今日のすみれクラブ


正面打ち!
7/6(水) 晴れ  稽古参加人数74名
 夕方、道場に向かうため、西宮北口で阪急神戸線から今津線に乗り換えようとしたところ、今津線の車内に女子大生Rょーなを発見、熱心にスマホをいじっていたので、額に正面打ちをお見舞いしてあげました。そこから話が弾んで気がつけば宝塚南口、うっかりひとつ前の逆瀬川で降車しそびれてしまい、「何で言ってくれなかったんや〜」と小さい声でRょーなに唸りつつ慌てて降車し、逆瀬川へと戻りました。
 そんな失態の後の今日の稽古。道場に入ると、いつもと何か様相が違っていました。稽古前、いつも元気に走り回っている子どもたちですが、今日は約半数の子どもたちがアザラシのように道場の後方でぐったりと寝そべっていました。さすがのこの暑さに子どもたちも参っていたのかもしれません。しかし、稽古が始まると、子どもたちは集中力を途切れさせることなく、今日は頑張っていました。とりわけ審査を控えた子どもたちは、課題技の稽古にほぼ自主的に取り組んでいました。座り技二教、三教、四教、そして立ち技についてもいくつかの技について「わからないから教えて」というリクエストがありました。審査までしっかりと稽古していきたいと思います。
 後半はいつものように一般部、特に審査を控えた皆さんが多く、稽古終了後も自主稽古に取り組んでおられました。そんな方々を横目にわれわれは恒例、「虎の穴」稽古を実施しました。今日の課題は体の転換からのすみ落とし。響き渡る罵声とほとばしる血と汗と涙。もちろん冗談ですが、稽古は実際にダメ出しの入りまくる真剣かつ真面目なものでありました。
 今日の稽古には、期末試験を終えた中学生がたくさん(8名)参加していました。そのうちMなみちゃんは地理が苦手だということで、試験前に試験に出るポイント(範囲が東北地方だということで「リアス式海岸」「やませ」「白神山地」)を教えてあげたのですが、実際にそのうちの二つが試験に出た、とニッコリ微笑んでいました。
 稽古後、A塚さんとビールの話になりました。これまでは一番搾り派だったけれど、このたび黒ラベルに切り替えたとのことでした。それからこれは別で聞いた話ですが、黒ラベルの販売数量が今年になってぐいぐいっと伸びているとのことです。ようやく黒ラベルの美味さがわかったか、とほくそ笑みつつ黒ラベルをぐいいっと飲む、帰宅後の私でありました。
2016/07/06 (Wed)


汗、汗、汗
7/4(月) 晴れ一時雨  稽古参加人数54名
 先週末から続いている、うだるような蒸し暑さが今日も続きました。夕方、にわか雨が降り始めた頃、蒸し暑さはピークとなり、そんな中、道場へ向かいました。
 着替えて道場に入ると、いつもの通り子どもたちがわさわさと近寄ってきて、いつものようにメリーゴーランドして!と要求してくるので、サービス精神旺盛な私はいやな顔一つせずそれに応えてやり、結果として稽古前にどっぷり汗だくとなってしまいました(汗、汗)。
 少年部では、今日から月末の審査に向けた稽古を開始しました。初日の今日は、課題技をまだ覚えていない子も数人いましたが、技自体は比較的しっかりと出来ていたようでした。審査組以外は、座り技と片手取り・交差取りからの基本技の稽古に取り組みました。あまりに蒸し暑かったため、座り技の稽古の直後に給水タイムを設けましたが、これだけ蒸し暑いと熱中症に注意が必要です。私共も十分気を配ってまいりますが、ぜひ、飲み物の持参をお願いできればと思います。稽古後、幼年部のU依ちゃんから「ジバニャンで何か面白いことやって」と頼まれました。実は妖怪ウォッチを見たことが無いので、エイヤッと創作ダンスをしてあげたところ喜んでくれたので、何とか面目を保つことができました(汗)。
 続いて後半・一般部。K西学院大学合気道部より3名の参加がありました。そのうちU田君は久しぶりの参加でしたが、ちょっと見ないうちに髪の毛にパーマをあてており、その髪型が古代ローマ人のようだったのが笑えました。今日は座り技に続き、片手取りからの力を抜いたさばきを中心に稽古を展開しました。昨日の兵庫県連盟合同研鑽会の稽古で本部道場の森師範もおっしゃっていましたが、半身の維持は極めて重要です。今日はその点も留意しながらの稽古でしたが、有段者の中でも残身の際に半身が崩れている方が散見されました。基本中の基本ですが、有段者の皆さんも今一度初心に戻って「力を抜くこと」「半身」等の基本をしっかりと稽古していただければと思います。
 今日は十分すぎるほど良い汗をかいた稽古でした。今、既に泡盛に移行してはいますが、当然のことながら稽古後の黒ラベルは最高に美味でありました。このところビールのネタが多くて恐縮ですが、夏になるとビールのネタが多くなるのは例年通りで、それはこの季節致し方無いことなので、どうかご容赦願います(汗)。
2016/07/04 (Mon)


