今日のすみれクラブ


ニューカレドニアに行ってきます
7/12(木) 雨時々曇り  稽古参加人数67名
 昨夜からかなりの雨でした。風も強くてまるで台風。宝塚市ではあと12分で小中学校が休校となるところで警報が解除された、と子どもたちがぼやいておりました。一方で「休校にならなかったおかげで夏休みが短くならずに済んだ。良かった!」という子もいたりして、悲喜こもごもだったようです。
 そんな本日の稽古。前半・少年部の稽古前、人間UFOキャッチャーという技を編み出しました。両手で子どものからだをはさんで一気に持ち上げるという荒技です。だいたい荒技好きの子どもが多いので予想はしていたのですが、思った通りの高評価でした。次回も「またやって!」と言われること間違い無しです。稽古では、いよいよ審査まで2週間ということで、中。上級の審査に臨む子どもたちは稽古に熱が入ってきました。その調子でがんばってください。
 後半・一般部の稽古。肩取りからの技を稽古しました。K戸大学合気道部より2回生2名の参加がありました。聞くと住んでいるのはそれぞれ枚方、京都だとのこと。遠くて大変ですが、大学からの帰り道に少しだけ寄り道という感じでこれからも来ていただけたらと思います。呼吸投げの受けは女子高生・RYO奈ちゃん。ワープロ検定2級合格のお祝いです。期末試験の日本史の成績は散々だったそうですが、とりあえずの合格、まことにおめでとうございます。
 さて、わたくし、明日よりニューカレドニアに行ってまいります(観光ではなく合気道です)。そのため、今週土曜日と来週月曜日は稽古をお休みさせていただきます。このコラムは、現地のインターネット接続状況が良ければ更新しますが、もしそうでなければごめんなさい。来週帰国後にまとめて更新します。ニューカレドニアの報告もあわせてそのときに。次に道場でお会いするのは来週水曜日です。それまで皆さんに会えないのがツライところではありますが、皆さん楽しく稽古しておいてくださいね!!
2012/07/12 (Thu)


できた!前回り
7/11(水) 晴れ後曇り時々雨  稽古参加人数76名
 電車の中で見知らぬ人に挨拶をされました。そして「合気道の先生ですよね」と話しかけられて、顔に覚えがなかったので若干身構えて「失礼ですが、どちらさまでしょうか?」と尋ねると「以前、見学に行かせていただいた者です」ということで、ほっとひと安心。手帳を見せられて「こういう者ですが、ちょっと署まで」と言われるのかと思ってハラハラしました。仮にそんなことを言われても身に覚えはまったく無いですが(笑)。
 さて本日の稽古。前半は小6のS音ちゃん、Hかるちゃんに受けをとってもらいました。S井姉妹、K田3兄弟、それに宝塚道場は初めてというJ真くんも来て、一部土曜日の伊丹道場を思わせるメンバー構成の今日の稽古でした。S亜ちゃんから「土曜日は稽古に行けない」と言われました。理由を聞くと、「土曜日は美座っ子祭り」だとのこと。そろそろ地域の夏祭りの季節ですね。夏休みももうそこまでせまってきております。前半のトピックをもう一つ。幼年部のK永くん、はじめて自分で前回り受身ができました!できたその瞬間、単色さんとわたくしは思わず笑顔で目を合わせてしまいました。本当にうれしくてバンザイしそうになったのですが、他の子どもたちの手前、それは自粛しました。
 後半の稽古。先の幼年部稽古で好評を得た新キャラクター「気合いマン」を少年部の子どもたちにも披露したところ、こちらでもやんややんやの喝采をいただきました。これはいけるぜ!と確信しました。今日はO阪大学合気道部より、いつものN平君に加えてI本君も来たので、稽古後に木剣の特別稽古をおこないました。稽古後といえばもう一つ、中2のD隼YA君から報告がありました。それによると、本日生徒会の選挙があり、見事生徒会長に選ばれたとのこと。隼YA君、おめでとうございます!と同時に、稽古中にどうしてそれを言ってくれなかったの。次に稽古に来たときは必ずお祝い呼吸投げをする!と固い約束をしました。その後の男子更衣室では、隼YA君がどんな演説をしたかということで少し盛り上がりました(内容はヒミツ)。そんな今日の稽古でした。
2012/07/11 (Wed)


