今日のすみれクラブ


明日は体験教室(稽古時間にお気をつけください)
9月19日(水) 晴れ  稽古参加人数52名
 午後、兵庫県武道協議会の会議に出席するため姫路に行ってまいりました。その会議の内容はさておき、少し遅い昼ごはんに食べた赤穂塩ラーメンがあっさりと美味く、朝から緩めだった胃腸を優しく包んでくれました。帰りの新快速では30分ほど熟睡し、おかげですっきと稽古に向かうことができました。
 本日の稽古。前半の稽古では、白帯・黄帯の5名が昇級審査に臨みました。その中の一人幼年部のU羽ちゃん、始めは膝を怪我して痛いと言って悲しそうな顔をしていたのですが、審査で合格すると赤帯になれるということを知るやいなや、すごい笑顔に変わり、急遽審査に臨むことになりました。結果発表は後日ですが、月曜日と同様、今日も皆概ね良い出来でありました。
 後半は、少年部のK規君がT楽君、U愛ちゃんの協力のもと審査の稽古に取り組むその横で、一般部の皆さんと両手取りからの技の稽古をおこないました。月曜日にもおこなった両手取りの稽古ですが、今日は昨日意識していただいたことに加えて、腰をしっかりと入れることに留意した稽古をおこなっていただきました。力がぶつからない技が合気道の醍醐味であることをあらためて感じ、終始Comfortableだった今日の稽古でありました。
 さて、明日は体験教室三日目。前回、前々回同様、楽しみにしています!
2018/09/19 (Wed)


いつもこんな感じだったらいいのに
9月17日(月・祝) 曇り  稽古参加人数56名
 昨日はO阪大学合気道部のOB会総会に出席。司会進行の仕切りを行い、それで若干調子に乗り過ぎてビールをつい飲み過ぎてしまい、今朝は久しぶりに頭の重い目覚めでありました。ふうっ。
 夕方までに徐々に調子を整えて、稽古へと向かいました。前半・少年部では、来週の審査に先駆けて、黄帯の子6名の審査を実施しました。6名とも幼年部の頃からずっと稽古を続けているだけあり、審査態度も堂々としたもので、しっかりとした技を披露してくれました。この流れを来週の審査でも引き継いでもらえればと思います。その他新規入会あり、K村3きょうだいの久しぶりの参加あり、笑いありの今日も楽しい稽古でした。
 続く後半・一般部の方では、今日は諸手取り、両手取りから、肘の使い方を留意した稽古を行いました。祝日の日の稽古参加者数は、子どもは若干少なめ、大人は若干多め、というのが大体の傾向なのですが、今日もまさしくその通りで、一般部の稽古は30名近い人数で盛況でした。今日は何かいつもよりも集中して稽古に取り組めたような気がしました。理由を記載すると若干問題ありかと思われるので、記載は差し控えさせていただきます(笑)。いつもこんな感じだったらいいのに、と思えた今日の稽古環境でありました。
2018/09/17 (Mon)


受け多数
9月15日(土) 曇り時々雨  稽古参加人数111名(うち伊丹26名、川西5名)
 時折雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、稽古の方は今日も盛り上がりを見せました。
 伊丹道場。少年部の子どもたちが審査課題技の稽古をする横で、一般部の方は肩取りから、当身と、相手の力に逆らわないさばき、それに続く技の稽古を行いました。T巳さんの久しぶりの参加あり、また中学生の参加も多く、一般部の方もそれとなく賑やかで、伊丹道場特有のアットホームな雰囲気の和気あいあいとした稽古でありました。
 宝塚道場。こちらのほうは一般部の参加者がえげつなく多く、途中まで道場の半面しか使用できなかったため、思わぬ事故をちょっと心配していたんですが、皆さんのご協力のおかげで特に何も無く行うことができました。今日はK西学院大学合気道部の面々に加え、そのOBのM城先輩、さらにO阪大学OBのU島君も来ていたので、皆に受けをやってもらおうと思い、技を多数披露させていただきました。楽しんでいただけたのではないか、と思います。M城先輩、またのお越しをお待ちしています!
2018/09/15 (Sat)


