*special song*


NO.95 & NO.17 〜LIVE福島CARAVAN日本 2013 TOUR FINAL〜 風とロック 芋煮会 2013 「ロックの日」
NO.95 & NO.17  〜LIVE福島CARAVAN日本 2013 TOUR FINAL〜 風とロック 芋煮会 2013 「ロックの日」
福島県 猪苗代町 風とロック芋煮スタジアム

THE BACK HORN / BRAHMAN / 吉井和哉 with THE BACK HORN / NAMBA69(ex-難波章浩-AKIHIRO NAMBA-) / KEMURI / スネオヘアー / 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) / 高橋優 / 10-FEET「ふとん大作戦」 / TOKYO TANAKA(MAN WITH A MISSION) / 赤い公園 / 片平里菜 / 亀田誠治 / 菅野安宣(TILITILI) / 富澤タク / NAOKI(SA/タワレコフォークソング部 部長) / 平井理央 / ぺんぎんナッツ / 箭内道彦 / RHYMESTER / 渡辺俊美
オープニングアクト:怒髪天 / 岩代國郡山うねめ太鼓保存会 小若組


さあ、二日目。
今日は始めから参加できるよー。
友人カーでホテルから会場へ向かう。
磐梯山、いい眺め。
着いてみたら、、昨日より人が多い?!
開場列に並ぶ。
山を登って、着いたよ♪

ひとまず、場所取り、、
すると、怒髪天始まったー。

怒髪天(ラジオ体操とニッポン・ワッショイ)@西郷頼母
ラジオ体操をする。笑。


ろんぢ亭のラーメン&玉子とじカツ丼ラーメン


箭内さん平井さんオープニングトーク@西郷頼母
オープニングトーク面白かったな。
そして八重の言葉にちと感激したー。
この場所に来れたんだなあ、、ってなんか、もう嬉しさがこみあげてきた。


ガチャガチャ

ゴッチのウォーターコイン見学
ゴッチ。。。


ひやひやのバクホンバーガー整理券並び(50人限定のところ、48番目でした…。)


おおくぼくんとハンカチ落とし見学


手渡しのバクホンバーガー(私の時は栄純と松からでした!)



BRAHMAN@西郷頼母

「霹靂」泣けちゃったよ。。
余韻がすごかった。。余韻でまだ泣けたくらい。。

1.鼎の問
2.(Where′s)THE SILENT MAJORITY?(with高橋優)
3.賽の河原
4.露命
5.BEYOND THE MOUNTAIN
6.SEE OFF
7.警醒
8.霹靂


KEMURI@西郷頼母(途中まで)

THE BACK HORN@西郷頼母

今日は山田さん側で。
なんだか観易くていい感じ!

バックホーンを観るのが久しぶり過ぎて、、
山田さんの冒頭のいつもの
「こんばんは、ザバックホーンです。」
っていう挨拶ですらめちゃくちゃ嬉しくなった!!

「信じるのも大事だが疑うのも大事。」
「闇にのまれんじゃねぇぞー!!」
山田さんのその叫びから始まった「バトルイマ」。。
めちゃめちゃ響いて、、泣けちゃった。。
こんなに泣けるとは。

1. シリウス
2. 声
3. 晩秋
4. バトルイマ
5. コバルトブルー
6. 刃


吉井和哉 with THE BACK HORN@西郷頼母

そして、そのまま、吉井さんを呼び込む形で、、、
いよいよ・・吉井さんの登場!!

1. FLOWER
2. BURN
3. 世界中に花束を


オールラインナップ@西郷頼母
「TWO SHOT」。

花火

(ちょっと、、感想が中途半端になってるけれど、いったん休憩。笑)
2013/09/22 (Sun)


NO. 17 / 〜LIVE福島CARAVAN日本 2013 TOUR FINAL〜 風とロック 芋煮会 2013 「風の日」
NO. 17 /  〜LIVE福島CARAVAN日本 2013 TOUR FINAL〜 風とロック 芋煮会 2013 「風の日」
福島県 猪苗代町 風とロック芋煮スタジアム

ACIDMAN / 猪苗代湖ズ / ゆべしス / 石崎ひゅーい / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / 怒髪天 / 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet) / 山口隆(サンボマスター) / 音速ライン / レキシ / THEイナズマ戦隊 / ave / 亀田誠治 / 柴田淳 / 高橋まこと / 奈良美智 / 畠山美由紀 / 平井理央 / Mummy-D(RHYMESTER) / 箭内道彦 / 渡辺俊美
オープニングアクト:ひとりぼっち秀吉BAND / 山木屋太鼓「鴉」

