今日のすみれクラブ


クレーム対応
11月23日(土・祝) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 伊丹17名、川西6名、宝塚51名
 先週土曜日は対外行事への参加で稽古に参加できなかったので、今日はそれを取り戻すべくトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 今日は、伊丹、川西、宝塚ともに、参加メンバーの顔ぶれに合わせて少しずつ内容を変えつつも基本的には同じ内容で稽古をおこないました。今日の稽古のテーマは、肩甲骨の動きを使ってのくずしでした。背すじを伸ばして腕の力を抜いた状態で、肩甲骨の前後の動き、上下の動きを使って相手をくずすという、今週木曜日の稽古でおこなって難しいとクレームをいただいた内容を受けて、わかりやすいように説明を考えて臨んだ稽古でありましたが、子どもたちからも何人かから、そのやり方でやってみたい、という声が挙がったということは、恐らくはわかりやすい説明であったのであろう、と自分自身認識しております。
 伊丹道場、宝塚道場の子どもたちとの掛け合いも楽しく、愉快に稽古を展開することができました。川西道場では、有段者の皆さんとあーでもない、こーでもないと中身の濃い稽古をおこなうことができました。また、Iアさんが風邪が全快して久しぶりに稽古に参加されたことも嬉しいトピックでした。大変有意義なトリプルヘッダーの一日でありました。
2024/11/24 (Sun)


健診後
11月21日(木) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半29名、後半12名
 本日の健康診断、オール異常無しでありました。体重と腹囲は全く去年と同じでしたが、身長は1mm縮んでおりました。そしてバリウム検査。最近のバリウムは下剤が含有されているのではないかと思うほどの快腸ぶりで、検査終了10分で第一弾、2時間以内に6回排出という身体の異物排斥運動があったということを報告しておきます。
 さて本日の稽古。腸も心も軽くなり、前半・少年部では、子どもたちとの掛け合いを楽しみつつ稽古をおこないました。今日も杖を使った稽古とそれを踏まえた片手取りの体さばきと四方投げの稽古でしたが、子どもたちも元気な笑顔と声で大変良い雰囲気で稽古を展開することができました。
 続く後半・一般部では、月曜の直突き、水曜の返し突きに続き、今日は振込突きからの組杖と、それを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。徒手技は肩の動きと脱力で相手をくずすという稽古でしたが、昨日同様「難しい」というクレームが相次ぎながらも、皆さんひたすら真剣に稽古に取り組んでいただきありがとうございました。皆さんからのクレームを糧に、何とか上手な説明を考えて、昨日及び今日行った稽古は再度土曜日におこないたいと思っております。
 帰宅後のビール。今夜はオリオンIPAでしたが、健診終了後のビールということで、長期入院を終えて退院後のビール、もしくは勤めを終えて出所後のビールにも似て(いずれも経験はありませんが)、格別の味でありました。
2024/11/21 (Thu)


思わず苦笑い
11月20日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半21名、後半15名
 ここにきてようやく朝晩の冷え込みが暦通りになってきました。喉にくる風邪が流行っているようですが、私の声の方も本調子には戻っておらず、まだ歌などは歌えないレベルです。しかしながら体調は万全なので、今日も通常通り稽古へと向かいました。
 前半・少年部では、自分が声を出せない分、子どもたちに声を出してもらいつつ、楽しい稽古を展開しました。今日も月曜と同様、杖による直突きとそれをさばいてからの技の稽古をおこないました。子どもたちは皆、興味深げに杖を使った稽古に取り組んでいましたが、そんな中、少年部Mのりちゃんから「どうして〇〇知事は再選されたの?」と尋ねられました。あまりに唐突だったので思わず苦笑いでありました。
 続く後半・一般部では、組杖で返し突きの稽古と、それを踏まえてさそいとめぐりを使った片手取りからの徒手技の稽古をおこないました。今日の稽古は難しい、というクレームに近いつぶやきが聞こえてきましたが、稽古後の自主稽古で今日の稽古のおさらいをするなど、それなりに皆さん楽しんでいただいていたようでありました。
 明日は午前中、健康診断にいってまいります。バリウムの残った重い身体で稽古にまいりますので、よろしくお願いいたします。
2024/11/20 (Wed)