盛況!体験教室二日目
9月13日(木) 曇り時々雨  稽古参加人数74名(うち体験18名)
 本日の稽古。前半・少年部は今日も昇級審査を控えた子どもたちが多く参加していましたが、運動会の練習などでお疲れ気味なのか、最初は挨拶の声も小さく何となく元気が無かったので、ここは活を入れねば、と思い、挨拶の掛け声を繰り返し行わせたところ、子どもたちの表情も生き生きとしてきて後半には皆すっかり元気に稽古に取り組むようになりました。大きな声を出すことの効用をあらためて実感しました。土曜日の稽古もその調子で元気にいきましょう。
 後半・一般部。今日は体験教室二日目でしたが、新しく参加される方も含め、体験参加18名と大盛況でありました。今日のテーマは転換の足さばき、のつもりでしたが、今日が初めてという方も多かったので、結局半分くらいは先週のおさらいのような稽古になりましたが、そんな中、先週やったことをしっかり覚えていて、今日何も言わなくても上手に出来ていた方が子どもも含め少なくなかったのには驚くとともに大変うれしかったです。稽古中の皆さんの笑顔を見て、こちらも元気をいただきました。ありがとうございました。体験稽古の最後にも申し上げましたが、来週はさらに新しい技の体験を通じて、楽しんでいただこうと考えています。来週も楽しみにしています!
2018/09/13 (Thu)


両輪
9月12日(水) 曇り時々雨  稽古参加人数48名
 雨がパラパラとぱらついて湿度はそれなりに高かったものの、今日も秋の気配を感じさせるひんやりとした一日で、電車の中は冷房が効きすぎて寒いくらいでありました。うかつに寝てしまうと風邪をひいてしまいそう。皆さんどうぞご注意ください。
 本日の稽古。前半の部では、子どもたちが昇級審査に向けた稽古に取り組みました。挨拶の声も大きく気持ちの良い稽古でしたが、技になるとキメの際の「エイッ」という声が出なくなるのが惜しいところです。審査では大きな声で伸び伸びとした元気な演武を披露してもらいたいものです。その他審査の稽古では、水色帯の子の進捗具合が今一つなのが気になりました。稽古後に補講をしましたが、来週中にしっかりと身に付けてもらえればと思います。
 後半の部では、K規君がM田さんを相手に審査の稽古に取り組む傍らで、一般部の皆さんと片手取りからの相手の力に逆らわないさばきとくずしの稽古を行いました。どうしても力が入ってしまう方は、正しい姿勢と体さばきもできていないようです。「力を抜く」と「正しい姿勢、体さばき」は両輪です。とりわけこれから初段以上を目指す方には、しっかりと稽古していただきたいと思います。
 さて、明日は体験教室二日目です。明日も楽しい稽古にしたいと思いますので、多くのご参加を楽しみにしています。
2018/09/12 (Wed)


審査に向けて邁進
9月10日(月) 雨後曇り時々晴れ  稽古参加人数62名
 大相撲秋場所が昨日始まりました。横綱稀勢の里の進退をかけた土俵が大きな話題となっていますが、そんな中、阪神タイガースファンであることから春場所前にしこ名を「朝阪神」に変えたところ、それからずっと負け越し続き、というニュースを見て思わず笑ってしまいました。がんばれ、阪神。
 さて、本日の稽古。週末の間降り続いた雨がようやく止んで、急に秋の気配が漂い始める中、気持ち良く稽古を行いました。前半・少年部は、審査を控えた子どもたち、とりわけ黄帯の低学年の子どもたちが多く参加し、課題技の稽古に取り組みました。今日見た感じでは来週審査してもいけそうだったので、「来週やる?」と尋ねると、皆「うん、うん」と首を大きく縦にふっていたので、10級〜準12級のうち希望者は来週やることにします。がんばってください。今日の稽古は挨拶の声も大きく、皆積極的で、それに何よりも楽しそうに稽古に取り組んでいたのが良かったです。その調子でまいりましょう。
 続く後半・一般部では、交差取り、片手取りから、相手の力とぶつからないように腕をしなやかに使い、さらに手首のめぐりと使う稽古を行いました。今日は学生の参加も多く、さらに最近入会した方からベテラン勢まで幅広い参加があり、大変活気のある稽古でした。稽古後の自主稽古では、審査を控えた方たちが、有段者を相手に熱心に課題技の稽古に取り組んでいました。このところ少な目の一般部審査ですが、今月は多くの受審がありそうで、楽しみにしています。がんばってください。
 昨日から朝晩急に冷え込んできた気がします。皆さん、朝起きてお腹がピーピーにならないよう、寝冷えにはどうぞご注意ください。
2018/09/10 (Mon)


