今日のすみれクラブ


袴デビュー
12/19(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数143名(うち伊丹44名、川西8名)
 金曜日の夜、東京で忘年会に出た後、新幹線で爆睡しつつ帰ってきたのですが、車内の網棚にコートを忘れたまま新大阪で降車してしまいました。コートのポケットには貴重品は何も入れておらず、入れていたのはのど飴だけ、というのが幸いでしたが、いずれにしてもうっかりでした。翌日、岡山駅の忘れ物センターで保管されているという連絡がJR西日本からあり、事無きを得ましたが、飲んだ後の移動中の居眠りには十分気をつけなければと反省しているところです。はい。
 さて本日の稽古。今日も後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。伊丹道場では少年部で2名の体験参加がありました。初めての体験で後ろ両手取りの技はかなり難しかったと思いますが、稽古後に感想を聞くと、2人とも「楽しかった」とのことで何よりでした。
 伊丹道場から帰ってきてテレビのスイッチを入れると、テレビがちゃんと映ったので驚きました。というのも、昨日の朝から急にテレビが映らなくなり、原因がわからないのでJCOMに調査を依頼していたところなのでした。このままでは下町ロケットの最終回を見られないではないか!と危惧していたのですが、理由はわからないにしても、映るようになって良かった良かったと、胸をなでおろしつつ宝塚の稽古に向かいました。
 宝塚道場は相変わらずの人数で、心地良く汗をかきました。今日の稽古では少年部2名が初めての袴姿を披露してくれました。FたばちゃんとWかなちゃんです。2人とも実に良く似合っていました。Fたばちゃんは伊丹道場で、Wかなちゃんは宝塚道場で、それぞれ呼吸投げでお祝いしてあげました。今回の審査で袴が着用できる4級に昇級したのは4名です。残り2名の袴デビューも待ち遠しいところです。
 稽古後の反省会。本場秋田から送られてきたというきりたんぽを細○さんが持参してくれたので、本場のレシピに忠実に則って作ったきりたんぽ鍋でほこほこと温まりました。きりたんぽのむちむちっとした食感がたまらず、醤油ベースの出汁と良く絡んで実に美味でした。少数精鋭、真面目な大人の会話で盛り上がった夜でありました。
2015/12/20 (Sun)


審査講評
12/17(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数72名
 予報通りの寒い一日でした。万全を期して「袴よし、上着よし、ズボンよし」と指差呼称で余念なく荷物を準備したため、昨日のようなうっかりミスは無く、しっかりズボンをはいて稽古をすることができました。
 本日の稽古。少年部では、昨日に続いて後ろ両手取りに対するさばきと基本技の稽古をおこないました。ズボンをはいていたせいか、昨日よりも堂々と説明演武ができていたような気がしました(笑)。少年部の説明演武の相手はいつも少年部の子どもたちにやってもらっているのですが、後ろ両手取りの技は受けの背が自分に比べて極端に小さいと立ったままではやりづらいため、昨日に続き今日も中学生に受けをとってもらいました。Mなみちゃん、N彩ちゃん、ありがとうございました。
 後半・一般部でも後ろ両手取りからの技の稽古を行った後、今月度の昇段級審査を実施いたしました。本日審査に臨んだのは5名。最初に3級の審査に臨んだM子ちゃんは、中学生らしい元気ハツラツとした技でした。次のA塚さんは、直前までの緊張した面持ちがうそのように落ち着いた感じで背すじもピンと伸びていてとても良かったです。3人目・2級の審査に臨んだK村A華さんは、疲労が顔ににじみ出ていましたが、とりあえず無難にこなしてくれました。同じく2級のU城さんは、本当にお疲れさまでした。ひたむきさとあせりが技に出ていましたが、途中しばしば手で顔をなでる仕草がラッコのようで微笑ましいものでした。そしてトリはK村A子さん。小さな身体で大男のAンソニーを投げ飛ばす様子は、昨日このコラムに書いたことを詫びなければと思えるほど凛々しいものでありましたが、座り技の後に「よいしょっ」と膝をおさえながら立ち上がる姿に年齢を感じてしまいました。それはともかく、審査を受けられた皆さん、お疲れさまでした。 
 現在、冬休み☆お楽しみ会、一般部忘年会の最終参加確認をおこなっています。参加を希望される方でまだご連絡いただいていない方は、至急お申し出ください。
2015/12/17 (Thu)


