハン・ヒロユキ
心斎橋Pangea

1. kisetsu/ame(O.A)
まったり心地いい。
ヴァイオリン、いいねぇ。

2. ユピトーク
2曲目からはバンドで。オガサワラさんもギターで参加。
オガサワラさんとの「青」が聴けて嬉しかったな。
ユピトークさん、凛として唄ってる感じがステキでした。


3. 長谷川健一
独特の雰囲気。じわじわと沁みてくる。
ここまで雰囲気で世界をつくりあげられるものなのか。
よかったです。

4. オガサワラヒロユキ
オガサワラさん、高校の時からPEALOUTが好きで、、
と嬉しそうに語る。にや。

「長い夢」で高橋さん登場。わーわー。。

「TONIGHT IS THE NIGHT」、久々に聴けて嬉しかった。
心がきゅーっとなりました。

1. さようなら こんにちは
2. 雨の精
3. ロロ
4. HOME
5. 長い夢(with 高橋浩司)
6. TONIGHT IS THE NIGHT

5. 近藤智洋 with 高橋浩司

前に弾き語りで聴いて好きだと想った「雨色のギター」、
高橋さんのドラムが入るとめっちゃ軽快になる。
それもそれで、またよかった。

2人のステージ、楽しかった。
2人の掛け合いも含めて。笑。
高橋さん面白いわ。。まさか歌うとは。笑。

アンコールでオガサワラさん登場。わーわー。。
いやあ、もう、、なんとも言えない感じ。
胸一杯になってしまいました。。

1. KTTKのテーマ
2. 雨色のギター
3. スーツケースと泥だらけのブーツ
4. センチメンタル・ブルース
5. ディズニーランド
6. A New Morning

en. Everyday & Every night (with オガサワラヒロユキ)

私にとって特別な夜。
素晴らしいイベントだったな。
素晴らしかったな。
そんな空間に居合わせることが出来てよかったな。
嬉しいのです。

いろんな気持ち含めて、この場にいられてよかった。
ありがとう。本当に素晴らしい夜だった。
2011/10/29 (Sat)




<<PREV   HOME   NEXT>>