今日のすみれクラブ


演武会に向けてフルスロットル
11/4(月・祝) 曇り後晴れ  稽古参加人数80名
 昨日は姫路で兵庫武道祭、宝塚で武道連盟30周年記念武道祭とダブルで武道祭があり、私は宝塚武道連盟の方の武道祭に実行委員として参加してきたのですが、両武道祭に参加された皆さん、どうもお疲れさまでした。武道祭の後、Mどりさん、単色さん、O嶋U子さんのご協力を得て、祝賀会の準備作業をおこないました。そしてその後、宝塚ホテルにて武道連盟の祝賀会に出席し、帰ってから来週のわれわれの祝賀会の準備と、結構な忙しさの一日でありました。まあ土曜日まではこういう日々が続くことは覚悟しております。
 さて本日の稽古。祝日ということで少年部、一般部ともに多数の皆さんが参加され、いずれも大変活気のある稽古でありました。少年部では今週は最後の仕上げなので、個々に対してピンポイントで指導をおこなってまいります。もちろん、ミスを無くすことと元気良くということは大前提です。最後の仕上げ、がんばってまいりましょう。
 一般部も今週は演武シフトで稽古をおこないます。今日はまず全体で演武の留意点について稽古した後、自由稽古のかたちで演武の打ち合わせをおこなっていただきました。その演武の留意点というのは、今回は4〜6組同時に演武をしていただくということで昨年までよりも演武スペースが限られていることから、その限られたスペースで演武をおこなう間合いのとり方、限られた演武時間を十分に生かすための方法等です。色々申し上げましたが、本番では恐らくそんなことは忘れてしまうことと思いますので、要はリラックスして演武を楽しんでいただけたら良いと思います。
 演武会まで稽古はあと2回、しっかり稽古してまいりましょう。
2013/11/04 (Mon)


演武会まであと一週間!
演武会まであと一週間!
11/2(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数178名(うち伊丹50名)
 演武会まであと一週間となり、本日は伊丹道場、宝塚道場ともに全体通し稽古をおこないました。稽古に来られていなかった皆さんのために念のため説明すると、演武は2〜6組同時におこないます。整列の場所、演武の場所は@〜Eのいずれかです。来週の稽古の際に組み合わせ表をお渡ししますので、自分が@〜Eの何番になっているかを確認してください。次に演武の手順です。名前がアナウンスされたら「はい」と返事をして整列場所から演武場所まで早足で歩いて移動してください。お互い向かい合った状態で正座し、号令(正面に礼、互いに礼)に合わせて礼をし、太鼓が鳴ったら演武を開始してください。演武終了後は太鼓が鳴るまでお互い向かい合った状態で正座しておいてください。なお演武の途中でも太鼓が鳴ったら演武をやめて正座で向かい合ってください。そして号令(互いに礼、正面に礼、客席に礼)に合わせて礼をし、その後速やかに退場してください。以上です。不明な点があればいつでも遠慮なくお尋ねください。
 さて、今日の宝塚道場はそんな全体リハーサルをおこなったのですが、こんなにいたのか!と思うような参加人数となり熱気であふれかえておりました。当日は今日より多い250名近くが参集し演武する予定です。段取りの良い進行にご協力をお願いいたします。
 稽古後の懇親会。この日は、演武会後にマレーシアへ長期赴任されるM滝さんの壮行会を兼ねての実施でありました。しばらくは口にすることができないであろう、ということで和食と冷酒を中心に、それにフンパツしてエビスビールをいただき、滞在中の無事とマレーシアで洪水が起こらないよう、日本で干ばつが起こらないよう祈りつつ、いつものように楽しい夜を過ごしました。まだ日数はありますが、M滝さん、気をつけて行ってらっしゃい。
2013/11/04 (Mon)


