今日のすみれクラブ


インフルエンザにご注意を!
12/10(水) 晴れ後曇り  稽古参加人数79名
 昨日、健康診断を受けてきました。どうでも良いかもしれませんが一応ご報告すると、身長、体重はこの5年間ほぼ変わらず、腹囲は昨年より1cm減っておりました。血圧も上が90台と相変わらずの低さで、その他、超音波検査がこそばゆかったのも、横たわって採血してもらったのも例年通りでありました。そして、快腸ぶりも例年通りで、今年はそれに拍車がかかり、バリウム検査終了後1時間もしないうちに第一弾が排出されました。下剤を飲まずにこの始末なので、もし飲んでいたらきっとえらいことになるなあ、と思った次第です。
 本日の稽古。今日は少年部ということで、月曜日に続き前回り受身のチェックに続き、技を通して前回り受身の稽古をおこないました。前半は途中から入ってきたU芽ちゃんが「なんで今日はこんなに多いの」と驚くほど人数が多く、前回りで受身をとるのが懸念されましたが、ぶつからないように注意した上で稽古を敢行したところ、子どもたちがしっかりそれにしたがってくれたので衝突等は皆無でありました。認定書の授与では、水色帯を手にした1生君、A馳君の嬉しそうな表情が印象的でした。6級に昇級したR菜ちゃんには、「稽古中の私語をしない」という条件付きで茶帯を授与しました。約束を守れるかどうか、あたたかくかつ厳しく見守ってまいりたいと思います。
 後半は人数も少な目だったため、比較的ゆったりとしたスペースで稽古をおこなうことができました。稽古後は久しぶりに「虎の穴」を実施しました。メンバーがK村A子さん以外はO松夫妻、M田さんと有段者だったため、応用編ということで、体の転換で相手を導いてから自分ははじめの位置からほぼ動かずに技をかけるという稽古をおこないました。K村A子さんの、O松教授にボロ雑巾のように投げられつつも文句一つ言わず笑顔でひたむきに向かっていくその姿は全くあっぱれであり、好感度大でありました。
 さて、巷ではインフリエンザが流行し始めていますが、すみれクラブでも数名が罹患した旨、伺っています。手洗いとうがい、各々くれぐれも気をつけてください。私も今週土曜日に予防接種を受けに行ってきます。
2014/12/10 (Wed)


週末、二つのイベント無事終了!
12/6(土) 晴れ  稽古参加人数111名
12/8(月) 晴れ  稽古参加人数49名
 この土日、立て続けにイベントがあったため時間が取れず、またしても2日分まとめての更新となります。ご容赦ください。
 土曜日は吹田・万博公園近くの洗心館で大阪府合気道連盟の少年少女錬成大会に行ってきました。朝、東京から飛行機で帰ってきて、空港から車で直行。植芝充央先生の指導による稽古では、他の道場の子どもたちと楽しく稽古しました。初対面の子どもたちにも関わらず、すみれクラブの子どもたち並みにかなり絡まれました。稽古後は各団体による演武で、すみれクラブの子どもたちも元気に演武を披露してくれました。皆さん、ありがとうございました!
 錬成大会終了後、車で宝塚道場へ。稽古前恒例の子どもたちvs正義の味方サトチャンマンのバトルの後、いつも通りの稽古をおこない、稽古後は子どもたちに審査の認定書を渡して稽古を終えました。道場の外に出ると強風が吹きすさんでおり、自転車で武庫川大橋を渡っている途中、体重の軽いM田さんは自転車ごと吹き飛ばされて川に落ちそうになっていました。「自転車こげないー、いやだー」と言いつつ自転車をこぐのを断念して押しながら歩いていました。
 翌日曜日、大阪城・修道館で行われた大阪武育会演武大会に行ってまいりました。朝家を出るときは激寒で「どうなることか」と思っていましたが、昼間は割とあたたかくなり、終了まで何とか耐えることができました。演武のほうは、すみれクラブから大人、子ども合わせて18名が参加し、皆、素晴らしい演武を披露してくれました。皆さんまことにありがとうございました。朝9時から大人は夕方5時半までほぼ一日がかりで大変お疲れさまでした、ということで、終了後は梅田茶屋町のホテル阪急インターナショナル地下の隠れ家風居酒屋でささやかに打ち上げ会(飲み放題)をおこないました。さらに、K岩さんが「どうしても」と言うのでカラオケへ行き、1時間だけ激しく盛り上がって帰路につきました。
 そして本日の稽古。少年部では今週、前回り受身のチェックをおこないます。全員出来るようになって新しい年を迎えたいと思っているので、できていない子どもには稽古後特別稽古を実施するのですが、今日は3名の子どもたちに特別稽古を受けてもらいました。稽古の結果、皆一応できるようになりましたが、忘れることの無いよう継続して確認してまいりたいと思います。
 続く一般部では、N澤U子さんに初段の審査の課題として積み残していた体操と技の説明をおこなっていただきました。体操は完璧、技の説明は照れくさそうな表情が大変キュートでありました。今週木曜日、残りの昇段審査を実施いたします。特に受けをとっていただく有段者の皆さんはふるってご参加ください。
2014/12/08 (Mon)


