今日のすみれクラブ


インターナショナル
インターナショナル
11/3(木・祝) 晴れ  稽古参加人数80名
 午前中、姫路の兵庫県立武道館で行われた合気道兵庫県連盟合同稽古会に参加してまいりました。毎年この日に実施されている兵庫武道祭の一環として実施されているこの合同稽古会も今年で15回目となります。今日私は、稽古会とあわせて実施される体験教室の指導を専らおこなったのですが、今年は海外からの武道体験ツアーが参加していたようで、日本語勉強中というベトナム人の若い女性たちと楽しく稽古しました。今日の体験稽古には、すみれクラブからも7名が参加しました。皆さん、お疲れさまでした。
 合同稽古の後、M野さんと昼ごはんを食べてからJRと阪急を乗り継いで帰路につき、自宅でむうむうと演武会関連の作業をした後、宝塚スポーツセンターへと向かいました。
 本日の稽古。少年部の子どもたちは、学校が休みだったせいか、すこぶる元気でした。声も良く出ていて、演武会に向けてまことに頼もしい限りでした。少年部のY太君から「先生にあげるしょうもないものを持ってきた」と言われました。しょうもないものをあげる、というのも正直とは言えいかがなものか、と思いましたが、それで結局いただいたのは、ペッタン人形という、なかなか懐かしい代物でした。窓にぺたっと張ると、蜘蛛みたいにペタペタと移動していくやつですね。全くしょうもなくはなく、楽しいものをありがとうございました(笑)。
 後半・一般部の稽古。今日は初心に帰って基本技と、それから演武会に向けて受けの稽古をおこないました。Rょーながバイトで足首をねん挫したといって見学していると思ったら、U城さんが受身中に足を挫いたといって苦笑いしていたりと、ここにきて怪我がちらほらと見受けられました。演武会が近いのでくれぐれも気を付けてください。
 一般部の稽古には、カナダから来たという方の体験参加がありました。午前のベトナム女子といい、今日は稽古を通じて海外の方と接する機会が多く、合気道の懐の深さをしみじみと感じた一日でありました。
2016/11/03 (Thu)


11月に突入!
11/2(水) 晴れ  稽古参加人数70名
 11月に突入しました。昨日配信した「すみれメール」にも書きましたが、早いもので今年もあと2か月足らずです。これから来週の演武会をはじめ、年末のクリスマス会の他、対外行事等が目白押しです。体調を崩したりしている暇はありません。忘年会まで気合を入れて突っ走りたいと思います。
 本日の稽古。少年部では引き続き演武会に向けた仕上げの稽古をおこないました。前半の部に参加した子どもたちの完成度の高さは、思っていた以上のものがあり、嬉しいオドロキでした。今日は後半の部にも子どもが多く参加しており、前半の部同様、仕上げの稽古をおこないました。稽古開始時は、「オイオイ、コラコラ」とつい言いたくなるような子どもが数名いたのでどうなることかと思ったのですが、稽古が終わる頃には一通りできるようになったので少し安心しました。今日やったことを忘れずに、引き続き稽古に励んでもらいたいと思います。
 後半の部は一般部の皆さんが今日も相変わらず多く、主に受けの取り方を説明させていただきました。受けを取りながらの説明は、正直少しやりづらかったのですが(笑)、良い汗をかくことができました。
 明日は兵庫県連盟の合同稽古で姫路に行ってきます。たっぷり汗をかいてこようと思います。帰ってきてからは通常の稽古にまいります。明日は祝日ですので、皆さんふるってご参加ください。
2016/11/02 (Wed)