土曜日は通し稽古です!演武会に参加される方はできるだけご参加を!
10/30(水) 晴れ  稽古参加人数86名
10/31(木) 晴れ  稽古参加人数63名
 昨日は急遽東京へ行かなければならないことになり、稽古に行くことができませんでした。ご迷惑おかけしました。また、指導をしていただいた皆さん、どうもありがとうございました。稽古のほうは沢山の人数で盛り上がったようで、何よりです。
 本日の稽古。土曜日の全体リハーサル前の最後の稽古ということで、前半・少年部の稽古では子どもたちの仕上がり具合を見て回ったのですが、今日はほめてあげます。皆、確実に上手になっています。個々、細かい部分で改善すべき点はありますが、1ヵ月前と比べると断然上達しています。見ていて嬉しくなりました。というわけで、今日の居残り稽古対象者は無し。演武をしてもらった後にいくつか改善すべき点を指導しましたが、その部分を残り一週間でしっかり稽古して、さらに素晴らしい演武を披露していただきたいと思います。
 そして後半・一般部。今日は正面打ち、横面打ち、片手取り、肩取りについて受けの留意点を述べた後、それぞれに対する基本技の稽古をおこないました。演武では受けも重要な要素なので、今日稽古したことをしっかり実践していただければと思います。今日おこなった技の中では、特に肩取りのさばきと三教のきめとくずしについて悩まれている級の皆さんが多かったようです。あと一週間、しっかり稽古してまいりましょう。
 さて、明日は朝稽古があります。また土曜日は、演武会一週間前の全体通し稽古(リハーサル)を宝塚道場でおこないます。演武会に参加される方はできるだけご参加ください。なお、伊丹道場の稽古も通常通りおこないますので、どうぞご参加ください。
2013/10/31 (Thu)


2日分まとめて!
 昨日、N川さん宅で1週間遅れのお誕生日会をおこなっていただき、つい気分が良くなったこともあり土曜日のコラム更新をすっかり忘れておりました。というわけで今日の分とあわせて2日分まとめて更新します。昨日お祝いしてくださった皆さん、まことにありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・

10/26(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数143名(うち伊丹54名)
 台風27号も難無く過ぎた土曜日の午後の伊丹道場の稽古。幼年部について演武会の通し稽古を初めて実施しました。私は幼年部の子どもたちにはいつもニコニコとした表情で接しているので、今日のような私の真剣な表情を見たことの無い子どもたちは明らかに動揺していました。伊丹道場の場合、稽古は週1回という子どもも多く、そんな子どもたちにとって演武会まで稽古は来週あと1回です。一抹の不安は残りますが、帰り際に、居残り稽古をおこなった赤帯のU一君が「ぼく、がんばる!」と力強くキッパリと言ってくれたのは嬉しかったです。居残り稽古といえば、演武会が近いからか今日はつい気合が入りすぎてしまい、稽古時間終了後もしばらくの間、廊下で稽古をおこないました。S菜ちゃん、T聖君、良くがんばりました。
 宝塚道場。こちらのほうも幼年部通し稽古を実施しました。伊丹道場同様、子どもたちの顔つきはいつもと違った神妙なものでありました。しかし、単色さん、M田さん、Mどりさん他幼年部指導陣の普段の指導のたまものでしょうか。なかなかの技の出来に驚きました。素晴らしいことです。宝塚の方は、一般部の人数がやたらと多く、暑苦しい、というのは冗談で、熱の入った稽古が繰り広げられていました。今年の演武会でも色んな技を見ることができると思うと楽しみでなりません。
 そして稽古後の反省会。長くなるので今回は省略します。まさおネタで盛り上がった夜でありました。