猪苗代駅からタクって会場へ。
山の上だよ〜。スキー場だもん、そりゃそうだべ。
着いて、ギター道場へ向かう。
ゆべしス、間に合ったー。

ゆべしス@ギター道場

松は登場してすぐ言い間違えていた。笑。
「いがにんじんです。」

箭内さんギターで、
松が歌う。たまにカホン。
松の歌は、、歌唱力はともかく(?笑)
メロディとか詩とか結構いいなぁ、と想った。
むむー。
WHITE ASHのコも急きょ飛び入りしたりしつつ、
寸劇も繰り広げたり。
曲より話の方が長いくらいに感じたな。笑。
楽しかったですぞ。

1. タイムマシーン
2. カレンダー
3. わざとでしょ、ずるいよいつも
(寸劇. 回覧板)


まこっちゃんやマーティンがいるわ、、と思いつつ、ろんちゃんラーメン湯きり見学

ACIDMAN@西郷頼母

日差しが強く暑い。。。
こんなに暑いとは。
それは大木くんも同じだったのだろう、、
やはり炎天下の野外でのアシは相性が悪いという説がまた証明された。。。笑。
いやいや、良かったけどね。彼らはもっとできるコなんです。
「アルケミスト」泣けちゃった。。
大木くんが、この地で、謝っていた。。
まだ言うかね、、それ、、。
大木くんの真摯な態度にまた惚れた。微笑。。

1. 新世界
2. River
3. 赤橙
4. アルケミスト
5. ある証明
6. Your Song

ダッシュしてたらどさくさ紛れに箭内さんと握手

石崎ひゅーい@ギター道場

アシが終わってすぐひゅーいだったので、
ダッシュでギター道場へ向かった。
周りのダッシュしてるアシファンの人らは、
輪投げ券目掛けてダッシュしてたけど。笑。

「シーベルト」が始まった、、くらいに着いた。
ま、間に合った!(よね。)
今日はTomiさんとカホンとの3人編成だった。
前の方の人たちは体育座りで座っていた。
私はその後ろで立って観つつ。
「サムバディー芋煮会」、増子さんに怒られるかなあ、、
と言いつつ(笑)演ることに。ここで平井さんも登場。
皆、立って、ダンスしつつ。
「第三惑星交響曲」が始まる瞬間。
音になる前の鍵盤の音に、、
よっしゃー!て想った。。
聴けるのが嬉しい!!やるとは想ってたけれど。
やばい、震える。
やっぱ、この歌大好きだわ。
ひゅーい良かった。
3人という編成だったし、歌が映えてたな。
自然に溶け込んで、映えてたな。

1.シーベルト
2.ナイトミルク
3.サムバディー芋煮会
4.夜間飛行
5.大三惑星交響曲

クニ子さんのいかにんじん(松田家の味)

ひゅーい長縄跳びチラ見

ACIDMAN輪投げ見学

バクホンバーガー

菅原卓郎@ギター道場

卓郎が一人でミリを弾き語る。
いやあ、新鮮!
5曲ほどやったんかなあ。
あと、「予定」もね!!これが良かったなぁ。

ラスト、「Black Market Blues」で、、
ギターをしてほしいということで、、
皆がみんな、あの滝くんの間奏を口ギター!笑。
口ギターといえば栄純思い出す。。笑。
面白いんですけどー!笑。楽しかったな。笑。


卓郎から手渡しのやまがた庄内芋煮汁
卓郎と手が触れ合っちゃったよ。。笑。。
ありがとう、美味しかったです!!


猪苗代湖ズ@西郷頼母

ようやっと猪苗代湖ズを観られるよ!
嬉しい!!
猪苗代で観られるっていうことが、、
嬉しさに拍車をかける!!
なんか、、グダグダ感満載で(笑)楽しかった!!


レキシ@西郷頼母
池ちゃん、面白すぎ!!笑。
つーか、、、夜になりすっかり冷え込んで寒い。。。


オールラインナップ@西郷頼母
皆で歌う「TWO SHOT」。
ひゅーいがかわいいカッコしてるよ。
TOSHI-LOW氏はステージを横切っただけだけど。笑。
最後、隣の人と手を握ってわーっとなるんだが、、、
隣の人の手も冷たい、、私の手もめっちゃ凍えてるけど。
それくら、夜の冷え込みがパねかった。笑。


花火

箭内さんと松をチラ見お別れ(?)

あっという間に、1日目が終了!!
2013/09/21 (Sat)


NO. 55 / BUMP OF CHICKEN マリンメッセ福岡 "2013 TOUR WILLPOLIS"
NO. 55 / BUMP OF CHICKEN  マリンメッセ福岡  "2013 TOUR WILLPOLIS"
1. Stage of the ground
2. firefly
3. 虹を待つ人
4. アルエ
5. 涙のふるさと
6. プラネタリウム
7. 花の名
8. ダイヤモンド
9. グッドラック
10. かさぶたぶたぶ
11. 星の鳥
12. メーデー
13. K
14. 車輪の唄
15. 天体観測
16. supernova

en1. ラフ・メイカー
en2. 宇宙飛行士への手紙
en3. ガラスのブルース
2013/09/16 (Mon)




<<PREV   HOME   NEXT>>