2日分まとめて更新
12/3(水) 晴れ後曇り時々雨  稽古参加人数71名
12/4(木) 雨後曇り  稽古参加人数74名
 昨日は東京に滞在したため稽古に行くことができませんでした。今週月曜日はスポーツセンター休館で稽古が無かったため、私にとって今日は5日ぶりの稽古でありました。
 来週渡す!と宣言していながらそういう事情で月・水曜と渡せていなかった少年部の昇級認定書と色帯ですが、お待たせしました!ということで本日より授与を開始しました。昇級した子どもたちの中でも色帯を手にした子どもたちは表情に笑顔を浮かべていました。満面の笑顔、はにかんだ笑顔、かみしめるような笑顔など色んな笑顔がみられましたが、どんな笑顔でも笑顔はやはり良いもので、癒されました。今回は枚数が多かったため(と言い訳をしますが)、今日実は渡し忘れが2名あり、悪いことをしてしまいました。ごめんなさい!!次回必ず渡します。
 一般部では諸手取りと後ろ両手取りの技を通じて呼吸法のくずしと腰を使って力をぬいて技をきめる稽古をした後、審査を実施しました。AERO川さんの審査、すみれクラブ初となる四段の審査です。太刀取り、杖取り、組杖、三人掛け、四人掛けといろいろやっていただきましたが、気合の入った良い演武で、見ていた皆さんにとっても良いお手本になったのではないかと思います。しかしながら組杖に関しては大変失礼いたしました。ビデオで撮った今回の組杖はお手本にしないようにお願いします。
 さて、あさって土曜日は大阪府合気道少年少女錬成大会参加のため、伊丹道場の稽古はありませんのでご注意ください。宝塚道場の稽古は通常通りです。
2014/12/04 (Thu)


雨後晴れの土曜日
11/29(土) 雨後晴れ  稽古参加人数142名(うち伊丹62名)
 午前中、宝塚第一中学での合気道体験教室に行ってまいりました。お手伝いにM滝さんに来てもらったためか朝から大雨で、M滝さんにそのことを問い詰めても本人全く悪びれる様子もなくただ静かに微笑んでいました。体験には中学生の男女19名が参加しました。体格の良い男子4人に同時に力いっぱい片手を掴ませた後、一気に吹っ飛ばすと、何かすごいものを見つめるかのように男子たちの目が大きく見開いていました。毎年のことながら楽しい稽古でした。M滝さんはじめ、お手伝いいただいたMどりさん、単色さん、ありがとうございました。
 伊丹道場の稽古。少年部A日香ちゃんとAゆみちゃんの審査を実施しました。A日香ちゃんにとっては初めての審査で若干緊張している様子でしたが、課題を無事こなしてほっと表情に安堵の色がもどっていました。緊張気味と言えばN澤U子さん。宝塚での審査に先立ち、家族揃って伊丹道場の稽古に参加し、稽古終了後も余念の無い調整を行っていたが、「審査まであと3時間と少しですよ」と囁くと、笑顔が凍り付いておりました。
 宝塚道場。こちらではまず少年部T杉A明君の審査を実施した後、稽古を行い、最後にN澤U子さんの初段の審査を実施いたしました。伊丹道場ではあれだけ緊張していたU子さんでしたが、いざ審査が始まると、本能が目覚めたのか、さっきまで緊張気味だったのがうそのように落ち着き払って多彩な技を繰り広げていました。U子さん、お疲れさまでした。ちなみにまだ体操と技の説明が残っているのをお忘れなく。
 反省会。この日は、1年間のクアラルンプール軟禁状態からこのほど晴れて解放されたM滝さんの帰国復帰祝いを兼ねての宴ということで、M田A音ちゃんやSAY也、脱臼少女りょーな、第7サティアンSアなどといった10代から20代前半のヤング(古っ!)も集いました。若い女子が来るとつい調子に乗ってしまうのは世の常ですが、この日の料理は我ながらいずれも良い出来栄えであり、味良し、見た目良し、テンポ良しの3拍子揃ったものでありました。料理が良ければ酒がすすむというのも世の常であり、M滝さんのマレーシアみやげであるアルコール度数12〜16度という悪魔のビールが途中から投入されてからは、何が何だかわからないけどとにかく楽しいというカオスのような状態になった夜でありました。
2014/11/30 (Sun)