10/28(月) 晴れ  稽古参加人数72名
 演武会前週となりました。今週の少年部稽古テーマは、先週に続いて「ミスを無くすこと」と、それともう一つ「声、元気を出すこと」である!と稽古前に皆の前で高らかに宣言して稽古を始めたのですが、始めの体操のときから全く声が小さかったので、心を鬼にして、稽古後全員に対して居残り稽古を指示し、全員で再度合気体操をおこないました。そのときの体操はしっかり気合が入ってとっても良かったと思います。その後さらに課題技についての居残り稽古を実施しました。皆上手にミス無く演武ができるようになるように、今週もがんばってまいります。
 一般部のほうは、呼吸法を使った片手取り、後ろ両手取り、諸手取り、両手取りのさばきの稽古をおこないました。演武会でペアを組む中学生のS太朗君とM奈ちゃんが始めて揃ったので、この二人については課題技の稽古を実施。突っ込みどころ満載のなかなか楽しい稽古でした。
 稽古後、皆で集まっているときに、祝賀会に着ていく服装はどうすれば良いのか?というハナシになりました。ジーンズは自粛すべきではないか、と言うと、ジーンズで行くつもりだったK村さんの目が点になっていました。S崎君はオーバーオールをはいて行けば良いのではないか、と言うと、一同満場一致で賛同してくれました。あまり実りは無いながらも笑えるひとときでありました。
2013/10/28 (Mon)


悶絶!肘固め
10/24(木) 曇り後雨  稽古参加人数62名
 10月も残すところあと1週間。早いなあーと思うのと同時に、式典まで2週間あまりということで、いろいろとあせっています。しかも同時並行でやらねばならないことが山ほどあるので、もう夜も眠れない!というのは嘘で、寝つきはすこぶる良く夜もぐっすり眠れているので、健康状態は全く大丈夫であります。
 本日の稽古。少年部は昨日と同様、いい感じの緊張感がみなぎる稽古でありました。演武中のミスも大分少なくなってきました。そんな中、今日気が付いたのは、声が小さいということです。たぶん、課題技をこなそうと思うあまり、そこに気を取られて声を出すことを忘れてしまっているのだと思いますが、そういう演武は見ていてせわしなく思えます。落ち着いて大きな声を出して堂々と演武していただきたい!そう思うので、次回の稽古からは、声を出す稽古もしっかりおこなってまいりたいと思います。
 一般部では、片手取り、突きのさばきと基本技、それに演武会が近いということもあり、受けの留意点についても少し説明しつつ稽古していただきました。最後におこなった突きの肘固めについては、相手を悶絶させることが出来る地味な技ということで、個人的にひそかに普及活動をおこなっているのですが、今日も道場のそこかしこで笑顔で悶絶する姿が見られ、面白かったです。女子高生RYO奈によるアクシデントには逆に悶絶させられましたが、それはそれで楽しい稽古でありました。そして一般部のほうも演武の稽古に熱が入ってまいりました。演武の課題技その他技の構成に関して質問、相談がある方は遠慮なく聞いてください。お待ちしています。
 さて、またまた大型台風が近づいています。土曜日の稽古は大丈夫かな?それを祈って明日もがんばりたいと思います。
2013/10/24 (Thu)


袴姿で演武会!
10/23(水) 雨  稽古参加人数91名
 宝塚市役所前の歩道橋がいつの間にか無くなっていました。10月に入ってから少しずつ解体されてきていて、この道路をまたがった部分はいつどうやって撤去するんだろう?真上すれすれに電線もあるし、、といつも思っていたのですが、あまりに簡単に撤去されていたのでちょっと拍子抜けしました。しかし、いつどうやって撤去されたのかは未だわからないままです。考えれば考えるほど気になります。
 そんな状態で頭に?マークを浮かべながら始まった今日の稽古。前半の稽古では、「今日こそは居残り稽古を避けねば」という緊張感あふれる空気の中、帯の色別に演武の通し稽古をおこないました。結果的には、片手取りと交差取り、正面打ちと横面打ちを間違ったりする子も散見されましたが、月曜日に比べるとなかなか良い出来栄えでありました。この調子でまいりましょう。一方、後半の子どもたちも出来栄えはなかなかのものでしたが、少し調子に乗りすぎてふざける部分があり、そこはすかさず喝を入れさせていただきました。後半の稽古の途中、道着の左肩部分が破れ、諸肌が露出してしまいました(少しですが)。道着を新調しなければなりません。新調といえば、先に2級に昇級したK村A子さんに新品の袴が届きました。稽古後、早速試着していましたが、なかなかお似合いでありました。袴姿で演武会、間に合いました。とりあえず次回は呼吸投げですね!
 25周年式典の準備も着々と進んでおり、記念品や記念冊子も着々と出来つつあります。これまでは一部で準備をすすめてまいりましたが、これからは当日も含め、他の皆さんにも色々とお手伝いをお願いすることになると思います。何卒よろしくお願いいたします。
2013/10/23 (Wed)