間合い、杖の稽古について
7/9(月) 晴れ時々曇り  稽古参加人数69名
 日曜日から梅雨明けを思わせるような陽差しで、洗濯モノも乾く乾く、というわけで、昨日はガンガン洗濯しました。おかげでこのところ湿っぽいにおいがしていた道着もきっぱりと乾いてすっかりお陽さまのにおい。あまりにうれしかったので思わず取り込んだ道着に顔をうずめて深呼吸してしまいました。
 さて、その昨日顔をうずめて深呼吸した道着を着てのぞんだ今日の稽古。少年部の稽古では、呼吸法と交差取りに対する技をおこないました。今日も人数が多かったのですが、人数が多いと道場のスペースの関係で間合いが取れない=間合いの稽古ができない、のが歯がゆいところです。間合いの取り方を身に付けることは普段の生活でも役に立つことなので、その有効な稽古方法については少し考えていきたいと思います。
 後半・一般部では、杖−18の杖の稽古をおこないました。段の方と級の方に分けて、段の方には組杖を、級の方にはまず18の杖の型と足さばきを稽古していただきました。わたくし自身、このところO阪大学・N平君やO松夫妻と18の組杖や31の組杖の稽古をし続けているからこそ思うのですが、杖の稽古はすればするほど面白いです。また気合いがみなぎります。徒手の稽古はそれはそれで面白いのですが、また別の面白さですね。ぜひ皆さんも稽古して体感していただきたいと思います。稽古後半に、トルコからの留学生ギュネさんがいらっしゃいました。彼女も杖の稽古が大好きだそうです。これからも来られるそうなので、皆さんこれからどうぞよろしくお願いします!
2012/07/09 (Mon)


新キャラクター誕生
7/7(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数155名(うち伊丹41名)
 昨夜(金曜日の夜)は雨、雷鳴がものすごかったらしいですね。「らしい」というのは、実は熟睡していて覚えていないのです。寝入り際、「ゴロッバリバリッドカーン」というえげつない雷鳴が聞こえて「スゴイな」と思ったのは覚えているのですが、その後の記憶は一切無く、深い深い眠りに落ちていたというわけです。野田首相がよろめいている夢とか、電車で靴を脱いだのを忘れてそのまま電車を降りてしまった夢とかいろんな変な夢を見ましたが、とにかく熟睡したおかげで、土曜日の朝は目覚めスッキリでございました。
 さて本日の稽古。まずは伊丹道場。エアコンがあるからでしょうか。今週も伊丹道場は参加者が多く、道場は溢れんばかりでした。幼年部の子どもたちとの稽古中、気合を入れさせるための方法として「気合いマン」という新キャラクターを発作的に思いつき、登場させたところ、これが子どもたちに大好評で、やんややんやの喝采をもらいました。S音ちゃんの友達二人が稽古を見学し、出席ファイル集めやハンコ押しなどを手伝ってくれました。二人のアシスタントに感謝です。いつも来てくれると嬉しいなあ。稽古後、K村さんより「黒糖ドーナツ棒」をいただきました。黒糖は大好物なので、「おとなげない」と言われながらも4本いただきました。黒糖の濃くねっとりとした甘みと風味が口腔内に拡がり大変美味でした。
 続いて宝塚道場。新キャラクターの「気合いマン」。伊丹で好評だったので気を良くして宝塚でも幼年部でためしてみたところ、これまた大好評で、こちらでもやんややんやの大喝采でした。どうやら、「正座の神様」に続く人気キャラとして幼年部で定着しそうです。今日は少年部の子どもの数がすさまじく、道場の一番前から一番後ろまでいっぱいでした。稽古後、今回2回目の受身試験を実施しました。この受身試験に合格しないと、昇級審査は受けることができない、という仕組みなのです。残念ながら数名が不合格となりましたが、審査前には3回目の受身試験をおこないます。それまでしっかり稽古していきましょう。
 そして反省会。長崎のチョーコー醤油といえば、大分のフンドーキン醤油と並んで知る人ぞ知る有名な醤油メーカーなのですが、そこが作っている長崎ちゃんぽんスープを先日購入してきたので、それを使ってゴーヤチャンプルーや焼きそばを作ったところ、これがまた豚骨風味のパンチが効いて美味かったのなんの。チョーコー醤油の実力をしっかりと実感しました。M野さんが551の肉団子持参で途中参加されてからは会はまた一段と盛り上がり、星空を眺めることはありませんでしたが、まことに感慨深い七夕の夜でございました。
2012/07/08 (Sun)


