【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
**


 
雪がすごいので籠ってホモ書いてます。
14/02/08 (Sat) 11:37



たしか
このサイトを立ち上げたばかり(当時小5.6くらいの頃)に、本を出したら買ってくれますか、的なアンケートを置いていたのを思い出した。黒歴史。
それが今では原稿ヒイイイってなってるんだからおもしろいですね。と、思いました。

二冊だします。一冊目は本文が7割くらいなんとかなってます。二冊目はまっしろです。死。
14/02/05 (Wed) 1:43


そういえば。
春コミ申し込みました。ジャンルは現在ぴくしぶで投下しているさぶますになります。

ピオジェはクローズドスコアの話とかレピリカネビリムてんてーの話とかをもう一回考えて書いてみたいなあとおもってます。

ゴヨさん関連は、アレだ、ドーゴヨ、を、とても書きたい。


そういえば、あのとき砲丸ぶん投げてたいとこ♀も、大学受験なんだなあと過去ログを見ていておもいました。ときが進むのがはやい。
14/02/05 (Wed) 1:35


ついったでまわってきた

セッ後に受にお金を渡したらどうなるか妄想をします。


・ジェイド
対ピオさま:懐刀を金で買われるおつもりですか(静かにキレる)(受け取らない)
対ガガガ:軽蔑のまなざし。受け取らない。
対ルーク:常識がないんじゃないかと不安になる。貰いはするがあとで返すべく使わずとっておく。
対モブ:受け取る。かなしい目をして受け取る。

・ゴヨウさん
対モブ:茫然としてしばらく動けない。押しつけられて静かに一人ベッドで泣く。
対リョウくん:意地でも受け取らない。ふざけんじゃねえあなたはそんなつもりだったんですかと泣きながらガチギレする。
対オーバ:ギャグ扱い。真にも受けない。
対イツキ:しれっと受け取る。
14/01/25 (Sat) 2:24


ここに

支部であげていたサブマス文を格納しようかどうしようかちょっと考えています。

それに伴ってアビスとかで下げていた文もちょっと復活できるといいなあと思っていたり。
14/01/24 (Fri) 10:05


そういえば
トップに張ってあるお年賀はサブマスです、すみません。
14/01/22 (Wed) 22:36


TOAと曲のはなし

先日友人とカラオケに行きました。拗らせソング(過去にその曲で妄想・創作をした曲やなんとなくホモ妄想に転用できそうな曲)縛りで過去の古傷を抉ってきました。

東,京.事/変の落日を歌ったのですが、どこかのサイトさんで(当時のブクマが全て吹っ飛んでしまったので辿ることもできませんが)アビスのテーマソングは落日だ、とおっしゃっているのを見たことがあったのです。改めて聞いてみるとなんとなくルーク視点の話のように聞こえましてですね。

大昔に落日というタイトルでSSを上げていたのですが(今はもう下げてますが)、それは確か秘預言パロでジェイドがピオ様を逃がして一人で謁見の間でぼんやりキムラスカの侵攻を待っている、みたいな話でした。たぶん2006か2007に書いた話ですが、数年で同じ曲パロでもこんだけ妄想が変わるもんなんだなあとしみじみしていた次第です。

TOAでは、当時はまっていたエルレとかじへんや音.速,ラ,イ/ンなどで妄想することが多かったです。
リョゴヨは7/1/8/8とかですかね。個人的拗らせソングの宝庫たる椿・屋では、APHの英西にたぎってました。
今現在はp/e/o.p/l,e i/n t/h/e b,o/xでサ.ブマ,スの妄想ばかりしています。時の流れと趣味の流れが一目でわかります。
14/01/08 (Wed) 17:55


リョゴヨのはなし
リョゴヨはやはりリョウくんが肉食アイドルなので押せ押せになってしまいがちですが、バイなゴヨウさんがリョウくんのことをひっそり好きで、だけど伝えるアテもつもりもなくて、という何も起こらねえホモなパターンも好きです。そのパターンだと一生くっつかないかもしれないなこいつら。

通常のリョゴヨではリョウくんが押せ押せでギャグのようにいちいち迫るので、ゴヨウさんも最初のうちはたじたじでもそのうち慣れてハイハイと流せるようになるんですね。だけど時折本気モードでリョウくんが落としにかかると不意をつかれたゴヨウさんがトゥンク…としてしまうわけです。少女マンガだ…。

話はかわりますが、読書好きな男性が読むものってなんだろう。ゴヨウさんは自己啓発本は馬鹿にしてそうです。ハードカバーとかで出るミステリーや恋愛小説はジャンルとして自発的に読むことはしなさそうです。詩集やら、新書・選書の類は老舗レーベルに絞って読んでいそうです。文学ならば現代文学は有名どころと気に入りの作家には目を通してそうですが、やっぱり近現代文学が好きそうなイメージがあります。ありがちなパターンとして、近現代モノを思春期に読み漁って、ちょっとして各国の古典文学を有名どころだけ一通りさらって、哲学系も読んで、結局近代・近現代文学に戻ってくる感じでしょうか。

そういう読書遍歴の中で、ちょくちょく恋愛小説に触れていくうちに、思考回路もそういうテンプレ的恋愛小説に慣れてくれるといいなと思います。ギャップを見せるリョウくんにトゥンクするゴヨウさんの完成である。
14/01/04 (Sat) 0:21


高3当時は、サイトのメインジャンルから外れて国擬人化のすぺいん親分に滾っておりました。それからしばらくオタ断ち期間があり、受験終了ののち青エクの勝志摩とか志摩兄弟(柔金・金廉金)を漁り倒し、大1の夏にぽけもそのsbmsにはまって至る現在という感じです。サイトよりもpixivやらtwitterやらで活動しています。来年春には本も出したいなあと画策中です。
こんな、何年も放置している我が家ですが、それでも日に何人かの方がここに足を運んでくださっていて、ほんとうにありがたく思います。
本当はpixivにここの(ゴヨウさん関連の)ログを収容したとき、サイトは畳むつもりだったのですが、来年でここも10年目かとおもうと愛おしくなってしまって、やっぱり残しておこうかなと、気が変わってきているところです。
しばらくまたここも放置することになるやもしれません。検索で辿りつかれた皆さまに少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
13/12/27 (Fri) 19:17


うわああああ
何年放置するつもりだ。
最後にここが更新されたのは高3のときです。わたしは晴れて浪人しなんとか大学二年生です。時の流れis恐ろしい。
13/12/27 (Fri) 18:50