実は、、、
12/16(水) 晴れ  稽古参加人数87名
 稽古中、既に気づいていた人も少なからずいると思いますが、まずカミングアウトさせていただきます。今日の稽古、道着のズボンを持参するのを忘れ、実は袴の中はズボン無しでありました。前半の稽古中、数名の子どもたちが「パンツが見える、ひゃっ、ひゃっ、ひゃっ」と笑い転げていましたが、「これは見せパンである」「ノーパンよりましである」と返してその場を収拾しました。パンツは見えてもまさかズボンをはいていないとは思っていなかったでありましょう。一方、後半の稽古では、稽古中は誰からも突っ込まれなかったものの、稽古後に一般部の皆さんからこぞって「今日はセクシーでした」と言われました。大人は皆気づいていたということがわかり、一瞬後ずさりしてしまいましたが、それだけわたくしの技の説明演武を皆さん注視していたということである、と解釈することで納得しました。
 そんな下半身が心もとない状態での今日の稽古でしたが、今日は後ろ両手取りからの技をおこないました。多くの子どもたちにとっては初めての技だったため、若干戸惑う子どもが多かったものの、やり方をちょっと教えてあげると皆それなりに出来るようになり、子どもたちの潜在能力の高さに感心しました。
 後半の稽古後、明日審査を受ける一般部の皆さんが熱い稽古を展開されておりました。とりわけ明日初段の審査に臨まれるK村A子さんは、座り技と腰投げの稽古に余念がない様子でした。しかし見ていると、腰投げが能を舞っているような足の運び方だったので、本当にまじめにやっているのか、と頭を捻りましたが、本人はいたってまじめだったようなので、とりあえず明日を楽しみにしています。
 稽古後、着替えが終わって外に出ると、空気がずいぶん冷え込んでいました。明日はさらにぐっと冷え込むようなので、明日は道着のズボンを忘れないようにしなければ、思いました。でも素肌にはりつく袴の感触はなかなか良かったです。涼しいし、夏はいいかもしれません(笑)。
2015/12/16 (Wed)


水曜日はヨロシク!
12/14(月) 曇り  稽古参加人数56名
 今日も東京に行っており、稽古に行くことが出来ませんでした。ご迷惑をお掛けしてまことに申し訳ありませんが、少年部も一般部も皆さんきっと今日も稽古を楽しんでいただいたことと確信しております。
 私も今日で昼間のバタバタはようやく一段落ついたので、あさって水曜日からは稽古に集中することができます。昨夜、テレビで「下町ロケット」を見て泡盛をくわっと飲んで気合いを入れて寝た甲斐がありました(笑)。
 今日稽古に行くことが出来なかった分、水曜日は張り切ってまいりたいと思いますので、皆さん!よろしくお願いいたします。
2015/12/14 (Mon)


絡み復活
12/12(土) 晴れ  稽古参加人数130名(うち伊丹46名)
 週末の金曜日は夜中から朝方にかけて大荒れの天気でした。そのため日頃遅延することの少ない阪急電車も朝からダイヤが乱れて満員すし詰め状態でしたが、阪急電車のエライところは車内に冷房が入っていたことです。おかげで満員でも快適に過ごすことができました。阪急電車さすがです。
 さて本日の稽古。伊丹道場は幼年部担当のMどりさんが不在だったため、少年部のお兄さんお姉さんに幼年部の子どもたちの相手をしてもらいました。Hたばちゃん、N月ちゃん、R斗君、T玖君の4人ですが、皆実に良く小さな子どもたちの面倒を見てくれ、とりわけR斗君などは幼年部パワーに圧倒されてへろへろになりつつもがんばってくれました。ありがとうございました。
 今日は横面打ちの打ち方とそのさばき方、さらにそのさばきを使った基本技の稽古をおこないました。低学年や初心者のみんなには少し難しいかな、と思いましたが、思っていたよりもしっかりとできていて、ほぉ〜、と思いました。
 わたくしごとですが、少し痛めていた腰の調子もほぼ完ぺきに近いところまで復活したので、稽古前と稽古後の子どもたちとの絡み合いも本日より本格的に復活させたのですが、思っていた以上に激しい絡みを子どもたちに強要され、疲れました。特に宝塚道場の稽古後のメリーゴーランド(両腕に子ども二人をしがみつかせてブンブン振り回す荒技)は、復活初日にしてはハードでありました。
 そして反省会。SAY也君が一昨日めでたく20歳になったということで、盛大に(?)お祝いをしてあげました。いただいた泡盛古酒が大変美味く、豆腐チャンプルーと絶妙の相性で、K村さんは「美味い、美味い」を繰り返しつつロックでくいくい飲まれていましたが、無事帰宅できたのでしょうか。締めのうどんも優しい味に仕上がり、本日もほっこりと温まった夜でありました。
2015/12/13 (Sun)