通し稽古開始
10/21(月) 晴れ  稽古参加人数66名
 筋肉痛とともに目覚めた朝でありました。昨日、O阪大学合気道部の合宿の稽古に参加したためです。学生は元気です。そして私もつい調子に乗って稽古し、飲みすぎてしまいました。このところ週末のたびに反省ばかりしていますが、今週もまた反省の日曜日でした。恥ずかしい限りです。
 気を取り直して、本日の稽古。少年部では今週、演武課題技の通し稽古をおこないます。今日一通りやってみましたが、課題が浮き彫りとなりました。今週の段階で完成度が低い場合は、課題技を今よりも簡単な技に変更します。受けで間違いが多い場合は居残り稽古を実施します。黄帯では座り技の受け、水色帯では正面打ちの受け、そして緑帯では突きおよび横面打ちの受けを間違うケースがかなり多く見られました。受けを間違うと演武の流れが止まってしまいます。間違わないようにしっかり稽古させておきたいと思っています。
 後半・一般部では、諸手取りからの技の稽古をおこないました。諸手取りに対するいろんなパターンのさばきとそこからの基本技をいくつか稽古しました。後半は入身投げが多いという声もありましたが、結構汗をかいた良い稽古でした。
 さて、先週のこのコラムで告知しました通り、少年部では今週から演武会まで週何回でも稽古に参加していただけます。ふるってご参加ください。
2013/10/21 (Mon)


ハードな誕生日
ハードな誕生日
10/19(土) 曇り後雨  稽古参加人数144名(うち伊丹51名)
 金曜日の夜、石川県は能登半島の突先にある和倉温泉で一泊し、朝7時発の特急サンダーバードに乗って帰って来ました。何を隠そう(隠してないけど)今日は私の誕生日なのですが、帰ってきてから伊丹、川西、宝塚の稽古3連チャンと、何とも慌しい誕生日です。
 伊丹道場では、K村U莉ちゃん&M崇くん姉弟から、手作りのバースデーメッセージ等をいただきました。心暖まる手作りモノはいつ誰からいただいても嬉しいものです。大切に飾らせていただきます。伊丹道場の今日の呼吸投げの受けは幼年部のN山I真くん。誕生日のお祝い、ということは私と同じ誕生日なんですね。その後、私はK笠さんにぶん投げられ、ダブルで誕生日を皆さんに祝っていただきました。ありがとうございました。
 伊丹での演武会居残り稽古終了後、少しだけ川西道場に顔を出しました。すると先ほどまで伊丹で稽古されていたI淵さんも来られていました。川西ではN塚さんに指導をしていただいての稽古でした。N塚さんありがとうございました。
 そして宝塚道場。体操が始まって一般部のほうに目をやると、先ほどまで川西で稽古されていたI淵さんが体操をされておりました。素晴らしい!稽古3連チャンです。稽古では、一般部・少年部ともに演武に向けた熱心な稽古が展開されておりました。とりわけ一般部で武器演武をおこなうペアはなかなか熱の入った稽古でありました。呼吸投げではこちら宝塚の方でもM滝さんに投げていただきました。良く投げられる誕生日です。
 反省会。ここでも誕生祝いをしていただくことになり、いつものメンバーに加え、U島夫妻の他、県庁の星ハバタン、ボヤッキーM場君、女子高生りょーななどといった比較的若いメンバーも集まってくれてにぎやかに盛り上がりました。M滝ようちゃんお手製のおにぎり、K村さんの手料理、各種地ビール、D東さんのスパークリング日本酒、M場君の泡盛など、各種差し入れの数及び種類もあまたに渡り、なんと嬉しいことでしょうか、バースデーケーキに関しては3つもの差し入れがありました。K村さん、M滝さん、それにすみれ女子オールスターズの皆さん、まことにありがとうございました。おかげさまで年齢がいくつになったかなどということは一切忘れ、純粋に誕生日を満喫できた夜でありました。DANさんもハートマークいっぱいのメールメッセージありがとうございました!
2013/10/20 (Sun)