来年4月に!
10/31(月) 晴後曇り後雨  稽古参加人数59名
 今朝、ポストに入っていた市の広報を、朝ごはんを食べつつパラパラと見ている途中、ある広告のところで、おおーっと目を見開いてしまいました。来年4月に大相撲の巡業が62年ぶりに宝塚にやってくるとのことなのです。しかも会場は宝塚スポーツセンターとうことで、これはもう行くしかない、と一人静かに深く頷きつつ拳を握りしめた一日の始まりでありました。
 本日の稽古。前半・少年部では、演武会に向けた仕上げということで、合わせ稽古を中心とした稽古をおこないました。そして最後に1回だけですが、課題技全てをペアで行う通し稽古も行いました。見ているとミスも随分少なくなり、良い感じに仕上がってきていることを実感することができました。あとは残身、間合い、技のくずし、きめなど今日個別にアドバイスした点をしっかりと稽古して、さらに完成度を上げていってもらいたいと思います。
 続く後半・一般部では、演武会に向けて、技の流れを生かした稽古、すなわち、さばき即くずしを念頭に置いたさそいの稽古を行いました。上級者向けだったので、初心者の方には少しばかり難しかったかもしれませんが、私自身は大変気持ち良く稽古することができたし、欧州で合気道経験のある留学生のローレンス君、マイケさんもとても楽しそうに稽古に取り組んでおりました。
 稽古はいつもより少し早めに終えて、そこからは演武会や昇級審査に向けた自主稽古を行っていただきました。有段者の皆さんの個性的な演武を今年も楽しみにしています。杖や木剣の演武も歓迎ですので、やりたい方はお申し出ください。
 稽古後、K笠さんが「知ってますか」と言って見せてくれたのが、冒頭に記した大相撲宝塚巡業の広告で、う〜む、さすがK笠さん、お目が高い!と思わず唸ってしまいました。これは行かざるを得ませんな、というような話をしつつ解散した本日の稽古でありました。
2016/10/31 (Mon)


袴デビューと液晶デビュー
10/29(土) 晴れ  稽古参加人数124名(うち伊丹20名、川西9名)
 金曜日の夜、いきなりテレビが映らなくなりました。うちのテレビはいまだにブラウン管テレビで、ブルーレイレコーダーを介せば地デジ放送を見ることができることから買い替えを控えていたのですが、これで踏ん切りがつき、明日買いに行くんだ!と心に決めて寝床につきました。
 そして土曜日。まずは午前中の伊丹道場の稽古。酷暑だった真夏の稽古がまるで嘘のような、まことに快適な緑ヶ丘体育館でした。伊丹道場は宝塚道場に比べて参加人数が随分少な目なので、一組ずつ演武の密着指導をしてまわりました。伊丹の子どもたちは稽古が週1回のため、その関係で若干ミスが目立ちましたが、全員概ね形にはなってきたようです。伊丹道場の稽古は、来週は土曜、日曜と2日連続で実施いたします。最後の仕上げ、がんばってまいりましょう。
 次に川西道場、の予定でしたが、テレビ買い替えのため断念し、ヤマダ電機へと向かいました。そして購入したのはシャープのアクオス32型。既に液晶テレビをお持ちの方にとっては驚きも何も無いと思いますが、液晶テレビ購入が初めての私にとっては、その軽さと薄さにまず驚きました。そしてさらに驚いたのはその価格。39,800円です。先日買った「きき湯」100個分という安さにただただ驚愕するばかりでした。
 設置、配線等を終えてから宝塚道場へ。宝塚道場においても少年部の子どもたちに対して、演武課題技の出来栄えチェックを行いました。ミスが目立つ子については稽古後に補講を実施。繰り返し稽古することによりミスは減るので、残り2週間、しっかり稽古して演武会に臨んでもらえればと思います。子どもたちの演武の稽古を見ているなかで気になった点について、いくつか説明演武を行いました。回転投げのくずし、二教のきめ等です。これらは一般部の皆さんにも注意していただきたいポイントです。そして今日の呼吸投げの受けは中学生のK夢ちゃん。袴になったお祝いです。ひらひらと平安貴族のような華やかなステップと笑顔で受けをとってくれました。
 稽古後の反省会。O嶋U子さんが私のお誕生日祝いということでお菓子を差し入れしてくれました。実に3回目のお誕生日祝いで、さすがにもういいやろ感が漂っていましたが、皆で有り難くいただきました。今日もいろいろな料理を作りましたが、特筆すべきはオムレツで、今日のオムレツはふわふわ感が半端無く、一同絶賛、われながら過去最高の出来栄えでありました。K村さんは顔が赤かったようですが、木津や動物園前まで行かずにちゃんと帰れたでしょうか。人数も多く、ひときわ楽しい夜でありました。
2016/10/30 (Sun)


