今日のすみれクラブ


開かずのロッカー
開かずのロッカー
12/14(土) 晴れ  稽古参加人数120名(うち伊丹51名)
 検査で飲んだバリウムも昨日までに完全に排出されたようで、わが排泄物もすっかり元通りの色ツヤを取り戻し、まことにスッキリとした朝でありました。スッキリついでに午前中、インフルエンザの予防接種に行きました。これで万全の体勢で冬を迎えることができます。
 本日の稽古。伊丹道場では稽古前、幼年部の子どもたちに、これはセクハラではないかと思うほど身体の色んなところをさわられつつも気を取り直して稽古を開始しました。今日は伊丹キャンディーズのリクエストにより半身半立技の稽古をおこないました。後ろの膝行が難しい、という声をいただきました。皆さんの技をみると、膝行の際に腰高になってそのためバランスを崩しているようです。しばらく膝行をもっと稽古してまいりたいと思います。
 宝塚の稽古が始まる前、スポーツセンター事務所に頼んで廊下にある専用ロッカーの鍵を開けてもらいました。実はこのロッカー、数年前に不覚にも鍵を無くしてしまい、開かずのロッカーになっていたのですが、事務所に合鍵があるという情報をこのほど入手し、今日開けてもらった次第です。空いたロッカーの中には紙袋と少年部の会員ファイルが入っており、見ると2004年と書いていました。実に9年間もの間、開かず状態になっていたということになります。なお、今回の開錠にあたっては、大変面白いいきさつがあります。もったいないのでここでは書かず、忘年会の際に報告させていただきたいと思います。宝塚の稽古における本日の呼吸投げの受けはS也君。誕生日そして大学合格のお祝いです。あの鼻垂れ幼児だったS也が今や18歳、よくぞここまで、と感慨深く投げさせていただきました。
 そして稽古後の反省会。当然のごとくS也君の大学合格祝いを兼ねておこないました。S也といえばのRYO奈、それから特別ゲスト女子2名の参加があり平均年齢が低くかつ華やかな雰囲気ではありましたが、話の内容はどっぷり中年男子のノリでありました。そしてM田さんが買ってきてくれたケーキとスパークリングワイン(未成年はソフトドリンク)でS也君の大学合格を祝い、カレーうどんでほこほこと暖まりました。特別ゲストのお酌攻撃にひるみつつつも楽しい夜でありました。
2013/12/15 (Sun)


教えにしたがって
12/12(木) 晴れ  稽古参加人数60名
 年1回の定期健診に行ってまいりました。わたくしは排泄が腔腸生物並みに良いので皆が嫌がる胃のバリウム検査は全く苦にならないのですが、唯一懸念された血液検査も今年は難なくクリアし(数年前に採血中にぶっ倒れたので、そのことを訴えると今年はベッドに横になった状態で採血してくれました)、快適な健診でありました。
 案の定バリウムの多くはすぐに体外に排泄されたものの、その一部が体内に残留したモヤモヤ状態で道場へ。少年部の稽古中、唐突にU奈ちゃんから「のど自慢に出たら何を歌うか?」と尋ねられました。今の子どももNHKの古典的番組である「のど自慢」を見ているのか!と感心しつつ、「そりゃもう、島人ぬ宝やろ」と言うと、「面白くない」と一蹴されました。どうやらもう少しアイドル系の歌を期待していたようで、それを聞いて「きも〜〜い!!」と言いたかったようです。うーん、期待に応えることが出来ず申し訳ない!そんな少年部では今日も基本技と後ろ受身の稽古を丁寧におこないました。
 そして一般部。今日は片手取りのさばきから横面打ちのさばきへの応用、交差取りに対する当て身から肩取りのさばきへの応用といった塩梅(あんばい)の稽古をおこないました。このところ木曜日の一般部稽古への参加者はやたらと多いのですが、本日も30名近い数で、寒波で外は大変寒かったにもかかわらず、道場の中は熱気であふれ、窓を開けても汗ばむほどでありました。
 帰ってからビールを美味しくいただきました。バリウムを飲んだ日は努めて水分を補給すること、と健診の手引きに書いてあったので、その教えに従って、今、粛々と泡盛を飲んでいるところです。健診の結果は、後日このコラムでまた報告いたします。
2013/12/12 (Thu)


