【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
ももちゃん家


久々ここに来てみた〜・・・
久々ここに来てみた〜・・・
あぁ〜久し振り、ずっとmixiに書いてたからね
つまらない理由でここを休止して早一年になろうとしている。

この一年は東北大震災の事で過ぎて行ったような・・・
やはり大変な一年で、心底ぱっと明るく喜べるような雰囲気じゃなかったように思う。

もも家に関しては特に変化もなくまぁそれが良いのだろうと思う。

自分に関しては・・・余り良い年じゃなかったなぁ
まぁ、仕方がないことなので思い煩うのはもう辞めよう!!!

来年度、4月ももうすぐ
さぁ〜て一歩踏み出そうかなぁ〜??なんて思う。
(何を踏み出すんだか決まってないけど


久々にここに書いてみたけどやっぱり、ここいいな。

パスワードになってるから顔そのままでいいや!!
2012/03/02 (Fri) 20:49


【ももの母】 きゃ〜ぁ、あきさん!!来てくれたのね〜♪♪  わあ、何だかとても嬉しい♪♪  ここalfoo・・・やっぱりいいよね(笑)  mixiもそれなりにいいのだけれど、何となく少し違うような気がしたり。 あきさん、またいらしてね、あきさんしかご存知無いのよ、パスワード(秘)
2012/03/05 (Mon) 23:33

【あき】 やっぱり、ここいいですね♡ 踏み出してみて 違うな〜と思ったら方向転換すればいいよ♩ 
2012/03/04 (Sun) 18:14



卒業の時期〜・・・
卒業の時期〜・・・
2005年5月から始めたこの
「ももちゃん家」

ブログがどんなものなのかも分からない、
またパソコンもよく使えない頃に始めた「ももちゃん家」

きっかけはお年玉年賀状の2等で当たったデジカメが
始まりだったかもしれません。

せっかく撮った写真をどうしよう、現像してアルバムに整理するほどまめではない私ですから、そのまま放置状態。

ならば備忘録・日記みたいに書き綴ってみようかと始めてみました。

我家のアイドル・三女である「もも」を中心に色々残せたら・・・と。
もも繋がりのワン友達も沢山できました。

そのうち趣味である着物や、それを通しての旅行やオフ会へと
範囲が広がり、ネットがなければ繋がらなかったであろうご縁も
沢山頂きました。

また、自分の育ってきた地の友達の縁も広がり、学生時代の友人達とも集まるきっかけになったり、またその様子をこちらでUPするのを楽しみに待っていてくれる友も居て下さったり。




その間には、我家にも大きな変化がありました。
これからどうなるのか・・・と思いながらも、娘達、周りの人達に支えられてお陰さまで今日まで恙無く。

本当に有難い事と思います。

先日の東北・関東大地震、その後の原発事故など思うと、こうして今の生活を続けられている事がどれほど幸せな事かと痛感します。

  ・
  ・
  ・ 
  ・
ちょうど年度末、ひとまず「ももちゃん家」の区切りに
しようと思います。

何となく閉塞感の漂う首都圏、気分も落ち込みそうなこの頃ですが
でも、今ある平穏に感謝しつつ。


何事も無かったかのように、今年も桜が咲き、暖かな春がやってくるでしょう、それを楽しみに・・・。

また、「ももちゃん家・2」そんな気分になるまで
皆様どうぞお元気で!!


     2011・3・31  ももの母




皆様からPCや携帯にメールを頂いたり、直接お電話をくださったり、大変ご心配を頂き恐縮しております。 もも家、み〜んな元気、私も大丈夫ですからね。本当に有難うございました。

2011/03/31 (Thu) 13:14

【ももの母】 彩の花さんへ・・・こちらこそ、色々お世話になり有難うございました・・・、ちょっと驚かせてしまったようでごめんなさい! 過分な評価まで頂いてしまい恐縮です(汗々) 勿論、これからも同じ彩の国に住む者同士、仲良くしてくださいませね。 アドレスなどなどさのままですから、ご連絡下さいな!! お着物を着てお出掛けパワーが何となく戻らないこの頃ですが、萎んでばかりも居られませんね、またお目にかかるのを楽しみに...
2011/04/08 (Fri) 20:58

【彩の花】 →続きです。 お付き合いはまだ卒業しないでほしいです!ちょっと厚かましいですがお願いいたします。 桜の下のももちゃんもお別れを惜しんでいるようですね。ちょっと憂いを帯びた瞳。堪らないです!
2011/04/07 (Thu) 22:56