明日は朝稽古があります!
10/17(木) 晴れ  稽古参加人数67名
 台風が去って一気に空気が冷えてきました。依然として半袖生活を継続しているのですが、朝、西宮北口の駅プラットホームで周りを見渡すと、昨日までは半袖姿がちらほら目についていたのに、今朝は私と駅員さんだけでありました。確かに肌寒かったこともあり、明日からは長袖にしようと思います。
 本日の稽古。少年部では今週から演武の組み合わせの発表をしていますが、ペアの相性、稽古日の兼ね合い、稽古の進捗具合等を勘案し、一部組み合わせの変更をいたします。今日も稽古を見ていて、このペアのほうがいけるかも!という組み合わせが数組ありました。土曜日の稽古の様子も見て判断し、改正案を来週発表しようと思います。そしてここで連絡です。11/3(日)午前中におこなわれる宝塚武道連盟30周年武道祭について別途レターでお知らせしていますが、少年部の皆さんで参加可能な方は、できるだけ早めに参加申込書を提出してください。どなたでも参加可能ですので、ご協力をお願いいたします。
 次に一般部。演武会が近いせいか、30名を超える参加者で盛り上がりました。半身半立ちの技と両手取りからの技の稽古。最後の呼吸投げの受けは久しぶりにSATOみちゃん。嬉しそうに髪の毛を振り乱しながら笑顔で飛んでくれました。そして稽古後も演武の打ち合わせで閉館時間の9時ぎりぎりまでにぎやかだった今日の道場でありました。
 さて、明日は朝稽古があります。ふるってご参加ください!
2013/10/17 (Thu)


過去最多の居残り稽古
10/16(水) 曇り後晴れ一時雨  稽古参加人数83名
 昨日は東京でした。本当は一泊する予定でしたが、大型台風接近の可能性ほぼ100%ということで急遽予定変更し、夜8時半発の新幹線で帰って来ました。一夜明けて今日の東京発の飛行機や新幹線は午前中いっぱい麻痺していたようなので、結果的にこの判断は大正解でありました。とりあえず良かったです。
 さて本日の稽古。少年部(前半)では、はじめに指導にまわった水色帯、黄帯のところでいきなりくじかれました。あまりに出来ていない!ということで、心を鬼にして、全員に居残り稽古を命じました。そして後半の稽古の体操が始まっているその端っこで「できるまで帰さない」居残り稽古を実施しました。座り技については一応全員できるようにはなりましたが、今夜帰ってぐっすり寝て明日の朝起きるとすっかり忘れている、そんな光景が目に浮かびます。とほほのほ。演武会まで黄帯・水色帯の子ども達と過ごす濃密な時間が多くなりそうです。
 後半は上級の子どもたちが多かったので、比較的余裕を持って稽古を指導することが出来ました。低学年の多い水色帯の子ども達を見た後だったせいか、茶帯のRYO君、SHO君、Uめちゃん、Y夏ちゃん等がとても頼もしく感じられた後半の稽古でありました。
 今回の演武会では一般部数組の皆さんに武器を使った演武をお願いしています。後半の稽古後、その武器演武の稽古のアドバイスをさせていただきました。武器取りのなかでも組杖、組太刀は若干レベルが高く難しいとは思いますが、せっかくの機会と前向きに考えて、しっかり稽古していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
2013/10/16 (Wed)


today : 33
total : 150696 today : 33 yesterday : 95
total : 150696