雨のダブルヘッダー
9月8日(土) 雨時々曇り  稽古参加人数89名(うち伊丹22名)
 昨夜は東京で一泊し、今朝飛行機で戻ってきて、一旦帰宅後、伊丹道場へと向かいました。今日は伊丹、川西、宝塚のトリプルヘッダーの予定だったのですが、川西の医療大学道場が補講で急遽使用できなくなったとの知らせが正午前にF田さんより有り、川西道場の稽古は急遽中止、結局ダブルヘッダーの稽古となりました。
 まずは伊丹道場。審査予定者は課題技の稽古を、それ以外の子どもたちと一般部は、横面打ちに対するさばきと基本技の稽古をおこないました。稽古後は、二人の悪代官のうちJ奈ちゃんはすぐに帰ったものの、袴を脱ごうとすると、もう一人のM優ちゃんが近づいてきて素早くその袴の紐を掴み、今日も悪代官ごっこが始まりました。それを笑顔で見つめる通学生・A一君の姿が印象的でした。
 続いて宝塚道場。こちらでも横面打ちに対するさばきと基本技の稽古をおこないました。あまり見てあげられないのが申し訳ないのですが、中高生も審査の課題技にしっかりと自主的に取り組んでいるようで何よりでした。説明演武の受けには今日も若手を起用、大学の合宿帰りのM奈ちゃんは、「畳が(合宿場所と比べて)やわらかい」と嬉しそうに元気に受身をとってくれました。一方、今年新社会人になったSAY也君は、受けの途中で足がつる始末。相変わらず笑かせてくれました。今日は少年部のH亮君が初めての袴姿を披露してくれたので、呼吸投げで投げてあげました。袴の着付けは、同じ少年部のH人君とK志郎君にお願いしたのですが、二人の着付けが良かったのか、最後まで乱れることなく綺麗な袴姿が保たれておりました。
 稽古後の反省会。M奈ちゃんの合宿終了の慰労と、K村さんの台風による停電解消祝いを兼ねておこないました。ジャーマンポテト、ソーメンチャンプルーなど、われながら上出来でありました。そして締めのガパオライスも相変わらずの臭美味(くさうま)で盛り上がった夜でありました。
2018/09/09 (Sun)


合気道体験教室1回目
9月6日(木) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数66名(うち体験8名)
 台風21号の影響による停電がまだ続いているところも結構多いようですが、とりあえず市内の小中学校は通常通りになったようで、前半・少年部の稽古も、いつも通りのにぎやかさでした。審査を控えた子どもたちが今日も多く参加し、皆積極的に自分の課題技の稽古に取り組んでいました。座礼のときの声は素晴らしく良かったものの、技のきめの時の声が小さいのが気になりました。黄帯の子どもたちについては、技は既にそれなりに出来ているので、来週は声を出すことと残身をしっかりと稽古し、それがもしできたら予定より一週間早く審査を実施しようと思います。
 後半・一般部の稽古は、宝塚市主催の合気道教室を兼ねておこないました。合気道教室は木曜日は今日が1回目(全4回)。今日は、正しい礼法と体操、後ろ受身、それに片手取りからの基本の体さばきとそれを使った基本技の稽古をおこないました。今日は一般4名、小学生4名の合計8名の皆さんが体験参加されました。一般の皆さんは幅広い年齢層でしたが、残暑が残る中、興味深そうに稽古に取り組んでくださいました。小学生の方は、1年生と2年生でしたが、初めてとは思えない上手さに驚いてしまいました。次回以降も楽しみにしています。
 週末はずっと雨の予報が出ていますが、明日は朝稽古、あさって土曜日はトリプルヘッダー、張り切ってまいりたいと思います。
2018/09/06 (Thu)