【彩の花】 えぇー! 久しぶりに時間があったのでももちゃんに会って癒されたいし、母さんやあきさんのお着物姿も拝見できるかしらと思いこちらに来ました。卒業ですか?驚きました。3年ちょっとでしたが大変お世話になりました。東のオフ会では名リポーターでした。メモを取るわけでもないのに集まった皆さんの着物の特徴、言われなどを全員に万遍なく報告していましたね。本当にありがとうございました。ももちゃん家は卒業でもお付き合い...
2011/04/07 (Thu) 22:43

【ももの母】 125さまへ・・・春は卒業の季節、このブログで沢山のご縁と元気を頂きました。 125さまからのコメントでピリッとここを引き締めて頂きました、ありがとね!! また、違った形で入学してくるかもしれません、その時はよろしく〜♪♪
2011/04/03 (Sun) 21:58

【ももの母】 JoanneKathleenさんへ・・・こちらこそ「ももちゃん家」に遊びに来ていただきどうも有難う、そして実際にもお目にかかり色々楽しくお付き合いさせて頂きとても感謝しています。 また、お着物で再会しましょうね!!
2011/04/03 (Sun) 21:55

【ももの母】 ひなちゃまへ・・・こちらこそ仲良くして頂き感謝しています、有難うね!! こちらは卒業しますが、これからも色々お着物のみならず情報交換しましょうね。また、ご上京もおまちしていますから・・・。
2011/04/03 (Sun) 21:49

【ももの母】 spicaさんへ・・・過分な言葉を頂き穴があったら入りたいですよ、母は(汗) その後、剣道の方は如何ですか? おみ足はご無理なさっていませんか?? どうぞお大事にしてくださいね。 また、お着物での再会を楽しみにしていますから・・・アドレスなど変わっていませんからね!!集まりましょう〜♪♪♪
2011/04/03 (Sun) 21:41

【ももの母】 miyuさんへ・・・お着物繋がりのご縁を頂き感謝しております。 琵琶湖でおめにかかりましたね。 私のコーデを気に入ってくださっていたとのこと、とても有難く嬉しく思います。 書いて下さった事、そのままがずばりを私の目標です、、とても嬉しいです!! またお着物で再会できる日を楽しみにしていますからね。
2011/04/03 (Sun) 21:38

【ももの母】 桔梗さんへ・・・色々と御気遣いを有難うございます、もも家はみんだ元気ですからね、またいつか違った形で再開できたらとおもっていますから。 桔梗さんはご自分のペースで楽しみながら続けてくださいね、覗きにいきますから。 お読み頂き感謝申し上げます。
2011/04/03 (Sun) 21:34

【ももの母】 仙台駄菓子さんへ・・・ごめんなさい、驚かせてしまいましたか?? またメールしますね・・・。
2011/04/03 (Sun) 21:31

【125】 ご卒業おめでとうございます。、、、で、どちらにご入学でしょうか?ごきげんよう
2011/04/02 (Sat) 1:09

【JoanneKathleen】 ももちゃん、ももの母さん、長い間ありがとうございました!
2011/04/01 (Fri) 23:09

【ひな】 長い間、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。私もこちらでほっこりとさせていただきました。ももの母さんの美しいお着物姿、そしてももちゃんの笑顔‥最高でした〜〜!!
2011/04/01 (Fri) 22:39

【spica】 ももの母まのブログにはいつも優しさが溢れていて大好きでした。初めてお会いした時、穏やかで柔らかい風を感じました。綺麗な着物姿も憧れでした。またきっと、お会いできますよね。。。ももの母さまもどうぞお元気で!
2011/04/01 (Fri) 0:13

【miyu】 実際にお会いした時も優しい方でした♡ももの母さんの上品で少し甘めのお着物雰囲気が大好きです。ありがとうございました。きっとまたお会いできますよね。
2011/03/31 (Thu) 20:32

【miyu】 ももの母さま 
2011/03/31 (Thu) 20:28

【桔梗】 ももの母さま〜。もう始められてそんなになるのですね。・・・色々お話・・・やはり決心されましたか。でも淋しいー、第2のももちゃん家、お待ちしていますからー、きっときっとですよ。私は4月から3年目、もう少しだけがんばってみますね。癒しのブログ、ありがとうございまいた。ももちゃんともしばらくお別れ・・・でも淋しいなー。
2011/03/31 (Thu) 15:39