クリスマス会の参加申し込みはお早めに!
12/11(水) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数70名
 稽古前、時間が空いたので待望の散髪に行きました。”待望の”というのは、10月半ばから散髪に行く時間が全く取れず、約2ヵ月ぶりの散髪だったからです。スッキリしたその一方で、うなじがスースーします。明日は寒くなるそうなので、風邪をひかないように気を付けなければ、と気合いを入れつつ道場へと向かいました。
 道場に入ると、「髪切った?」と多くの子どもたちから声をかけられたのはいつもと違うところでしたが、そこからはいつもと同様に乗っかられたり袴をめくられたりと激しく絡みの連続でありました。そして稽古開始。本日も基本技と後ろ受け身について稽古をおこないました。後ろ受け身については丁寧に稽古したことがあまりないので、月曜日と同様、子どもから大人まで概ね真剣に稽古に取り組まれておりました。こういう稽古も良いですね。稽古中にも言いましたが、誤った後ろ受け身は腰に良くない影響を及ぼしますので、特に40代半ばを過ぎたおとなの皆さんにはしっかり会得していただければと思います。
 昨日も書きましたが、クリスマス会の参加申し込み、お早めにお願いします。
2013/12/11 (Wed)


今週は後ろ受身
12/9(月) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数60名
 昨日は岸和田でおこなわれた大阪武育会の演武大会に参加してまいりました。連日の対外行事で慌しいことこの上ない週末でありましたが、参加された皆さんならびに子どもたちの引率でお越しいただいた保護者の皆さん、どうもありがとうございました。阪神高速を車でぶっ飛ばして帰ってきてから、打ち上げと称して有志7名で逆瀬川・落合食堂に行きました。サッポロ生ビールがことのほか美味く、会話も楽しく盛り上がりました。宝塚は良いところだとしみじみ思いました。
 さて本日の稽古。少年部では先週の前回り受身に続き、今週は後ろ受身の稽古をおこないます。今日はすみ落とし、四方投げ、小手返し、入身投げといった基本技に対し無理の無い後ろ受身をとる稽古をおこないました。参加されていた一般部・伊丹キャンディーズ(うち二人)、すみれクラブの妙子(フィンガー5)こと中学生のA花ちゃんも、「う〜む」と悩みながら後ろ受身の稽古に取り組んでいました。後ろ受身のコツは、技をかけられる瞬間、一歩踏み込んで身体を抜くことです。水曜日にもまた実践させていただきます。
 続く一般部では、交差取りから、肘・腰・膝を同時に使って相手をくずし技をかける稽古をおこないました。今日おこなったやり方は一つのやり方であり、同じ技、例えば四方投げ一つとってもいろんなやり方がありますので、その辺りも楽しんでいただけると良いかなと思います。
 最後に、クリスマス会について参加申込み締切りは一応今週末となっています。参加を希望される方はお早めに参加申込書をご提出ください!
2013/12/09 (Mon)


練成大会おつかれさまでした
12/7(土) 晴れ  稽古参加人数123名(練成大会参加者を含む)
 大阪万博公園の近くにある吹田・洗心館道場でおこなわれた「大阪府少年少女合気道練成大会」に、うちは兵庫県ですが特別参加させていただきました。大阪府下から14団体の参加ががあったなかで、特別参加でありながら結果的には1団体としては最も多い参加人数だったのですが、演武も披露させていただくきました。参加された子どもたちには良い経験になったのではないかと思います。同伴いただいた保護者の皆さん、まことにありがとうございました。それから指導のお手伝いをいただいた皆さん、ありがとうございました。
 吹田から皆でMどりさんの暴走カーに乗って帰ってきた宝塚での稽古。体育館に使用料を支払いに行った際に、職員のおじさんから「外人さんが来られてますよ」と言われました。誰かな、と思いつつ更衣室に行くと、マックスでした。神戸せいぶ館で稽古をされていて、この間の25周年演武会&祝賀会に来てくれたマックスです。いろいろな個人的理由があり今日は単独ですみれクラブの稽古に参加されたとのこと。諸事情により稽古の参加については若干の躊躇もあったようですが(DAN)、稽古後の反省会にも参加し、ハマチの刺身や鍋料理も」美味しいデス|と気持ちよく食べてくれました。彼は本当にナイスガイです。忘年会にも来てくれるかもしれないので、皆さんよろしくお願いします。
2013/12/08 (Sun)


