どきどき日記


節分だけど
隣の神社がにぎやか!だと思ったら、今日は豆まき。バタバタしていたら忘れていた。今から隣のお菓子屋さんで豆を買い、鬼は外!福は内!
2004/02/03 (Tue) 20:31


みちのく軽羹
初めて知りましたが、青森にみちのく軽羹というお菓子が
あるのですね。鹿児島の特産品とばかり思っていたので、
なんかビックリ!上質のやまいもで作ってあって、とっても
美味。その一口が・・・!と今日、朝日新聞にもありました。
南日本新聞には、お米と大豆!つまり和食のすすめが!
出ていて、A-COOPでは食のアンケートを取っていました。
もちろん自給率70パーセント以上に丸。食って大事ですね。
2004/01/31 (Sat) 19:51


アロマ
ランプシェイド♪五十肩に効くというアロマ&癒されるというアロマから、集中でき
るアロマに切り替えた。昨日は気を入れに出かけたり、老玉をつぶしてもらったり。
結構、健康管理に時間がかかっています。ファイト!ファイト!
2004/01/30 (Fri) 23:08


なんでなんでなんで!
家の猫が増えた。4匹猫の手8本から⇒5匹?6匹?
それがまた、かわいい。生まれて一ヶ月以上は経ってるかな。
こんなに忙しくて遊んでやれないのに・・・。猫の手借りたいなぁ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

小川みさ子♪小川みさ子と仲間たち後援会
自宅 〒891−0175 鹿児島市桜ヶ丘6−20−19魔女庵  
TEL&FAX099−265−3787携帯電話090−3016−0074
4月の選挙までの新しい事務所(オフィス未来)
   鹿児島市宇宿3−27−1(脇田電停より徒歩1分の交差点)
   TEL&FAX 099−263−8505 
   太陽光発電&風車や馬毛シカ♪の絵が目印です。
☆☆E-mail : ogawa-m@oregano.ocn.ne.jp
☆☆URL : http://www3.ocn.ne.jp/~inochi
♪♪魔女の掲示板は、どきどき♪わくわく♪あなたの足跡もどうぞ!    
☆☆未来を拓くお金!地域通貨『おーきに』の社会実験もご紹介♪
☆☆好評の議会豆知識♪掲示板の過去ログ♪草の根写真館♪
   みさ子関係の本♪議員とお金のコーナーも新設!情報公開♪
♪♪新たにNGO&NPOのコーナーも♪紹介希望も承ります!
☆☆掲示板&携帯メールは駆け込み寺にもどうぞ!
   悪戯メールが多発。内緒で携帯メールアドレスをお伝えしてます。   

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2004/01/28 (Wed) 20:08


おっきぃさんが夕刊に♪
知っている人の頑張っている姿が新聞に紹介されると嬉しいものだ。おっきぃさん♪
頑張ってくださいね。応援しています♪私の掲示板からちょっとお手伝い出来て嬉し
いよ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

小川みさ子♪小川みさ子と仲間たち後援会
自宅 〒891−0175 鹿児島市桜ヶ丘6−20−19魔女庵  
TEL&FAX099−265−3787携帯電話090−3016−0074
4月の選挙までの新しい事務所(オフィス未来)
   鹿児島市宇宿3−27−1(脇田電停より徒歩1分の交差点)
   TEL&FAX 099−263−8505 
   太陽光発電&風車や馬毛シカ♪の絵が目印です。
☆☆E-mail : ogawa-m@oregano.ocn.ne.jp
☆☆URL : http://www3.ocn.ne.jp/~inochi
♪♪魔女の掲示板は、どきどき♪わくわく♪あなたの足跡もどうぞ!    
☆☆未来を拓くお金!地域通貨『おーきに』の社会実験もご紹介♪
☆☆好評の議会豆知識♪掲示板の過去ログ♪草の根写真館♪
   みさ子関係の本♪議員とお金のコーナーも新設!情報公開♪
♪♪新たにNGO&NPOのコーナーも♪紹介希望も承ります!
☆☆掲示板&携帯メールは駆け込み寺にもどうぞ!
   悪戯メールが多発。内緒で携帯メールアドレスをお伝えしてます。   

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2004/01/28 (Wed) 19:58


我が家の猫の手は八本
猫の手も借りたいみさ子の事務所。で我が家の猫たち四匹は、私の忙しさなど知る由もなく、お腹すいたぁ!水飲みたい!の世界。昨日は十枚入りの油揚げ目の前で上手にパクられちゃいました。猫の手も借りたいのに!と、恨めしそうな私の顔!でも忙しい最中、猫の餌の調達も!私の大切な家族なんですものね。
2004/01/27 (Tue) 17:11


雪の中ホームレス応援
知人からホームレスの方たちを応援しよう!との呼び掛けがありました。すぐに動けなかったのですが、明日こそ!凍てつく寒さの中気になります。
2004/01/22 (Thu) 23:45


鹿児島市も雪
南国とはいえ、やはり寒い冬。帰鹿してる息子と三人であまりの寒さに、昨夜は温泉に行きました。温泉も終わりには蛍の光が流れるんですね。五十肩も寒いと痛みが増します。
2004/01/22 (Thu) 9:55


温泉の電気風呂
五十肩の痛みで夜も眠れず、温泉の電気風呂に行くと肩、腰、膝の痛い人が電気を当てに来ている。なかには五十肩を患い八年という人も!先が長そう。
2004/01/20 (Tue) 21:40


年賀状二等賞当たり!
いつも、切手シートだったのに、初めての二等賞!こんな嬉しいお年玉は初めて!
2004/01/19 (Mon) 18:37


<<PREV   HOME   NEXT>>