西伊豆のアトリエを4週間留守にしていたのですが、7月の静岡の線上降水帯滞留に依る長雨の影響で戸田地区の電話回線に故障が生じていたことに気付きNTTに修理を要請して解決しました。
雨による回線への浸食で不具合が生じたそうで電柱に昇った作業の方が30分程で新しいケーブルと交換。無事に事なきを得ました。
携帯電話やスマホ中心で固定電話の不具合に気付くのが遅れて当初はWi-Fiのモデムの不具合かとソフトバンクと機器交換で調整中でしたが電話回線だと分かるのに時間を要しました。
40年〜50年と高速道路や電話回線網などインフラの耐用年数の期間が切迫している状況で大規模な設備投資をしないと少しずつ地域住民に支障が出る田舎の生活の一部を垣間見ました。