梅雨明け?
梅雨明け?
7/2(土) 晴れ  稽古参加人数101名(うち川西11名)
 日曜日に姫路の県立武道館で行われた合気道兵庫県連盟合同研鑽会およびその後の懇親会に参加したため、土曜日の「今日のすみれクラブ」の更新が大幅に遅れてしまいました。遅ればせながら更新いたします。ちなみに、画像は日曜日の研鑽会の一コマです。
 梅雨明けを思わせる夏空の一日でした。伊丹道場の稽古が無かったため、午前中は比較的ゆったりと過ごして、久しぶりに新喜劇を見てから川西道場へと向かいました。今日の川西道場の稽古場所は、宝塚医療大学でした。夏の医療大学といえば、暑いイメージがありますが、そのイメージ通りの稽古でした。F田さんは2リットルのペットボトルのアクエリアスを一気にがぶ飲みしていました。来週も医療大学です。爽やかに汗をかきたい方は是非お越しください。
 そして宝塚道場。最初の1時間は、道場の半面を新体操のすみれクラブが使用していたため、半面のみでの稽古となり、熱気ムンムン、まさに芋の子を洗うような様の稽古でした。6時が過ぎてからは全面を使えるようになった訳ですが、普段は感じない、広い道場で伸び伸びと稽古ができる喜びと感謝の気持ちを感じた今日の稽古でした。
 稽古後の反省会。今日は川西および宝塚の稽古でたっぷりと汗をかいたため、いつもにも増してビールが美味く感じ、またD東さん差し入れの日本酒「風の森」も夏らしいスッキリとした喉越しでこれまた美味でした。ソーメンチャンプルー、特製冷麺がえらく好評で、調子良くごきげんに盛り上がった夏の夜でありました。
2016/07/04 (Mon)


蚊取りハンター's
6/30(木) 曇り時々雨  稽古参加人数56名
 雨は止んだものの蒸し暑い一日でした。そのせいか道場は蚊がぶんぶん飛んでいて、それを子どもたちがバシッと退治する光景が見られました。それを見て思ったのは、子どもたちの反応の素早さです。とりわけ2匹の蚊をしとめたJ介君の鋭い眼光が印象的だったのですが、退治した後、「片づけて」とその蚊の死骸の処理を私に押し付ける子どもたちのしたたかさには、もう笑って従うしかありませんでした(笑)。
 少年部稽古では、今日もそんなしたたかで愉快な子どもたちが元気に稽古に取り組みました。座り技のくずし、入身と転換の足さばきも先週からやってきたので随分身体に馴染んでいた様子でした。来週からは審査課題技の稽古を開始いたします。審査予定者はしっかりと自分の課題技を覚えて稽古に臨んでもらいたいと思います。
 続く一般部稽古では、交差取りからのくずし、とりわけ力を抜くことをテーマに稽古をすすめてまいりました。少年部の稽古の時、子どもたちが退治してくれたおかげで、蚊はすっかりいなくなっていましたが、蒸し暑さは結構すさまじく、汗びっしょりになった稽古でした。一般部の稽古はこのところ一段と気合が入って盛り上がってきているような気がします。いいですね。その調子で今年の夏も盛り上がってまいりましょう。
 天気予報を見ると明日は久しぶりの「晴れ!」になっていたので、帰ってから道着とあわせて袴も洗濯しました。さて明日からは7月です。気合入れて臨みたいと思います
2016/06/30 (Thu)