【仙台駄菓子】 えっ!!!
2011/03/31 (Thu) 15:05



大好きな色〜・・・
大好きな色〜・・・
沢山の色がありますが
桃色、桜色、ピンク、ローズピンク、ピンクベージュ・・・
和でも洋でもこの色目が気になる。

私にとっては癒しの色かな

  

   
2011/03/26 (Sat) 13:14

【ももの母】 あきさんへ・・・連日の不安報道、本当に心配になりますね、でも目に見えないものだけにどうしようもない・・・。 せめて綺麗なものでも見て癒されましょう〜♪♪ あきさんも桃の鉢植えをお求めに?いいですね、お花は・・・。 願わくば穏やかな春が来て欲しいですね。
2011/03/28 (Mon) 18:05

【あき】 被災地とは比べようもないですが…緊張の日々が続きますね(泣)ももの母さんのイメージ通りやさしいピンク色の花束♡のお誕生日プレゼントですね♩ 私も暖か色の桃の鉢植えを衝動買い! お花やお着物さわさわはココロにしみるネ〜〜 また明日からガンバロっと☆
2011/03/27 (Sun) 19:49



今夜はあるかな?〜・・・
計画停電・第一グループのもも家

今夜はホントに来るか?
18:20〜22:00までの予定らしい

あるあると言われながら、まだ一度も停電が無かった。
時間的にも真っ暗でしょうから、早めに夕飯の支度して・・・

ももがどう慌てるか?

2階の階段から落っこちたりしないように気をつけよう
2011/03/24 (Thu) 14:28

【ももの母】 JoanneKathleenさんへ・・・こちらこそご無沙汰しています、もも家〜お陰さまで元気ですよ!! あの大地震には本当に驚きましたが何とか。私も初めて帰宅困難者の一人になり、銀座のクリニックにお泊り。 併設のアロマテラピーの施術台に寝ました。でもこれが狭くて高いの(笑) でも暖かく安全な場所に居られたのですから感謝ですよね。 冷静で的確な判断、本当に大切なことです。 どうか穏やかな春が来ますように〜と.
2011/03/26 (Sat) 0:54

【JoanneKathleen】 大手町でおろされたので、あんな時にひとりというのは心細いものだと思いました。瞬時に冷静で的確な判断が必要です。精神的に自立していないってことを自覚しました・・・とりとめなくてすみません。
2011/03/24 (Thu) 18:55

【JoanneKathleen】 お元気そうで何よりです!そして今日は停電が無くなりましたね!うちはあるって時は必ずあるんですけど、今日はなくなったので・・・慣れないので夜は厳しいです。階段・・・お家の中の階段でも、なるべくなら行かないようになさってくださいませ〜!時間が来たら必ず通電しますのでね!でも今回、災害発生直後は、心配でも必要最低限の連絡にとどめた方がよい、と思いました。電波にも限りがありますもんね。地下鉄に乗っていて、大手...
2011/03/24 (Thu) 18:44



はぁ〜ん???〜・・・
はぁ〜ん???〜・・・
今日はこんな雨だったので外へお散歩は控えましたが・・・

「ガシガシ歩く」・・・今、この言葉気に入ってます。
西の方の着物友がブログで使っていた言葉です
やっぱり最後は自分の足でガシガシ歩く、これに尽きるのかもしれません。

そんな訳で昨日はももと一緒に近所をガシガシ歩きました

森の残る近所の公園でこんな物を見つけました。
はぁ〜ん???
何これ??

しかし、可笑しい、
こんな看板立てるか、ふつう???
2011/03/21 (Mon) 23:17

【ももの母】 ひなちゃんへ・・・こちらは計画停電もあり、街中、大きな駅も照明を減らして町全体が薄暗く活気がありません・・・。 復興しよう!と言うエネルギーと自粛しよう!の雰囲気が半々で微妙です。 空気もお水も心配・・・何とも言えませんね。 せめて「くすっ!」と出来る事が欲しいです。 この看板、変でしょ(笑) 何かあったのか、気になっているところです。
2011/03/24 (Thu) 11:25

【ひな】 看板おもしろい〜〜〜!ももちゃんのいつものかしこまった表情もまた何とも言えず可愛い(^^)しかし、おばけ騒動でもあったんでしょうかね??
2011/03/22 (Tue) 21:55