審査報告!
11/27(木) 晴れ  稽古参加人数82名
 昨夜軽い塩素中毒でえらい目にあったカビキラーですが、今日スギ薬局に行った際に特売だったので、懲りずにまた二つ購入してしまいました。次に風呂掃除をする際には、昨日のように作業中に気持ちが悪くなることがないよう、換気と使用量に十分気をつけ、カビキラーと仲良くつきあっていこうと思っています。
 さて本日の稽古。審査の結果報告です。少年部ではK一郎君とM宙君がそれぞれ9級、3級の審査に臨みました。二人とも程良い緊張感を持って課題技に取り組んでおり好印象でありました。稽古では、今回3級を受けたD門軍団のSとる君と2級を受けたA野R太君が技の説明をしてくれました。Sとる君は笑顔とボケで周囲を和ませ、R太君は理路整然とした語り口で周囲を感心させていました。二人とも個性を十分に生かせた良い説明だったと思います。
 一般部では前半に2名、後半に4名が審査に臨まれました。前半はA塚S保里さんと中学生のN子ちゃん。いずれも5級の審査です。A塚さんは緊張で頬をピンクに染めながらも背すじがピンと伸びた綺麗な演武でありました。そしてN子ちゃんは小学生の時から続けているだけあり、体さばき等もお手のもので若さあふれる演武でありました。二人とも良かったですよ。後半ではO目木さんとI田さんが5級、A塚M喜さんが2級、そして女子大生りょーなが初段の審査に臨みました。O目木さんとI田さんは、課題技を演武会に向けて1ヶ月ほど前から稽古してきただけあり、それなりの演武でありました。細かい留意点については後日お伝えします。A塚さんは長い手足を活かした大きな技で見応えがありました。良かったです。そして初段の審査のりょーなさん。体操、技の説明を無難にこなし、審査も非常に良い調子で終盤にさしかかったところで、好事魔多し、です。最後に思わぬアクシデントです。結果、やはり抜けていたそうですが、痛みは引いたようなのでとりあえずは安心です。A塚さんはじめ皆さん、あたたかいサポートありがとうございました。
2014/11/27 (Thu)