子どもたちも知っている
6/29(水) 曇り時々雨  稽古参加人数66名
 タイで水中を泳ぐ大ムカデが発見されたというニュースをインターネットで見て、ゾクゾクしました。体長20cmということですが、ムカデは肉食なので、川で遊泳していてそんなものがこっちに向かってきたら、と想像して一段とゾクゾクしました。続けて「洞窟に潜む生き物たち」というナショナルジオグラフィックのサイトを見たのですが、全くおぞましい姿の生き物のオンパレードで、う〜む、、、と唸ってしまうほどでした。なので、画像のアップは控えさせていただきます。
 本日の稽古。更衣室で着替えていると、少年部のY太君が入ってきました。「良く雨が降るね」と話しかけると、軽く微笑んで一言、「Hると君のお父さんが来ているからじゃないの」。さすが、です。今日の稽古にはそのHると君のお父さんのM瀧さんが来ていたのですが、M瀧さんの雨男ぶりは、子どもたちの間にも広く知れ渡っているということを知り、深く感心してしまいました。今日の稽古は、子どもたちがとても元気で良かったです。元気だと集中力も高まり、技の向上にもつながるので、良いことだらけです。明日も期待しています。Sゅん君に「今日、習字してきた?」と尋ねると、なぜ知ってるの?というような表情を浮かべて「うん」と頭を縦に振りました。私がなぜわかったかですが、それは、Sゅん君の鼻の頭が墨で黒くなっていたからです(笑)。今日も子どもたちにいろいろと笑わせてもらいました。
 後半は一般部の皆さんが多かったので、基本の足さばき、くずしを丁寧に稽古しました。座り技一教のくずしと足さばきのタイミング、すみ落とし(裏)の足さばき、四方投げ(表)の足さばきについては、意外とできていない人が多いということに最近気づきました。今日の稽古後の自主稽古「虎の穴」でも稽古しましたが、引き続き稽古してまいりたいと思います。
 稽古が終わって道場の外で皆が出てくるのを待っているとき、ツツツッーと動く物体が。ゴキブリでありました。逃げ惑う50嵐さん。虫で始まり虫で終わる今日のコラムでした(ムカデは虫ではないけど)。
2016/06/29 (Wed)


教授レベル
6/27(月) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数50名
 日曜日だった昨日の夕方、恐れていた光景が目の前に繰り広げられていました。武庫川沿いの道路の大渋滞です。宝塚市役所前交差点から、うちの近くのファミリーマートのはるか先まで続いていたので2kmは続いていたでしょう。懸念されていたホームセンターロイヤルへの客による渋滞かどうかは定かではありませんが、いずれにしても週末は要注意です。
 本日の稽古。少年部では本日より、来月審査予定者に対する体操と受身のチェックを開始しました。課題技の稽古は来週からです。しっかり覚えてきて稽古に臨んでください。今日は座り技、片手取りのさばきと基本技の稽古をおこないました。今週は取りだけでなく受けのほうもしっかり稽古してまいりたいと思っていますので、ひとつヨロシクお願いいたします。
 後半一般部には、K西学院大学合気道部より、常連のM城君とともに、今日がすみれ2回目というI内君が参加されました。O松教授に勝るとも劣らないレベルの汗をほとばしらせながらの稽古姿が印象的でした。今日は半身半立技を中心とした技を通じて、力を使わないくずしの稽古をおこないました。先日も書きましたが、全体的に大分力が抜けてきたな、という印象を今日も持ちました。意外と女性のほうが力が入っているかも。肩の力を抜いてもっと稽古を楽しんでもらいたいものです。
 一般部の稽古の最後に火田さんの初段の審査を実施しました。初めの体操の時は硬直状態だった火田さんですが、審査途中からは徐々に力が抜け、これまでに取り組まれた稽古の成果が表れた審査であったと思います。お疲れさまでした。気を付けて北欧への旅へ行ってらっしゃいませ。
 今週も雨マークの続く天気予報となっていますが、雨ニモマケズ、稽古に励んでまいりたいと思います
2016/06/27 (Mon)