土曜日は少年少女練成大会 ※伊丹道場の稽古はお休みです
12/5(木) 晴れ  稽古参加人数65名
 逆瀬川・アピア3のダイソーと同じフロアに「ヤキタテイ」という出張販売のパン屋さんが出来ており、今日そこでいくつか購入してみたところ、モチモチしてなかなかの美味でありました。しかも値段は全品100円で、お店のお姉さんも気さくときています。また行こうと思いました。
 本日の稽古。少年部では、残っていたK達くんの審査に続いて、昨日と同様、技の中での前回り受身の稽古をおこないました。稽古中、U司くんから「ウ○コをしているとき火事になったらどうすれば良いのか?」と聞かれました。全く何の脈絡も無い唐突な質問だったため、その瞬間あとずさりしてしまいましたが、気を落ち着かせて「素早く拭いて逃げればよい」と諭しました。そんな(?)今日の少年部でありましたが、稽古後、今週末に吹田、岸和田で立て続けに行われる演武の稽古をおこないました。演武を披露される皆さんには、せっかくの機会なので、25周年演武会に勝るとも劣らない素晴らしい演武を期待したいと思います。
 そして一般部。いつもと少し趣向を変えて、返し技を交えながら諸々の技の留意点について説明してみました。S崎君を返し技で投げ飛ばしまくった様がなかなか好評でありました。そして今日は残っていたI福さんの審査を実施。見た目は落ち着いた様子でしたが実際は心臓バクバク、恐らくそうではなかったかと察しますが、なかなかしっかりとした演武でありました。
 さて、土曜日の伊丹道場の稽古は、吹田でおこなわれる少年少女練成大会参加のためお休みとなりますのでご注意ください。なお、宝塚道場の稽古は通常通りです。
2013/12/05 (Thu)


ミス続出
12/4(水) 晴れ  稽古参加人数87名
 12月最初の稽古。月曜日の稽古が休みだったこともあり、前半の稽古は近年稀にみるレベルの数の子どもたちで溢れかえっておりました。今日のテーマは前回り受身だったことから、怪我のないように気をつけるのが大変でしたが、子どもたちも皆わかってくれて、稽古中の衝突は一応無く、円満に稽古をすることができました。回転投げ、すみ落とし、小手返しといった技の中での前回り受身は出来るようになるとより稽古が楽しくなると思います。明日も同様の稽古をおこないます。
 本日より、認定書及び色帯の配布を開始しました。演武会が終わってから毎日のように子どもたちから「まだか、まだか」と再三詰め寄られていたため、子どもたちにとっては「待ってました」という感じで、認定書、特に色帯を手にした子どもたちは喜びもひとしお、満面の笑顔を浮かべていました。
 もう一つ、新しい会員名簿も本日より配布を開始いたしました。希望者のみの配布なのですが、多くの希望者が殺到し在庫が僅少となったため、本日これから増刷せねばなりません。さらに、「記載に誤りがある」との指摘が本日続出。その多くは子どもたちの学校名なのですが、全く、まことに申し訳ありません。本日増刷分にはそれを反映させますが、あわせて来週より配布する会報にて正誤表を記載しますので、本日名簿を手にされた皆さんは、そちらを参照いただければと思います。スミマセン。
2013/12/04 (Wed)


月曜日(12/2)の稽古はお休みです。ご注意ください!
11/30(月) 晴れ  稽古参加人数130名(うち伊丹52名)
 現在新幹線で東京へ移動中。遅くなりましたが昨日のコラム更新です。
 ・・・・・・・・・・
 今日の午前中、毎年行われている宝塚第一中学校の文化教室で合気道の体験指導をおこなってまいりました。体験に参加した生徒は24名。二教、四教、小手返しといった関節技に悶絶しつつ、実に興味深げに取り組む子やキャーキャー歓喜の声をあげながら楽しむ女子など様々でしたが、概ね全員積極的に稽古に取り組んでくれて、大変楽しくあっという間の1時間半でありました。お手伝いをしていただいたO川さん、Mどりさん、単色さん、ありがとうございました。
 第一中の指導がおわって、伊丹スポーツセンター1Fにある伊丹グリルでMどりさん、単色さんとランチをしました。ここのハンバーグランチがなかなか良い味で、かつボリュームがあり、稽古前にこれはいかん、というほど腹いっぱいポンポコリンになってしまいました。
 そして伊丹の稽古。幼年部のAみちゃんから「息がミートボールのにおい!」と言われました。子どもの嗅覚はスゴイものです。学校行事が一通り終了したためか、伊丹の稽古は久しぶりに50名を超える盛況ぶりでありました。
 次いで宝塚の稽古。今日は伊丹、宝塚ともに先の演武会において少年部の演武を見て気になった点をいくつか振り返って稽古いたしました。具体的に挙げると、座り技のくずしと足さばき、正面打ちおよび突きのさばきと足さばき、転換の足さばきといった点です。正面打ちおよび突きについては、受けについてもあわせて稽古しましたが、まだまだできていない子どもが多いようなので、これからも継続して稽古してまいりたいと思います。
 反省会。いつも食材の買い出しをするスーパー万代が今日は棚おろしの日だということで野菜、肉等の生鮮食品が品薄なのではないか!とややあせりましたが、意外とたくさん陳列されていたのでほっと一息。寒かったので鍋であったまろうではないか!ということで、特売の白菜、舞茸等を入れてギョーザ鍋を作り、肉うどんで締めました。途中よりM野さんの参加もあり、外の寒さを吹き飛ばす熱い会話で今夜も盛り上がりました。
 さて、明日からとうとう12月ですが、明後日12/2(月)の稽古は、スポーツセンター休館日のためお休みとなります。ご注意ください。
2013/12/01 (Sun)