昇段審査、明日から開始!
11/26(水) 曇り時々雨  稽古参加人数76名
 日、一日と12月の足音が近づいてきて、気分的にますます焦りを感じております。昨夜、風呂に入っているときに風呂場の目地がカビで黒くなっているのに気がついて「ややっ」と思い、カビキラーを大噴射したせいで気分が悪くなりました。休日の昼間にできれば良いのですが、休日は様々な用事で詰まっているので、掃除をしたい場所が多数あるにもかかわらず、それをする時間がありません。したいけどできないという心の葛藤が続いています。
 本日の稽古。月曜日と同様、呼吸法のくずしを使った基本技の稽古をおこないました。審査の一環として、前半ではR平君とU芽ちゃん、後半はU希ちゃんに技の説明を行ってもらいましたが、3人とも上手に、特にR平君は良い声で説明を披露してくれました。この中に将来すみれクラブを担ってくれる子がいるかもしれない、とふと考え思わず笑みがこぼれてきました。今日は子どもたちにも笑顔があふれ、いつもにも増して大変良い稽古でした。とりわけH真君とT田U太君には笑わせてもらいました。U太君はこの間袴デビューを果たしたのですが、今日は「何かおかしい」と思って良く見ると、袴の片方に両足を突っ込んでいました。H真君の笑いの理由については本人の名誉のため伏せておきます。
 後半の稽古後は、一般部の皆さんが演武、審査の稽古に真剣に取り組んでおられました。りょーなは、M田さんを受けに明日に控えた初段の審査に向けた稽古に珍しく真剣な表情でありました。明日は体操、技の説明、そして審査とフルコースでやってもらう予定です。大変楽しみにしています。もう一人の初段審査予定者であるN澤U子さんも今日稽古に励んでいましたが、U子さんは土曜日に審査を受けるとのこと。「土曜日はギャラリー多いですよ」と軽くプレッシャーをかけてあげました(笑)。がんばってください。
2014/11/26 (Wed)


審査開始!
11/24(月・祝) 晴れ  稽古参加人数64名
 今年最後の3連休、3日間ともまことに良い天気でした。昨日も心地良い晴天でしたが、ず、私は家にこもってせっせと少年部認定書の作成に精を出しておりました。テレビの大相撲中継・千秋楽を見ながらの作業だったので、中断、中断を繰り返しつつ随分と時間がかかってしまいましたが、無事仕上げました。ただし渡すのは、今週の審査が終わってから、つまり来週になりますので、子どもたちよ、もう少し待ってください!
 本日の稽古。今週は審査Weekなのですが、少年部は審査対象者がいなかったため通常の稽古をおこないました。座り技、一教、四方投げ、入身投げ。先週に続き呼吸法を使ったくずしの稽古です。この間の演武会でも出来ていない子が多く、実際今日も出来ていなかった子が多かったので、これからも継続して稽古してまいりたいと思います。
 続く一般部は、祝日にも関わらず30名を超える大人数の稽古でありました。祝日にも関わらず、というよりはむしろ祝日だからかもしれませんが、、、。一般部では本日2名の審査をおこないました。審査を受けられたのは5級のI田さんと2級のI福さんです。二人とも随分緊張されていたことと察しますが、技自体は落ち着いて見えたので良かったと思います。お疲れさまでした。
 連休最終日、稽古で汗を流して皆さん心身ともにリセットされたと思います。社会人の皆さん、明日からお仕事がんばってください!
2014/11/24 (Mon)


甘い夜
11/22(土) 晴れ  稽古参加人数145名
 金曜日の夜、大阪っぽいところに行きたい!という東京の人達と一緒にミナミへ行ってきました。戎橋のグリコの看板の前で写真を撮った後、ずぼらやでてっさを食べ、だるまで串カツという典型的な大阪観光コース(初級者編)でしたが、こっちに住んでいると滅多に行くことがないコースだけにそれなりに楽しみました。
 一夜明けて本日。伊丹道場でK島T聖君から「おなかの調子が悪いので稽古中にトイレに行くかもしれない」と言われたのですが、実はおなかの調子が悪いのは私も同じでありました。何とか稽古は乗り切ったものの、普段食べ慣れない昨夜の串カツのせいかどうかはわかりませんが、ゲーリー・クーパー状態はしばらく続き、実は綱渡り状態であった本日の稽古でした。
 伊丹道場では、Y本R斗君がなぜか大笑いしながら呼吸投げの受けをとってくれました。小学生男子も高学年にもなると友達と色んな話で盛り上がっているようですが、そこに少しスパイスをかけてあげたところ、それが笑いのツボにはまったようでした。とりあえず楽しそうで何よりであります。
 続いて川西道場。先週に続きトリプルヘッダーの稽古です。川西では、先週の組太刀に続き、組杖の稽古をおこないました。広い道場なので周囲を気にする必要も無く、思う存分杖を振り回すことができる贅沢な稽古でした。
 そして宝塚道場。今日は横面打ちからの四方投げ、小手返し、入身投げといった技の稽古をおこないました。子どもの数は去ることながら、今日は多くの中学生、それからゲストの参加もあり、一般部も大賑わいで、心地良く汗をかいた良い稽古でありました。
 本日の反省会。ゲストの参加、それからやまじゅん、SAY也といった若手ホープの参加があり、こちらのほうも大賑わいでした。この日は参加された皆さんから様々な差し入れがあったのですが、特筆すべきは、やまじゅんが買ってきてくれた京都・出町ふたばの豆餅でした。個人的に大好物なのです。あのやまじゅんもこんなに気が利く娘に成長したのか、と深く感慨に浸りつつ美味しくいただきました。他の差し入れにつきましてもありがとうございました。ケーキ、餅、芋など振り返ればスイーツ系が多かった甘い夜でありました。
2014/11/23 (Sun)