しばしのお別れ
6/25(土) 雨後曇り  稽古参加人数111名(うち伊丹32名、川西9名)
 金曜日の朝は参りました。阪急電車神戸線の人身事故で西宮北口から阪神電車への振り替え輸送ということで、今津線のホームは大混雑。今津に着いたら今度はJR神戸線も人身事故ということで阪神今津駅は大大大混雑でした。そこから乗った阪神電車三宮行きが妙に空いていたのには拍子抜けしましたが、どっと疲れの出た週末の朝でありました。
 さて本日の稽古。伊丹道場は、いつも使用している伊丹スポーツセンターが来月から耐震工事に入るため、一時閉館前の最後の稽古でありました。この快適なエアコン完備の道場としばしのお別れかと思うと、惜別の念で胸が熱くなりましたが(笑)、来月からは心機一転、緑ヶ丘体育館のほうで稽古に励みたいと思います。ちなみに来週はお休みで、緑ヶ丘体育館の稽古は再来週からの開始(午前10時より)となります。奮ってご参加ください。
 次に川西道場。今日は緑台にある市民体育館で、基本技を丁寧に稽古しました。市民体育館は老朽化が進んでいいることから現在新築中なのですが、その外枠がいつも間にか出来上がっており、完成が待ち遠しいところです。稽古が終わって飲み物を買おうと思い、外の自販機コーナーに行って見てみると、ポカリスエットが150円で売っていました。ふむふむ、と思い、二つ横の自販機を見ると、そこでは同じポカリが何と140円で売っていました。150円のポカリを買った後に140円で売っているポカリに気付いた人のショックは計り知れないだろうなあ、しばらく立ち直れないのではないだろうか、としみじみ思いつつ、川西道場を後にしました。
 そして宝塚道場。K西学院大学より、常連のI川さんに加え、同期のM坂君が稽古に参加しました。稽古が始まる前に整列した際、「帯をしっかりしめなさい」と子どもたちに言ったとき、慌てて帯をギュッと締め直していたM坂君の姿が可愛らしくて笑えました。今日は交差取りの応用ということで横面打ちのさばきと基本技の稽古をおこないました。説明演武中でしずまりかえっているときに大きなくしゃみで説明を妨害されるアクシデントもありましたが、稽古自体は恙なく終え、最後に一般部の審査を実施しました。高校生のM田M奈さん5級の審査とI淵さん初段の審査でした。M奈さんは背すじがスッと伸びたきれいな演武で、I淵さんは気合の入った技でいずれも良かったと思います。
 稽古後の反省会。教育実習を終えたRょーな、くしゃみで説明を妨害したSア君、それにUっしっし島君が加わり、団欒とした反省会でした。万代で100g44円で売っていた鶏ムネ肉を使った適当味付けの鶏ステーキが、柔らかくてジューシー!と大好評でした。締めは単色さん差し入れのアラビアータソースを使ったパスタ。少しピリ辛の大人味で、大人の会話に程良いスパイスを効かせてくれ、一段と会話も盛り上がった夜でありました。
2016/06/26 (Sun)


稽古は楽しく!
6/23(木) 雨後曇り後晴れ  稽古参加人数59名
 夜はいつも窓を開けて寝ているので、今朝は朝方の大雨の音に叩き起こされてしまいました。しかしその雨も朝7時くらいには止んで、昼頃にはピーカンの夏空になるという、何とも移り変わりの激しい天気の一日でした。朝の大雨警報のせいで小学校は短縮授業だったようで、「今日は給食が無かった」という話を子どもたちから聞かされました。こんな時、ご両親ともに働いているご家庭は本当に大変ですね。
 本日の稽古。少年部ではM優ちゃんがノリノリで稽古していました。何か良いことがあったのか、と尋ねると、ニヤッと微笑んでいました。M優ちゃんだけでなく、最近は稽古の際、子どもたちの穏やかな笑顔が多くみられます。稽古は楽しく!というのが私のスタンスなので、大変良いことだと思います。来週から来月の審査に向けた稽古を開始しますが、審査の稽古も同様に、楽しく取り組んでもらえればなーと思っています。稽古前は週何回でも稽古に参加していただけますので、どうぞ奮ってご参加ください。
 一般部のほうは、久しぶりに30名を超える大人数で盛り上がりました。今日は諸手取りに対するさばきの稽古をおこないました。相変わらず力の抜けない方もまだいらっしゃるものの、全体的には随分力が抜けてきたのではないか、ということを実感できたのが今日の稽古でした。このところ力を抜く稽古を継続しておこなっている効果が少しずつですが出てきたのだと確信しています。その勢いで、今週土曜日はI淵さん、来週月曜日は火田さんが初段の審査に臨まれます。楽しみにしております。
 稽古後、帰宅してから、エビスビールの限定醸造版「マイスター匠の逸品」をいただきました。K村さんからのおすそ分け(わざわざAmazonで購入したとのこと!)ですが、ビターな大人味で、さすがエビス!さすがサッポロ!う〜む、と唸らずにはおれない逸品でありました。K村さん、ごちそうさまんさでした。
2016/06/23 (Thu)