受身特訓
7/5(木) 曇り時々雨  稽古参加人数54名
 夕方、道場へ向かう途中、今月は「すみれメール」をまだ配信していない!ということに、はたと気づきました。このところ忙しい日々が続いていて、うっかり失念しておりました。そんなに急を要する連絡事項は無いのですが、明日必ず送りますので、メール配信を登録されている皆さんは今しばらくお待ちください。
 本日の稽古。前半・少年部では今日も審査組とそうでない組に分かれて稽古をおこないました。今日の審査組はなかなか熱心に課題技の稽古に取り組んでおりました。その調子でがんばってもらいたいと思います。稽古後、S音ちゃんと後ろ回り受身の稽古をおこないました。前向きにがんばるS音ちゃんになんとかできるようになってもらいたいと思っていろいろな方法を試しましたが、なかなかできません。もう少しなんだけどなあ。次回は必ずできるようにしてあげたいと思います!
 後半・一般部。本日は片手取りからの技の稽古。横入身投げ、入身投げ、小手返し、二教、五教、四方投げ、回転投げ、呼吸投げといった多彩な技をおこないました。今日も良い汗でした。稽古後、今月末に審査を控えたT木さん、F田さん、それに女子高生・RYO奈ちゃんが審査に向けた稽古をおこなっておりました。RYO奈ちゃんはマジメにやっているのかいないのか、よくわからない稽古をO嶋U子と繰り広げていました。K本さんが「駒方どぜう」と書かれたTシャツを着ていました。なかなか良いなあ、と思いました。おわり。
2012/07/05 (Thu)


夏は元気に!
7/4(水) 晴れ後曇り  稽古参加人数77名
 朝日新聞夕刊の一面に「発電所にクラゲ危機」という見出しが躍っていました。近畿沿岸にミズクラゲが大発生していて、それが火力発電所の取水口を塞いで発電稼動力に悪影響を及ぼしているとのこと。石垣島にいる猛毒ハブクラゲやカツオノエボシ、漁に影響をおよぼす世界最大のエチゼンクラゲなどによる害はしっていましたが、どこにでもいるあのミズクラゲまでもがそんな問題になるとはオドロキでした。見た目はぷよぷよしてかわいいのですが、、困ったものです。
 さて本日の稽古。前半、後半ともに審査に向けた片手取りからの基本技および座り技の稽古をおこないました。今日の道場は蒸し暑く、前半の子どもたちは若干ぼーっと気が抜けている感がしたので、「気を引き締めなければ怪我でもしたら大変」と思い、座礼、姿勢等の徹底にいつも以上に気を配りました。さらに後半の部では子どもたちにあらかじめ「子どもは夏になると元気になると決まっておる!」というようなハッパをかけ、挨拶の際に必要以上(?)に大きな声を出すように求めました。その結果、はじめの「お願いします!」の声の大きかったこと(笑)。元気なのはいいですね。こっちも気持ちが高ぶります。
 元気に稽古した後は、最近水曜日の恒例となっている組杖の稽古。夏は汗で杖がすべって思わぬ事態となってしまうリスクがあります。杖の稽古をおこなう際はくれぐれも注意していただけるようお願いします(来週月曜日・一般部では杖の稽古をおこないます)。
2012/07/04 (Wed)