審査実施
11/28(木) 晴れ  稽古参加人数61名
 街はすっかりクリスマスの装いです。三宮センター街もクリスマスツリーだのサンタの服装を着たマネキンのお姉さんだので賑わっており、今日はそんな中をぶらぶら歩きつつ、すみれクラブ年末の一大イベントであるクリスマス会の構想を練っておりました。今年は25周年ということもあるので、例年以上に楽しい企画盛りだくさんでおこないたいと思っています。お楽しみに。
 本日の稽古。少年部は若干少なめの人数。その分、子どもたち全員と直接、濃厚な(?)稽古をすることができました。稽古の後半に、Uらりちゃん、Aるはちゃんのお母さんO野さんの5級の審査を実施。軸のしっかりとした技を披露してくださいました。稽古が終わった後、N子ちゃん、Iつきちゃんとらくだ遊びをしました。らくだの真似をして四つん這いになり、その背に子どもを乗せるという他愛のないものなのですが、これがなぜかすこぶる好評で「やって、やって」とキリが無かったので、なんとか振り切って後半・一般部の稽古に突入しました。一般部では、女子高生・りょーなの審査があったせいか、はたまた理由は別に有るのか、参加者数が30名を超え、そんな中、片手取りから力を抜いて相手の姿勢をくずして技をかける稽古をおこないました。そしてりょーなの1級の審査。稽古量と軽いノリは人一倍、ということもあり、なかなか良かったのではないかと思います。りょーなちゃん、お疲れさまでした。
 稽古が終わって道場の外に出ると、冷たいヒヤッとした空気に全身を包まれました。さぶいっ!!日中もそれなりに寒かったのですが、夜になって冷え込みが一段と厳しくなってきたようです。寝冷えしないように気をつけなくては。皆さんもご用心ください。
2013/11/28 (Thu)


技の説明・少年部女子編
11/27(水) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数69名
 認定書を一気に書き上げました。今回の少年部審査は演武会と兼ねておこなったため、11/9時点で審査は概ね終了していたのですが、なかなか認定書を作成する時間が無く、本日ようやく仕上げることができたわけです。来週には色帯とあわせて皆に渡せると思います。
 本日の稽古。前半の部では、少年部女子3名に技の説明をおこなってもらいました。技の説明は4級より上の級の審査の課題の一つとしているので、今回4級を受けたR奈ちゃんにとっては審査の一環という位置づけとなるわけですが、加えて前回3級を受けたK歩ちゃんにまだやってもらってなかったので入身投げの説明を、さらに9月に審査を受けたY乃ちゃんが実はまだやっていなかったということが発覚したため(K歩ちゃんのチクリによる)、Y乃ちゃんにも四方投げの説明をやってもらいました。3人とももちろん完璧ではないにしろ、ツボをおさえたなかなか上手な説明でありました。稽古の最後に、R奈ちゃんに再度演武の技を披露してもらいました。さすが6年生、伸び伸びとした元気ハツラツな演武でありました。良かったです。
 後半は、一般部と少年部に分けて、一般部のほうはほとんどが月曜日の稽古に来られていない顔ぶれだったため、再度月曜日におこなった交差取りからの転換を使った技の稽古をおこないました。そして少年部のほうは突きとそのさばき、基本技の稽古をおこないました。突きの姿勢が相変わらず妙に変なのが気になったので、次の機会には短刀を使って本格的に稽古してみようと思います。
 最後に、12/7(土)に吹田市立武道館でおこなわれる少年少女練成大会について、参加者追加募集中です。参加してもいいよ、という方はご連絡ください。稽古出席ハンコ3つ付与という特典が付いています。ぜひぜひ積極的なご参加をお願いします。
2013/11/27 (Wed)


today : 17
total : 150680 today : 17 yesterday : 95
total : 150680