声が、、
11月18日(月) 晴れ一時雨  稽古参加人数 前半18名、後半12名
 先週土曜日は朝から加古川の演武会へ、そして夕方は神戸大学の周年行事へ行っており、稽古は不在となり失礼いたしました。代わりに指導をしていただいたK笠さん、ありがとうございました。色んな方々と懇親を深めすぎ、しゃべりすぎたせいか、昨日の朝はほぼ声が出ない状態になり、どうしたものかと思っていた仁尾ですが、一夜明けて今日はガラガラながらも何を話しているか判別できるレベルに戻ったので、無事稽古へ行くことができました。声以外は大丈夫なのでご安心ください。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では久しぶりに杖を使った稽古をおこないました。新規購入した備品の杖を覆ったビニールを子どもたちに剝がしてもらうところから稽古を開始、直突きとそれをさばいてから呼吸投げ、転換からの天秤投げといった杖取りの技の稽古でしたが、子どもたちは今日も粛々と稽古に取り組んでおりました。稽古の終わりに、演武会にて昇級した子どもたちへの認定書授与をおこないました。入会後今回が初めての昇級となったN璃君、U奈ちゃんの認定書を受け取る際のしぐさが初々しかったです。
 続く後半・一般部では、直突きからの組杖と、それを踏まえて引き足を使って腕の力を抜いて相手をくずす技の稽古をおこないました。新規入会の方もあり、人数はそれほど多くはありませんでしたが、充実した内容の稽古でありました。
 今日は聞きづらい声で迷惑をおかけしたと思います。水曜日には美声で技の説明等ができるよう、今夜はしっかり喉を養生して早めに就寝しようと思います。
2024/11/18 (Mon)


フランス語では
11月14日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半23名、後半14名
 今日のランチは梅田のピッコロカレー。ふんぱつして税込み1,265円のビーフカレーをいただきましたが、相変わらずコクの中に程よい辛さがあり、すこぶる美味でした!
 さて本日の稽古。前半・少年部は比較的稽古歴が浅い子どもたちが多かったので、受身や剣の素振りなど、基本から丁寧に稽古をはじめました。ところが、皆たいへん上手にできていて驚きました。おかげで良い稽古を展開することができました。
 続く後半・一般部では、梅の剣、松の剣とそれを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。めぐりを使った技にも二通りあるということを今日はその二通りの技を比較しながらやりたかったのですが、ご理解いただけたかどうか、今日稽古に参加された皆さん、また感想をお聞かせください。
 稽古後に少年部Sらちゃんより、お母さんのことを「かか」と呼んでいるという話しを聞いて、「かか」というのはフランス語で「う〇こ」の意味だよ、と説明してあげると、きゃっきゃと喜んで(?)いました。なかなか愉快な稽古後でありました。
 
2024/11/14 (Thu)


今日の稽古あれこれ
11月13日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半11名
 今週はずっと暖かい日が続いていますが、今日も11月中旬とは思えない、まるで春先のような陽気の一日でした。道場では稽古前、小学生の男子数名が相撲に興じていました。今、大相撲九州場所が行われており、来月は宝塚巡業が行われることから、もしかすると一部の子どもたちの間では相撲ブームが到来しているのかもしれません。とりあえずそんな子どもたちを上手捻りでばんばんと投げ飛ばしてあげました。
 さて本日の稽古。前半・少年部では、今日も剣で突きの稽古をおこなった後、突きに対する体さばきと太刀取りの稽古、それにすみ落としと最後に丹田を意識した呼吸投げの稽古をおこないました。呼吸投げでは思いのほか子どもたちが吹っ飛んでくれました。幼年部のWかなちゃん、Sなちゃんが若干自由奔放過ぎるので、次回からはちょっと締めてまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、組太刀で梅の剣とそれを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。いつもより人数は少なめでしたが、アットホームな空気が漂う稽古が展開されました。稽古後、後ろ回り受身の稽古に取り組むI股さんと、その脇でひっそり後ろ回り受身をしていたネコ娘ことK村A子さんの姿が印象的でありました。
2024/11/13 (Wed)