力を抜くには
12/10(木) 曇り後雨  稽古参加人数69名
 東京から帰ってくるのが遅くなり、先週の月曜日と同様、少年部稽古に間に合いませんでした。東京に行くのはできるだけ稽古が無い火曜か金曜にするようにしているのですが、このところやむを得ない事情で稽古日と重なってしまい、皆さんにご迷惑をおかけしています。年内はもう一回、来週月曜日も同じような感じです。申し訳ありません(汗)。
 で、遅れて参加しての本日一般部の稽古。交差取りからの転換を中心とした稽古をおこないました。このところ、どうすれば力が抜けるようになるか、ということを考えつつ色んなことを稽古で試しているのですが、稽古の積み重ねしかない、という結論に達しました。それも、ただ漫然と稽古するだけでなく、「力を抜く」ということを意識しつつ稽古を積み重ねるしかないと思います。ですので、今できなくても落胆せず、楽しみながら気長に稽古に取り組んでください。楽しみながら稽古をするのが一番です。
 さて、今月27日に実施する少年部の「冬休み☆お楽しみ会」ですが、参加を予定している方でまだ参加申込書を提出していない方は、できるだけ早めにご提出ください。よろしくお願いいたします。
2015/12/10 (Thu)


掃除は楽しい
12/9(水) 晴れ  稽古参加人数100名
 月曜日がスポーツセンター休館のため稽古休みだったためか、今日の前半の稽古は、子どもたちが口々に「今日はどうしてこんなに多いの?」と聞いてくるほど多くの人数で溢れかえっていました。部活の関係でしばらく休んでいたY乃ちゃんと怪我の関係でやしばらく休んでいたU莉ちゃんの女子中学生二人が揃って稽古復帰し、小学生だけでなく中学生も多かった今日の稽古でしたが、先週に続いて木剣の稽古をおこないました。先週の正面打ちに続き、今日は横面打ち。横面打ちの打ち方とさばきを、木剣を使って稽古しました。剣を使った説明に対する子どもたちの食いつきも良く、有意義な稽古でした。
 後半の稽古には一般部の皆さんも多く参加されていたので、横面打ちの太刀取りの技をいくつかやってみました。四方投げ、小手返し、天秤投げでしたが、皆さん興味深げに積極的に取り組んでいただけたようで何よりでした。
 前回のコラムで書き忘れていたのですが、先週の金曜日に宝塚市体育協会武道部会の会議があり、その場で「ほうきがぼろぼろなので新しいものを購入して欲しい」と要望したのですが、なんとすぐ翌日の土曜日に新品のしっかりしたほうきが倉庫にニコニコと並んでいたので、びっくりしました。やればできるではないかと。宝塚市スポーツ教育振興公社の極めて迅速な対応にこの場を借りて感謝を申し上げたいと思います。そのまだ新品のほうきを使って稽古後、気持ち良く掃除をしました。良く見るとMade in Thailandと書いておりましたが、これまでの掃除をするたびに毛が抜けていく粗悪品とは異なり、しっかりとした掃き心地で、掃除って楽しいなあ、としみじみ感じた今日の掃除でありました。
2015/12/09 (Wed)


