今日のすみれクラブ


返し技の稽古
3月9日(土) 曇り時々晴れ一時雨雪  稽古参加人数 伊丹12名、川西7名、宝塚42名
 3月というのに真冬に戻ったような寒い一日でした。山の方では小雪もちらついていたとのこと。そんな中、トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 今日は少年部は昇級審査に向けた課題技の稽古を、一般部は返し技の稽古をおこないました。稽古の際にも申しましたが、返し技の稽古は技をすることありきではなく、こういうところをしっかりしないとこういう風に返されるよ、という技のポイントを認識するための稽古です。午前中の伊丹道場、午後の川西道場、そして夕方の宝塚道場で、稽古参加者の顔ぶれにあわせて若干アレンジしながら稽古をすすめました。入身投げ、一教、四方投げの返し技の稽古でしたが、皆さん楽しく取り組んでいただけたようで何よりでした。来週の土曜日には返し技の稽古第二弾をおこないます!
 宝塚道場の稽古には、久しぶりにT矢君が参加したので、最後に呼吸投げで投げてあげました。久しぶりの稽古参加とは思えない華麗な受けでありました。
 風邪だの何だのがここにきてまた流行っているようです。皆さん、くれぐれもご注意ください。
2024/03/10 (Sun)


新しい返し技
3月7日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半23名、後半10名
 以前にもこのコラムに書いた記憶があるのですが、今朝アスクルで文具等を注文したところ、午後4時に「アスクルでーす」とその品物が届きました。アスクルとは「明日、来る」からきているはずですが、「キョウクル」もしくは「アスマデニクル」に改名した方が良いのではないでしょうか。驚きの配達の早さでありました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部の子どもたちは今日も元気で、とりわけ今月昇級審査を控えている子どもたちは自主的に課題技の稽古に取り組んでおりました。黄帯、水色帯の子どもたちは既に課題技ができている子も少なからずいるので、希望者は昇級審査を来週、先行実施しようと思います。
 続く後半・一般部では、昨日の十八の杖の型に続き、今日は三十一の杖の型を組杖ではなく単独で丁寧におこなったのち、諸手取り(四教)に対するさばきからの徒手技の稽古をおこないました。肩と腕の力を抜いて腕をしならせるように丹田で腕を操るというのが今日の稽古のテーマでしたが、難しいながらも皆さん熱心に取り組んでくださり、ありがとうございました。稽古後、A塚さんが三段の審査に向けて返し技の稽古をおこなっていて、そこに参入させていただいたのですが、正面打ち入身投げを腰投げで返すことが突如ひらめいたのでやってみたところ、これが大正解でありました。これから三段の審査を受ける方には是非伝授したいと思います!
2024/03/07 (Thu)


猫、そしてうさぎ
3月6日(水) 曇  稽古参加人数 前半20名、後半15名
 子どもたちから、ハッピーハッピーハッピーを知っているか?猫ミームを知っているか?などと尋ねられましたので、本当は知りませんでしたが、「ああ、あれね」などとその場は誤魔化し、帰ってから検索しました。最近はやりの猫動画だということを知りました。確かに可愛いが、一時の流行で消えてしまういわゆる「なめ猫」のようなものかなーという気がしました。にゃんにゃん。
 さて、そんな本日の稽古。稽古が始まる前から幼年部のWかなちゃんが絡んできて、両手を頭の上にあてて「ぴょんぴょんぴょこたん」をやると、一緒にやってくれました。可愛いのなんの。それはさておき、今日も前半・少年部では、昇級審査に向けた課題技の稽古と並行して基本技の稽古をおこないました。武庫川を隔てた市役所まで聞こえるくらいの声を出すように!と言うと、皆元気に大きな声で「お願いします!「ありがとうございました!」と声を出し、なかなか気持ちの良い稽古でありました。
 続く後半・一般部では、杖の十八の型を単独で丁寧に稽古した後、交差取りで掴まれた手を切ってからの技の稽古をおこないました。表の四教、三教など笑顔で悶絶する姿も多く見られましたが、丁寧に一つ一つの動きを稽古することが出来たので、いつもにも増して有意義な稽古でありました。久しぶりに参加したRょーなとの絡みもまた楽しいものでありました。
 明日は久しぶりに天気が良さそうなので、朝からしっかり道着を選択しようと思います。
2024/03/06 (Wed)