盛り上がりすぎて、、
10/27(木) 晴れ  稽古参加人数68名
 秋晴れの一日でした。こんな日はつい散歩などしたくなるもので、お昼にドラッグストア激戦区の三宮センター街にて、お目当ての品物を最安値で売っている店を探しつつドラッグストア巡りをしました。入浴剤「きき湯」に関してはダイコクが激安で398円でした。良い買い物をしました。
 さて本日の稽古。少年部は今日も演武会に向けた稽古でした。月曜日から通しで稽古を行っていますが、日に日に完成度が高くなっているのが手に取るようにわかります。これは指導する側としてはまことに喜ばしいことです。演武会まであと約2週間。学校行事等の事情によりこれまで稽古にあまり参加できず課題技をまだしっかり覚えていない、という人もいると思いますが、心配要りません。まだ間に合うのでしっかり稽古してまいりましょう。
 後半・一般部では、有段者の皆さんが演武会で行う技を決めるうえでの参考になればと思い、普段はあまり行わない応用技の稽古を行いました。片手取り天秤投げ、両手取り十字投げ、突き四方投げおよび肘固め、後ろ両手取り交差投げおよび呼吸投げ、後ろ両肩取り横入身投げおよび小手返し、二教、三教といった技です。演武会前とあって今日も30名を超える人数で楽しく盛り上がった稽古でしたが、盛り上がりすぎて時間がおしてしまい、演武会に向けた自主稽古の時間を十分に設けることができず、失礼しました。次回からは気をつけます(笑)。
2016/10/27 (Thu)


各種参加申し込みはお早めにお願いします
10/26(水) 晴後曇り一時雨  稽古参加人数65名
 今日は朝から東京で、ある打ち合わせの用事で、日本橋にある高級フルーツパーラー千疋屋(せんびきや)に行きました。フルーツパフェが1,944円というのけぞりそうな価格のメニューばかりのお店ですが、11時の開店からセレブなミセスが続々と押し寄せ、お昼前にはほぼ満席になっていたのには驚かされました。端っこの席に一人で来ていたセレブが注文していたメニューが気になったので調べてみたら、アフタヌーンティーセットで値段はなんと2,916円でした!ちなみに私が注文したのはミックスジュース1,296円(自腹ではありません)。サンガリアのみっくちゅじゅーちゅとは比べ物にならない高級感と気品に溢れる味でありました。
 本日の稽古。月曜日の稽古をお休みされたIアさんが、いつもにも増してお元気そうだったのにまずは安心しました。今日も稽古では、演武会の技を全体で一斉に行う「合わせ稽古」をおこないました。受け、取りそれぞれ留意すべき点について先週から口が酸っぱくなるほど言ってきた甲斐があってか、全般的にそれが徹底されてきているような気がしました。稽古終わりの挨拶の際に、とても良く演武ができた場合は昇級する可能性がある、と言ったところ、子どもたちの目が大きく見開かれ、上半身が前のめりになっていました。この一言で演武会とその稽古に対するモチベーションが随分上がったのではないかと思います。
 前半の呼吸投げの受けはT哉君。先の審査で4級に昇級し、袴となったそのお祝いです。途中で足が袴に絡まり転がりそうになっていたのが初々しくて微笑ましかったです。摺り足による足運びをしっかり稽古してますます稽古に精進してもらいたいと思います。
 後半は相変わらず一般部の皆さんが多い稽古でしたが、転換の足さばきを中心に稽古を展開してまいりました。昨日までに比べて気温、湿度ともに随分高かったせいか、たっぷり汗をかいた良い稽古でした。
 最後に、演武会後の親睦バーベキュー、会報でお知らせしている各種対外行事に参加を予定されていて、まだ返事をいただいていない皆さんは、できるだけ早いお返事をお願いいたします!
2016/10/26 (Wed)