フレッシュな稽古
11/20(木) 晴れ  稽古参加人数83名
 新しい会員名簿を現在作成中です。具体的には、昨年12月以降に退会された方の分を削除し、反対に新しく入会された方の分を加え、さらに小・中・高校へ進学した幼年部・小学生・中学生の子どもたちをそれぞれのパートに移動させるという作業なのですが、今年進学した子どもが40名を超え、さらに今年になって入会された会員数が70名を超えていることもあり、これが結構大変な作業なのです。今月末の締め切りに間に合うように、がんばりたいと思います(汗)。
 さて本日の稽古。少年部は今日も、後半に来たK戸大学の学生も驚くほどの多くの人数でありました。演武会に諸事情で参加できなかったため来週審査を受ける3名が審査の稽古に励みました。審査前週にして審査の稽古をするのは初めてだったので実は若干不安だったのですが、これまで他の子どもたちと同様に演武の技の稽古をしてきたこともあり、それなりの出来栄えだったので安心しました。来週の審査が楽しみです。
 後半・一般部の稽古には、先に書いたようにK戸大学合気道部から3名、それからK西学院大学合気道部から2名の参加があり、O嶋U子いわく「フレッシュな」稽古でありました。今日は主に肩取りからの技を稽古しましたが、小手返しや肘絡めなどといった前回り受け身系の技における学生さん達の受けは大変ダイナミックで、投げていて気持ち良かったです。すみれクラブの皆さんにとっても良い刺激になるので、また是非来てください!
 さて、明日は朝稽古、そして土曜日は先週に続き川西稽古会を含むトリプルヘッダーの稽古です。この週末も合気道三昧、楽しみたいと思います。
2014/11/20 (Thu)


久しぶりの受け
11/19(水) 晴れ  稽古参加人数77名
 先週の水曜日は金沢でしたが今日は日帰りで東京へ。羽田空港混雑のため帰りの飛行機の離発着が20分ほど遅れたため稽古開始に間に合わず、皆が体操をしている途中に道場へ駆け込みました。先週「何をしていたのか」と子どもたちに問い詰められた際に「全日本たこ焼き協議会の会合に出ていた」と言ったので、今日は「新日本たこ焼き連合会の秋季大会に出ていた」と言おうと思っていたのですが、子どもたちからの問い詰めは特になく、「あー、遅刻やー」と突っ込まれただけでありました。
 そんな本日の稽古。今日も大変良い雰囲気の稽古でした。いつもにも増して子どもたちの笑顔が多かったような気がしました。楽しませようと思うあまりに色んなことをし過ぎたかもしれないと今ちょっと反省しているところですが、子どもたちの技および稽古への取り組みが演武会稽古前に比べて随分と向上しているような気がするので、それも良しとしたいと思います。
 ところで月曜日にこのコラムで公約した通り、本日、先日の演武会審査の結果を皆の前で発表しました。明日の稽古でも同様の発表をしますので、ここではその内容については記しませんが、子どもたちは皆笑顔であったということだけ記しておきます。
 後半の稽古後は、いつもの虎の穴ではなく、12月の武育会演武大会に向けた技の打ち合わせをおこないました。T矢君の演武の受けをしたN川さんがへろへろになっていたので代わりに受けを取ってみたところ、納得。稽古とはいえ演武の受けを取るのは随分久しぶりでしたが、結構ハードであるということを認識いたしました。今度の演武会で受けを取られる皆さん、がんばってください。
2014/11/19 (Wed)


today : 12
total : 150487 today : 12 yesterday : 84
total : 150487