節電対策
節電対策
7/2(月) 晴れ  稽古参加人数55名
 昨日、姫路の県立武道館にておこなわれた合気道兵庫県連盟の合同研鑽会に行ってまいりました。尾道よりK島くんの飛び入り参加もあり、すみれクラブからの参加はそのK島くんを入れて15名。少年部1時間の稽古の後、一般部1時間半の稽古。蒸し暑かったこともあり、たっぷり汗をかきました。使用後の道着の重さは恐らく使用前の倍ほどになっていたのではないかと思われます。稽古終了後は近くの灘菊酒造にて懇親会。ビールの美味かったことといったら。乾杯の一杯目は3秒で飲み干してしまいました。
 さて本日の稽古です。7月に入り今日から本格的に審査に向けた稽古を開始いたしました。自分の課題技をおぼえていない子が多くいました。今週は大目に見ますが来週からは許しません。しっかり覚えてくること(怒)!一般部では、正面打ちからの技をおこないました。暑かったので、できるだけ力を抜いて、ということをテーマにおこなってもらいたかったのですが、なかなかそれが難しくてできない、という方も数名いらっしゃいました。さぞ良い汗をかいたことでしょう。今年の夏は節電の夏です。暑さ対策として、今年の夏の稽古は、できるだけ力を抜いて、ということをテーマにおこなっていこうと思います。
 もう一つ、暑さ対策ということで、すみれクラブ特製オリジナルうちわを作成いたしました。先週土曜日より、稽古見学中の保護者の皆さんに無料貸与させていただいております。「貸与」ですのでお帰りの際には返却をお願いしておりますが、どうしても「欲しい!」という方には100円でお譲りする「買取り制度」もありますので、もしそういう方がいらっしゃいましたらご利用ください。 
2012/07/02 (Mon)


名残り雨
6/30(土) 曇り後雨  稽古参加人数146名(うち伊丹43名)
 午前中、山手台小学校に行ってまいりました。自治会の子ども会の行事として合気道体験教室をおこなったわけです。参加した子どもは30名ほどだったでしょうか。当会少年部会員のKはるちゃん、Mもかちゃんも元気に参加しておりました。体験は受身とすみおとし、二教といった基本技。投げ技を上手に決めたときの嬉しそうな表情がとっても良かったです。その表情が見たくて、みずから受けを取りまくったせいで汗びっしょりになりました!同行していただいた当会副代表M滝さん、秘書のMどりさん、単色さん、おつかれさまでした。
 終了後、サトウの切り餅を買いに出かけたM滝さんを山本駅で降ろして一同は伊丹道場へと移動しました。少し早めに着いて、スポーツセンター1Fにあるレストランでランチ。私が食べたのはチキン南蛮定食。たっぷりかかっていたタルタルソースが魅力的だったのでそれにしました。食後のコーヒーがついて680円。値段、味、内容ともなかなかのものでした。そして稽古。横面打ちからの技および座り技四教を行いました。今日はキャンディーズの3人が揃って稽古に参加。3人のマスコットY清さんも加わり、熱心に四教の稽古をおこなっていました。稽古後、幼年部まさたかくんが目を輝かせながらやって来て言いました。「うけみとしっこうができているかどうかみて」赤帯めざしてやる気満々です。
 続いて宝塚道場。そう、先週に続き今週もトリプルヘッダーなのです。宝塚では、体験のか方が3名いらっしゃいました。一般の方1名と小学生2名。楽しんでいただけたようで何よりです。今日の呼吸投げの受けはM滝さん。明日からまたマレーシアへと行ってしまうのです。雨男らしく、外では雨がしとしとと降っていました。名残り雪ならぬ名残り雨です。「日本で見る雨はこれが最後ね」とはつぶやいていませんでしたが、元気な受けを取っていただきました。
 そして稽古後の反省会。さまざまな話で盛り上がるなか、今日はさばの水煮缶とホールトマトを使ってイタリアン風の料理に挑戦したところ、適当な割にはこれがなかなか美味く、今夜も一同「ウメーウメー」とヤギ化してしまいました。帰る頃には外の雨もほぼ止んで、まことに具合の良いかんじで帰路につきました。
2012/07/01 (Sun)