ベストシーズン到来
10/24(月) 晴れ  稽古参加人数68名
 昨日は伊丹道場での稽古の後、O阪大学合気道部の合宿に参加し、現役大学生の皆さんと組んずほぐれつ交わりながら楽しいひとときを過ごしました。O阪大学合気道部といえば、毎年すみれクラブの忘年会に来てもらってコントを披露していただいていますが、今年も精鋭をスカウトしましたので、どうぞご期待ください。
 本日の稽古。少年部では、今週は演武会の課題技についてはしっかり覚えているということを前提に、間合いの取り方や受けの姿勢、そして単純なミスをなくすことを到達目標として稽古をすすめてまいります。ですので、課題技をまだ覚えていない場合は補講を実施しますので、そのつもりでいてください。ちなみに、まだうまくできなくても落ち着いてやれば必ずできるようになるので、しっかり落ち着いて、かつ集中して稽古に取り組んでもらえればと思います。今日は稽古後6名の補講を実施したのですが、そのため、稽古終わりの礼が終わるやいなや、わさわさと纏わりついてきた幼年部の子どもたちとほとんど絡めなかったのが残念でした。本当はどっぷり絡んであげたいのですが、演武会まではしばらくの間ガマンです。
 続く一般部では、演武会のための参考になればと思い、いろいろなさばき、具体的には横面打ち、突き、両手取り、諸手取り、そして後ろ両手取りに対するさばきの稽古を行いました。K西学院大学合気道部より今日も2名、U田君とI内君の参加がありました。現役学生が参加されると、おじさんたち、お姉さんたちもアドレナリンが高まるのか、一段と活気がみなぎっていたような気がしました。稽古後は一般部のほうも演武会課題技の稽古、そして昇級審査に向けた稽古に取り組む姿が道場の随所にみられました。まさに合気道のベストシーズンの本格的到来を思わせる今日の稽古でした。
2016/10/24 (Mon)


久々のトリプルヘッダー
10/22(土) 曇り  稽古参加人数113名(うち伊丹22名、川西5名)
 久しぶりのトリプルヘッダーということで、気合を入れて臨んだ土曜日でありました。
午前中の伊丹道場では、先週体験参加した4歳のJ奈ちゃんが入会し、元気な笑顔で稽古に参加しました。涼しくなったせいか、稽古前、稽古後の子どもたちの絡みは久しぶりに激しく、そこに入会早々のJ奈ちゃんもすっかり馴染んで交わっておりました。伊丹道場は宝塚道場に比べて稽古回数が少ないため、子どもたちの演武会の課題技の仕上がり具合を若干懸念していたのですが、今日じっくり見たところ、意外と仕上がってきていたので、やや安心しました。
 伊丹道場の後、楽市で反省会のためのビールを購入し、事務所の冷蔵庫で冷やしてから川西道場へと向かいました。
 川西道場は、今日はピカピカの市民体育館での稽古でした。参加者が有段者ばかりだったこともあり、最初に体さばきをせず、めぐりで相手をくずしてから技に入るという、少しばかり応用的な稽古をおこないました。あーでもない、こーでもない、と頭を悩ませながら取り組む稽古も良いもので、非常に有意義な稽古でありました。
 そして宝塚道場。こちらの子どもたちの稽古前の絡みは伊丹道場以上に激しく、息も絶え絶えになるほどでありました(苦笑)。子どもたちの数が多く、全員の細かい部分を見てあげることはできなかったものの、演武会の課題技について大体の仕上がり具合を把握することはできました。水色帯の皆さん、しっかりがんばりましょう。緑帯の皆さん、二教と三教しっかり覚えてください。それから全体に言えることは、受けをしっかりとることです。来週引き続き稽古してまいりたいと思います。今日の稽古では、説明演武の受けでSAY也君が、呼吸投げの受けでS宮君が子どもたちの爆笑をとっていました。それを羨ましそうに上目遣いで見つめるSア君の姿が印象的でした。
 稽古後の反省会。先週に続く2回目のお誕生日祝いと称してD東さんが日本酒を差し入れてくれました。野菜が高騰しているため、野菜類はシメジ、舞茸、ニラ、もやしといった価格の優等生的野菜に限られた中でのメニューを強いられましたが、8木さんが差し入れてくれた鴨肉を使った鴨鍋はすこぶる美味く、出汁が全く無くなるほどの大好評でありました。鍋が美味く感じ、秋の訪れを感じた夜でありました。
2016/10/23 (Sun)