願掛け
6/22(水) 雨  稽古参加人数57名
 東京から帰ってきてからの今日の稽古。中学校では期末試験の真っただ中ということで、すみれクラブの中学生も試験勉強に勤しんでいることであろうと思いきや、中1のKAI君が稽古に来ていたので、明日の試験がうまくいくように、という願掛けの気持ちを込めて三教をビシッとかけてあげました。これで頭もスッキリしてきっと明日はスラスラと答案用紙が埋まるものと思われます。
 少年部の子どもたちは今日も元気で、時にジョークを織り交ぜながら、楽しく稽古をすることができました。Uずき君のことを「ゆずレモンソーダ」と呼んだのが、思いのほか子どもたちにうけたのが意外でした。おかげで良い気分で稽古を終えることができました。東京帰りで若干身体が疲弊していたのですが、おかげで元気になりました。子どもたち、ありがとう!
 後半は中学生がいなかったことに加え、雨が降っていたからか、少なめの人数でじっとりと稽古をすすめてまいりました。表の足さばきと裏の足さばき、今日もしっかりと稽古をすることができました。先の話になりますが、11月の演武会に向けてさらにしっかりと稽古してまいりたいと思います。
 明日も蒸し暑い一日になるようです。稽古中の水分補給を怠りなく。集中力を切らさず、明日も楽しく稽古しましょう。
2016/06/22 (Wed)


カルガモ!?
6/20(月) 曇り  稽古参加人数48名
 お中元でサクランボ佐藤錦が届きました。しかし残念!アレルギーで喉が痒くなるので私はサクランボが食べられないのです。一昨日の反省会にもM田さんが差し入れをしてくださったのですが、美味しいのに思い切り食べられないのが全く口惜しい限りでした、、、因みにビワは絶対ダメ、桃もちょっとダメ、リンゴもややダメなので、関係者の皆さんは覚えておいてくださいませ。
 本日の稽古。前半・少年部では、土曜日の稽古で出来ていない子が多かった、交差取りからの技の表の足さばきと裏の足さばきの違いについて重点的に稽古をおこないました。じっくりと丁寧に稽古することができたので、今日参加した子どもたちには全て会得してもらえたものと期待しています。終了後、先週入会したばかりのS井4きょうだいが単色さんの指導のもと膝行の稽古をおこなっていました。一列になってまだぎこちなく膝行で進むさまが、週末のニュースで見たカルガモのお引越しにそっくりで、まことに微笑ましい光景でありました。
 後半・一般部。本日のテーマは転換の足さばきということで、片手取り、交差取りからの転換とそれを使った基本技の稽古をした後、肩取りに対するさばきと基本技の稽古をおこないました。今日は人数も多く、熱気に溢れておりました。湿度の高さにもマケズ、横の騒音にもマケズ、集中力を途切れさせることもなく気合の入った良い稽古でありました。
 さて、7月3日に姫路の県立武道館にておこなわれる兵庫県連盟の合同稽古会(少年部・一般部)ですが、参加を希望する方でまだご連絡いただいていない方は、今週水曜日までにご連絡ください。また、少年部夏合宿についても同様に、まだご連絡いただいていない方は大至急ご連絡をお願いいたします。
2016/06/20 (Mon)


today : 298
total : 149982 today : 298 yesterday : 111
total : 149982