呼吸投げの受けに関する悩み
6/28(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数58名
 クロネコヤマトの店頭受取サービスをはじめて利用しました。最寄のコンビニで近寄れるというやつですが、これがすごく便利なので感心してしまいました。これまでは再配達日と時間を指定してその時間は家にいなければならなかったのが、このシステムによりいつでも受け取れるわけです。わが家から最寄のコンビニまでは、かけ足で16秒なので、まあ家で受け取るのと同じようなものです。何を受け取ったかというと、これからの暑い季節に稽古を見学されている保護者の皆さんのために注文した品物です。土曜日の稽古に持参したいと思います。
 さて本日の稽古。道場に行くと、少年部・K馬くんが詰め寄ってきて言いました。「今日、誕生日!」「そうか、そうか、よしっ!」ということで、本日の呼吸投げの受けに確定しました。その後、M希ちゃんがきて、初めての袴姿を披露。呼吸投げの受けはK馬くんに確定していたため、「すまん、すまん」ということでお祝いの呼吸投げは次回持越しとなりました。こういうときは本当に悩ましいものです。ちなみにもう一人の初袴であったK1くんは後半・一般部の稽古にも残って参加していたので、そのときに呼吸投げで投げてあげました。
 一般部では、諸手取りからの技の稽古をおこないました。本日は4名の一般の方の体験参加がありました。前半1名、後半3名(うち経験者1名)。楽しんでいただけたかな?またのお越しをお待ちしています。
 
2012/06/28 (Thu)


「稽古する!」宣言
6/27(水) 曇り時々晴れ  稽古参加人数73名
 郵便局のCD機についてひとこと言わせていただきます。あの硬貨を入れるところの貯金箱のような投入口はいかがなものでしょうか。こちらはドバッと一気に硬貨を入れたいのに、一枚ずつちまちまと入れないといけない情けなさといったらありません。硬貨は欲しくないんだよ!という郵便局側の思惑が垣間見えてまことにこざかしい。今日、振込みに行ったとき、しみじみそう思いました。
 さて、気を取り直して本日の稽古。前半、7月に審査を控えた子どもたちの体操および受身のチェックをおこないました。今日は受身が出来ていない子が結構いましたよ。受身ができないと昇級できない、皆昇級させてあげたいから稽古しよう!と言うと、子どもたちも「ウン、稽古する!」と頼もしい宣言をしてくれました。今日は時間が無かったこともあり、おわった後に受身の稽古をしたのはK生くんと後半のK祐くんだけでしたが、二人ともすぐに出来るようになりましたよ。今週土曜日の稽古後に受身特別稽古をおこないますので、ふるって参加してください!
 今日は正面打ちからの技の稽古をおこないました。後半の稽古では、一般部のO川さんとN川さんがガチでひぃ〜ひぃ〜言いながら稽古されておりました。N川さんは青春ドラマの主人公のような汗をかいていました。稽古後、O松ご夫妻と十八の組杖の稽古をしました。必死に頭の中に叩き込もうとするお二人の姿勢に感動すら覚えました。「忘れないように頭を揺らさないようにして帰る」と言い残して道場を後にされました。忘れていないか、次の稽古が楽しみです(笑)。
2012/06/27 (Wed)


today : 46
total : 151493 today : 46 yesterday : 138
total : 151493