7日(月)の稽古はお休みです
12/5(土) 晴れ  稽古参加人数117名(うち伊丹37名、川西11名)
 昨日は終日、大阪城・修道館で行われた大阪武育会演武大会に参加し、その後森ノ宮で打ち上げと土俵入りを行ったせいで帰宅が遅くなったため、コラム更新が大幅に遅れてしまいました。申し訳ありません。
 土曜日の稽古。腰も大分良くなってきたため、リハビリを兼ねて腰をいたわりながら子どもたちと絡みました。S井さんらと「どうして佐藤先生には子どもが群がってくるのか」という話になり、「それはきっと子どもを惹きつけるフェロモンが出ているのだ」という結論に達しました。どうなんでしょうか。
 今日の伊丹道場の稽古は午前中だったため、稽古後、コンビニおにぎりを食べながら川西道場へと向かいました。更衣室ではN澤隊長が赤い目をして着替えをしていました。聞くと夜勤明けとのことで、ご苦労さまです。眠くても気合いを入れて稽古に臨んであられました。それが隊長と呼ばれる所以でしょうか。稽古後、S羅君を囲んで今後の川西道場についての話で少し盛り上がりました。もしかすると来年、川西新プロジェクトが発足するかもしれません。
 そして宝塚道場。すみれクラブのリアクション王と言えば一般部のT田さんですが、今日は少年部で新しいリアクション王を発掘しました。Tくみ君です。背中のツボを押さえられてうずくまる様が絶妙で、周囲の爆笑を買っていました。今日のコラムは何か稽古以外のネタばかりですみません。
 反省会。超常連の4名に、途中から50嵐さんが加わり、今日も楽しく盛り上がりました。はもの湯引きがことのほか美味く、さらにカレー鍋が絶妙でありました。
 さて、7日(月)の稽古は、スポーツセンター休館のためお休みですのでご注意ください。なお、伊丹のアンソニーさんの道場(伊丹市立北中学校)の稽古に参加可能ですので、よろしければどうぞ。時間は19時30分からです。
2015/12/07 (Mon)


今日も木剣
12/3(木) 雨後曇り  稽古参加人数78名
 毎月、月初めに「すみれメール」という会員向けメールを希望者宛てに配信しているのですが、月が変わって3日経ったにもかかわらず、今月はまだ配信できておりません。忙しすぎてその時間が無い、というのがその理由ですが、明日は何とか配信したいと思っています。がんばります。
 本日の稽古。少年部では昨日に続き今日も木剣の稽古をおこないました。初めて木剣を手に取る子どもも多く、皆興味深げに稽古に取り組んでいました。今日は幼年部の小さな子どもが12名とやたらと多く、太刀取りの技の説明演武をしている途中、可愛いヤジを飛ばされて苦笑いでした。平日の少年部では、来週も木剣の稽古をおこないます。
 続く一般部でも、多数ある木剣を活用して、急遽太刀取りの技の稽古をおこないました。とりあえず入身投げ、小手返し、四方投げでしたが、いつもやっている徒手の技の動きの意味を理解するのに役立ったのではないかと思います。正面打ちのさばきのタイミングについては、片手取り、交差取り、突き等の他のさばきと合わせて引き続き稽古してまいりたいと思います。
 さて、あさって土曜日の伊丹道場の稽古は午前中ですのでご注意ください。それから、明日は朝稽古をおこないます。11月の会報に記載いたしました通り、初心者の皆さんも大歓迎ですので、ふるってご参加ください。
2015/12/03 (Thu)


稽古満喫。でも腰が、、
12/2(水) 晴れ  稽古参加人数76名
 今週は日曜日に一泊、いったん月曜日の夜に帰ってきて、翌火曜日にまた東京で一泊、というわけで4日連続の東京で、どっと疲れました。空気が合わないというやつでしょうか。今日、伊丹の空港に戻ってきたとき、何とも言えない安堵感を感じました。
 そして道場へ。月曜日の少年部に行けなかったこともあり、子どもたちに囲まれて何かテンションが高くなってしまい、子どもたちから「変!」と言われてしまいましたが、それにめげることなく、今日は木剣を使って、正面打ちと正面打ちに対する体さばき、太刀取りの動きを踏まえての入身投げ、小手返し等を稽古しました。剣を使う前に「ふざけると大変危険である」と機先を制しておいたことが功を奏してか、剣を手にしてふざける子もなく、実りの多い稽古であったと思います。木剣の稽古は明日の少年部でも行います。
 後半の稽古後、審査を控えた皆さんが課題技の稽古を行っていました。当初は来週行おうかなと思っていたのですが、A塚さん、K村愛子さんの嘆願の表情とU城さんの笑顔に免じて再来週(14日の週)に行うことにいたしました。それまでしっかり稽古しておいてください。
 ところで、土曜日に痛めた私の腰のほうは状態が大分良くなってきました。そこで今日は、稽古前に少し子どもたちと絡んでみたり、体操や受身をやってみたりといろいろ試してみたのですが、大体のところは問題無しでした。しかしながらいくつかの動き(特に腰投げ)にまだ若干の違和感があったので、大事を取ってもう少しの間、控えめに稽古しようと思います。ほぼ大丈夫でありましたが、大事を見て受身はもう少し控えさせていただこうと思います。早く思い切り稽古をして子どもたちと激しく絡みたい!と切に思っているところです。
2015/12/02 (Wed)


today : 5
total : 150061 today : 5 yesterday : 372
total : 150061