お彼岸なので〜・・・
お彼岸なので〜・・・
お彼岸なので娘1とももと一緒にお参り

お寺さんも灯篭が倒れたり、瓦が割れたり、本堂の中も色々大変だったと
ご住職が話しておられた。

眠っている方々、お力添えを
暖かく穏やかな日が少しでも早く来ますようにと。

もも:来たよ〜♪♪

           2011・3・19
 
2011/03/20 (Sun) 19:15

【ももの母】 hokieさんへ・・・そちらも同じ日にお墓参り行って頂いたのですね!! すっかり○〜家の方の円☆寺さんはお任せになってしまってごめんね!! 本当に穏やかな日々をと祈るばかりです・・・。 明日はあちらでお目にかかりましょう〜♪♪ よろしくお願いします。 
2011/03/21 (Mon) 23:16

【ももの母】 akeさんへ・・・お彼岸のお中日の今日は、冷たい雨降りでした・・・、放射能の心配まであり余計に気が重くなりますね。 でも、ももはこんな感じに前向き!! 余震にぷるぷる反応する以外はいつものペースです。 穏やかな落ち着いた日々が一日でも早くと思いますね!
2011/03/21 (Mon) 23:11

【hokie】 雨が降る中でお墓参りはちょっと……ってことで、私も19日に行ってきました。原発はまだまだ厳しい状況のようですが、なんとか乗り越えられますようにと、私も祈ってきました。
2011/03/20 (Sun) 21:22

【ake】 もも、来たよ!って、、、、ももちゃん、いつも凛としたお姿で、、感動してます。本当にお力添えをよろしくおねがいしたいきもちです。今日の京都はたくさんの若者であふれていて、ちょっとほっとしました。彼らの未来が、いい日本になっているように、、、みんなでふんばらなきゃ、と思います。
2011/03/20 (Sun) 19:46



支援壁紙〜・・・
支援壁紙〜・・・
こんな基金があったので、ダウンロード

ちょっと見にくいオレンジ色でした
2枚目はブルーにしてみようか・・・




2011/03/18 (Fri) 12:54


今夜は寒い〜・・・・
連日、大地震・原発の報道に言葉も無い・・・
詳細が分かってくるほどに深刻さが浮き彫りに。

仙台の友人・知人も多くは無事が確認された・・・
でも今夜の寒さを思うと、どれ程大変な思いをされていることだろう。

自宅も事務所もメチャクチャで入れない部屋もある・・・と話す
友人、でもやっと電気が通り、初めて温かいものを口にしたと。
通常に戻るにはどれほど時間がかかるのだろう。

頑張って!・・とは口に出来ないね、だって既に
十分頑張っているのだから。
ただ、この寒さに気をつけて、風邪をひかないでと。

2011/03/17 (Thu) 0:57


計画停電の実施〜・・・
もも家の住む市の防災放送が 今、流れています。
計画停電の実施の対象地域のようです。

この地域は午前は6:50〜、午後は16:50〜
其々4時間弱の間停電の予定

被災地の皆様の不便やご苦労を思えば・・・。
遠隔地に居る者としてせめても出来る事なのですから。

さて、節電そして停電の間、何をどのようにすればいいのか
無駄の多い我家の日常を見直す機会にもしなければと思う。

2011/03/13 (Sun) 22:22


東北地方太平洋沖地震〜・・・
昨日の地震は本当に物凄いものでした!
こちら首都圏でもこんな揺れは体験したことが無いほどでした。

昨日、都内に用事で出ていた為、結局自宅に帰れず
やっと今日になって戻って来れました。


今回の災害地・仙台には友人・知人が沢山居ます。
どうかどうか、無事で居て欲しい
そしてこれ以上被害が増えないで欲しい
・・・ただそれだけを願っています。



2011/03/12 (Sat) 15:24


【ももの母】 春さんへ・・・今回の地震は想像を絶する光景が日々TVより流れ、普通の生活がどれ程有難いことなのかと痛感します。お陰さまで帰宅難民といっても定期健診の用事でしたので、そのクリニックで宿泊対応して下さり、現時の方のご苦労を思えば比べものになりません。 ご心配頂恐縮です、しかし復旧までの道のり、いかばかりか・・・。
2011/03/13 (Sun) 23:15

【春】 お久しぶりです。帰宅難民のお一人になってしまわれていたんですね。お疲れになったでしょう。余震や誘発地震が続いていますのでくれぐれもお気をつけて。
2011/03/12 (Sat) 22:29



<<PREV   HOME   NEXT>>