演武大会参加者受付中
11月11日(月) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半24名、後半13名
 週が変わって11月も2週目、年末が近づくと一日一日があっという間にどんどん過ぎていくような気がします。本日より新しい会報の配布を開始しましたが、これから年末にかけて行事も目白押し、一つ一つ落ち着いてこなしてまいりたいと思います(汗)。
 本日の稽古。前半・少年部では、予定表の上では杖を使った稽古を行う予定でしたが、杖を持参するのを忘れるというポカをしでかしたため、代わりに木剣を使って突きを稽古した後、木剣による突きをさばいてからの太刀取りの技の稽古をおこないました。普段はほとんど行わない太刀取りの技でしたが、子どもたちは皆集中して稽古に取り組んでおりました。体験参加もあり、今日も良い雰囲気の稽古でありました。
 続く後半・一般部では、組太刀で入身により間合いを詰めてから中心を制する稽古を行った後、それを踏まえて入身投げや引き倒し、腰投げなどといった徒手技の稽古をおこないました。普段行うめぐりを使った技とは異なる手法での稽古でしたが、技の引き出しを増やすという意味では良い稽古だったと思います。中学生のS将君、J奈ちゃん含め、皆さん熱心に稽古に取り組んでいただきありがとうございました。
 さて、12月15日の大阪城・修道館での演武大会への参加者を受付中です。ご連絡をお待ちしています。
2024/11/11 (Mon)


ふるってご参加ください!
11月9日(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 伊丹13名、川西8名、宝塚40名
 演武会明け最初の土曜日ということもあってか、いずれの道場も少なめの参加人数ではありましたが、いずれの道場においても充実した稽古でありました。今日は、少年部は座り技のきめと基本技のおさらいの稽古を、一方、一般部では杖を使って基本技の稽古をおこないました。
 演武会が終わったのも束の間、これから年末に向けて多くの行事が控えております。まずは今月末の一般部秋合宿。詳細はメール、プリントでお知らせしている通りです。そして来月は大阪での演武大会、少年部クリスマス会、そして忘年会と続きます。息つく暇がありませんががんばって準備してまいりますので、ふるってご参加ください!!
2024/11/10 (Sun)


木枯らし1号
11月7日(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半14名
 今日は関西でも木枯らし1号が吹いたとのこと。木枯らしと言えばキョンキョンの「木枯らしに吹かれて」か中村敦夫の「木枯らし紋次郎」が頭に浮かびますが、それはさておき、秋を通り越して一気に冬の気配が漂う一日でありました。
 本日の稽古。前半・少年部では、稽古前、子どもたちが道場を所狭しと走りまわっていました。まことに元気です。そんな中、昨日同様、一教及び二教のきめ、入身投げのくずし、四方投げのくずしときめといった基本を丁寧に稽古してまいりました。子どもたちは挨拶の声も元気で、今日はすっかり演武会ロスも感じさせずフルスロットルの稽古でありました。
 続く後半・一般部では、昨日に続き杖を使った基本技とそれを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。返し突きからの二教や四方投げ、一教、小手返しなど。皆さんお互い悩みながら笑顔で稽古に取り組むという、いかにもアットホームな雰囲気漂う稽古でありました。
 明日の朝は気温10度を下回るという予報が出ています。来週はまた最高気温25度近くになるようでわけがわかりませんが、とりあえず今夜は寒さ対策をして寝ようと思います。
2024/11/07 (Thu)


演武会ロス
11月6日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半26名、後半15名
 演武会が終わって最初の稽古だった今日、道場に集まった子どもたちの表情はこれまでの緊張感が無くなり、演武をやり終えた充実の笑顔と、演武会が終わったことによるいわゆる演武会ロスの空虚さが入り混じっておりましたが、そんな中、今日も楽しい稽古を実践してまいりました。
 今日の前半・少年部では、演武会の稽古を通じて気になった入身投げのくずし、二教のくずしときめの稽古を重点的におこなった後、4級の審査課題である技の説明をS也君、Mのりちゃんにやってもらいました。二人のおかげでアットホーム雰囲気の良い稽古となりました。
 続く後半・一般部の稽古には、東京からF田さんの参加がありました。4月に来られた際には私がイタリアに行っていてお会いできなかったので、実に数年ぶりの再会でしたが、変わらぬ爽やかな笑顔で稽古に取り組んでくださいました。なお今日は、杖を使った基本技の稽古から、それを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。稽古後は、エリザベスさんがひたすら前回り受身の稽古に取り組んでいました。Aずま君の英語による説明とK笠さんの技の説明で本人満足して帰っていきました。演武会ロスではありましたが、今日も楽しい稽古でありました。
2024/11/06 (Wed)


today : 45
total : 155000 today : 45 yesterday : 83
total : 155000