明日は体験教室のため、稽古時間が通常と若干異なります。ご注意ください!
9月5日(水) 晴れ  稽古参加人数48名
 昨日の台風21号、京阪神の各地でかなりの被害が出たようですが、今日稽古に来ていた子どもたちから、「停電した」とか「近くの川が氾濫した」などという声を聞き、伊丹・宝塚でもそれなりに台風による影響を受けた方が多かったということを実感しました。ちなみにうちは停電しませんでしたが、近所の信号が消えて今日もずっと消えたままでした。そんな中、少年部・M瀧H人君から、「昨日、朝会社に行ったお父さんが、昼間の一番風雨がひどい時にびしょ濡れになって帰ってきた」という話しを聞きました。さらに、「もう少し後で雨が小降りになって帰ってくれば良かったのに」と言っていました。暴風雨の中、びしょ濡れになって帰宅したM瀧さんの姿が容易に想像され、「お疲れさま、とお父さんに伝えておいて」とH人君に伝言を託しました。
 本日の稽古。前半の部では、審査を控えた子どもたちが多く参加し、課題技の稽古に取り組みました。11級や10級の審査を予定している子どもたちは、課題技が少ないこともありますが、既に上手に出来ている子が多く、今すぐに審査をしても良いのでは、と思えるほどでした。実際審査実施日を早めるか否かについては来週判断します。子どもたちは始めは声が小さめだったものの、稽古が進むにつれ徐々に声のボルテージが高まってゆき、稽古終わりの礼では、まるで真夏のセミの大合唱のような元気な声でありました。
 後半の部では子どもたちに審査の稽古をさせる傍らで、一般部の皆さんと正面打ちからの技の稽古を行いました。しなやかにさばいて技をかけるということを留意した稽古でしたが、相変わらずなかなか力が抜けない方も多く、引き続き行うべき稽古リストに加えることにしました(笑)。引き続きしっかり稽古してまいりましょう。
 さて、明日木曜日の稽古は、一般部の稽古を合気道体験教室を兼ねて行います。そのため、前半・後半の稽古いずれも、開始時間および終了時間が通常と若干異なりますので、くれぐれおご注意ください。
2018/09/05 (Wed)


2学期!でも明日は休校
9月3日(月) 晴れ  稽古参加人数66名
 今日から小中学校は全面的に2学期が始まりました。今日はそんな新学期の始まりにふさわしく朝から大変良い天気の一日でした。
 そんな本日の稽古。前半・後半ともに多くの参加者で盛り上がりました。前半・少年部の稽古には、今月審査を予定している少年部の子どもたちだけでなく、中高生も多く参加し、審査課題技の稽古に取り組んでいました。今日は特に低学年の子どもたちが多かったことから何かと大変ではありましたが、一方で子どもたちとのやり取りがなかなか楽しく、今日から新しく入会した小1のU葉ちゃんも笑顔で稽古を楽しんでくれて、何よりでありました。
 後半・一般部では、今日は木剣の稽古を行いました。前半は組太刀を通じて、腰の入れ方、当身、肘の使い方などを意識しながら稽古、後半はそれを徒手の技に置き換えての稽古でした。今日の稽古を通じて、まだ相手を意識しすぎていて、そのため力が抜けない方が多いということを感じました。技をかけようと思うと力が入ります。そんな中で力を抜いた技の稽古を行う、というのは矛盾しているようでなかなか難しいわけですが、また工夫して稽古をおこなってまいりたいと思います。
 さて、明日は台風21号が京阪神を直撃するとの予報が出ています。伊丹・宝塚市内の公立小中学校も休校とのこと。今回の台風はなにせ非常に勢力が強いようですので、皆さん、くれぐれもお気をつけください。
2018/09/03 (Mon)


today : 42
total : 149281 today : 42 yesterday : 130
total : 149281