昨夜は恐れていた停電が夜中の1時頃発生。15分程で復旧しましたが強風が吹き荒れて木々がなぎ倒され写真のように山荘から降りる敷地内の道路が桜の老木が倒壊し通せんぼされてしまいました。
枝を折って重かったのですが雨の中、何とか壁際に押し倒し車が通れるようにしましたが明日天候が回復したら鋸で太い部分を切断して片付けたいと思います。
四万十上流域の河川は良く治水管理がされていて山荘のすぐ横には二年前に完成したばかりの治水用の砂防ダムがあるので建物のことは心配はしていませんでしたが3日間でかなりの降水量があったので暫くは水の流れる音が普段より多く聞こえてきています。
でも無事に台風をやり過ごせてほっとしています。
今回だけは20日に県庁に行くアポイントがあるので高松に避難できずに家を守るために滞在することを選びましたが非常に緊張した3日間でした。