風邪に気をつけて!
10/20(木) 晴れ  稽古参加人数74名
 まずはラグビー・平尾誠二氏の訃報に謹んでお悔やみを申し上げたいと思います。社会人全国大会の決勝ロスタイム、平尾が渡したワンバウンドのパスをウイリアムスがキャッチして、ラトウの必死の追走を振り切ってそのままトライ、で神戸製鋼が三洋電機に逆転優勝したというあの試合が記憶からよみがえってきます。実は一時期、平尾のマネをして口髭を伸ばしたことがあったのですが(うさん臭く見えたのですぐにやめましたが)、それも今となっては良い思い出です。千代の富士に続き、今年は何かこんな訃報が続いて淋しくなります。
 さて、気を取り直して本日の稽古。演武会が近づくにつれ、稽古に参加する子どもの数も日に日に多くなってきました。今日は仮決めした演武会ペアの二人で稽古できた子どもが多かったので、演武会のリハーサルさながらという感じで、全体を俯瞰して改善すべき部分というのが良くわかりました。稽古中、皆真剣に稽古に取り組んだその反動でしょうか。稽古後、緊張から解き放たれた幼年部および低学年の子どもたち多数から身体にしがみつかれるわ覆い被さられるわ腕にぶら下がられるわでもう大変な状態でありました。
 後半・一般部では、腰を使った転換の足さばきと、中心を意識した手のさばきを留意しつつ基本技の稽古をおこないました。演武会が近くなってきたからでしょうか。先週くらいから一般部の稽古参加人数も俄然多くなってきました。そのせいか、今日は昨日までと比べて幾分涼しかったものの、今日も良い汗をたくさんかくことができました。
 朝と昼の温度差のせいかもしれませんが、今、風邪が流行っているようです。皆さん、くれぐれもお気をつけください。実はそういう私も喉に若干の違和感があるので、今日は早めに寝て週末の稽古に備えたいと思います。では土曜日の稽古で!
2016/10/20 (Thu)


Wバースデー
Wバースデー
10/19(水) 晴れ  稽古参加人数68名
 昨夜は東京・品川に宿泊し、今朝戻ってまいりました。昨日の東京も暑かったけど、今日の関西も暑かったですね。本格的な秋はいつ訪れるのでしょうか。
 本日の稽古。少年部は演武会に向けた稽古も本格的となり、それなりではありますが、少しずつピリピリとした緊張感も高まってきた感じがしてきました。稽古後の補講等を通じてしっかり仕上げてまいりたいと思います。前半最後の呼吸投げの受けは少年部・Tはと君、そして続いて私がTはと君に投げてもらいました。実はTはと君と私、二人とも今日が誕生日だったのでした(年は離れていますが)。稽古後、ケーキやお菓子、ビールなど、いろんなお祝いの品を皆さんからいただきました。写真はM優ちゃん&Y太からいただいた手作りケーキです。大変美味しくいただきました。誕生日が稽古の日で本当に良かった、としみじみ思いました。皆さん、本当にありがとうございました。
 後半は、一般部の皆さんを対象に、半身半立からの技を通じて、膝行による転換の足さばき等を稽古しました。そして稽古後の自由稽古・虎の穴では、立ち技の体の転換の稽古。大変良い汗を流すことができて、おかげさまで大変良い誕生日となりました。
 また一つ年を取ってしまいましたが、さらに気を引き締めてがんばってまいりたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
2016/10/19 (Wed)


today : 47
total : 149620 today : 47 yesterday : 85
total : 149620