3月になりました
3月4日(月) 晴後曇  稽古参加人数 前半28名、後半12名
 週末の土曜日は姫路で行われた兵庫県連盟の研鑽会への参加により稽古はお休みだったため、今日が3月に入って最初の稽古日でありました。道場の照明が明るい!と言いつつ、稽古前、子どもたちはその道場を元気に走り回っていました。
 そんな本日の稽古。前半・少年部は多くの参加、とりわけ今月少年部最後の昇級審査を控えた子どもたちの参加が多くあり、皆審査に向けた課題技の稽古に励んでおりました。子どもたちとの掛け合いも楽しく愉快な稽古でありました。
 続く後半・一般部では、三十一の組杖の前半の稽古に続き、めぐりを使って片手取りで掴まれた手を切ってからおこなう技の稽古をおこないました。中3のMさお君を投げとばしてあげると何か嬉しそうな顔をするので、遠慮なくぶっ飛ばしてあげました。すごく嬉しそうでした。
 新年度の始まりに向けてこれから年度末に間に合うように色んな準備をしなければなりません。毎年そうなのですが、まだ手つかずの状態で今年もやや焦っております。ぼちぼちがんばります!
2024/03/04 (Mon)


あさって土曜日の伊丹・宝塚道場の稽古はお休みです。ご注意ください
2月29日(木) 曇後雨  稽古参加人数 前半25名、後半12名
 昨日水曜日は道場の照明施設付け替え工事のため使用不可でお休みでありました。そして今日、新しくLED照明になった道場はいったいどんな感じか、楽しみに道場へ向かったのですが、道場に入った時の第一印象は恐らく全員同じだと思います。やたら明るい!皆さんぜひ道場へ顔を出してください。
 そんな本日の稽古。前半・少年部は、照明の明るさも相まってか、子どもたちはいつも以上に元気でありました。今日も月曜日と同様、来月の昇級審査に向けて座り技、片手取りからの体さばきと基本技の稽古をおこないました。楽しくにぎやかながらも稽古は真面目に、といったメリハリのある良い稽古でした。
 続く後半・一般部では、組杖と交差取りからの徒手技を通じて、脱力を意識したきめの稽古をおこないました。二教はいつも通りですが、小手返しのきめや四方投げのきめは皆さん実に興味深げに稽古に取り組んでくださいました。最後のグループに分かれての呼吸投げは、気がつくと私以外全て女性で、まるで気がつかないふりをして電車の女性専用車両に乗っているおっさん状態でありました。
 さて、早いもので2月も今日で最終日。明日から3月です。あさって土曜日の稽古は、合気道兵庫県連盟研鑽会参加のため、伊丹道場及び宝塚道場の稽古はお休みとなります。ご注意ください。、
2024/02/29 (Thu)


あさって水曜日の稽古はお休みです。ご注意ください!
2月26日(月) 曇時々晴れ一時雨  稽古参加人数 前半24名、後半19名
 226といえばやはり226事件が頭に浮かびますが、今の子どもたちは知っているのでしょうか。今日、ひょんなことから、ちあきなおみのことを話したのですが、子どもたちは皆???な表情を浮かべておりました。喝采。
 本日の稽古。今週は水曜日と土曜日の稽古が休みとなることもあってか、今日は前半、後半ともに多めの参加がありました。前半・少年部では、本日より昇級審査に向けた稽古を開始しました。審査対象の子どもたちは皆積極的に課題技の稽古に取り組んでおりました。なかなか頼もしく感じました。
 続く後半・一般部では、組太刀で振込みからの切り返しの稽古の後、徒手で片手取りから丹田を意識した技の稽古をおこないました。今日はめぐりは封印しました(笑)。今日の稽古には久しぶりに高校受験合格の吉報を引っ提げて中3のMさお君が参加しました。呼吸投げでお祝いしてあげました。女性が多く華やいだ雰囲気ながらも技はぶっ飛ばし系が多く申し訳ございませんでした。
 さて、先に記載した通り、あさって水曜日の稽古は照明つけかえ工事で道場が使用不可となるためお休みとなります。ご注意ください。次は木曜日に稽古でお目にかかれるのを楽しみにしています!!
2024/02/26 (Mon)


反省会
2月24日(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数 伊丹16名、川西4名、宝塚49名
 久しぶりの晴れ間だったので朝から洗濯をがんばりました。その後庭を見るとミモザが花を咲かせておりました。植えてから初めての開花なので嬉しくなって写真をバシバシ撮りまくりました。放置していたチューリップも芽が出始め、春の到来を感じさせる一日でありました。
 そんな本日の稽古。午後の伊丹道場では、突きをさばいてからの基本技に加え、少年部J奈ちゃんの審査の課題技である後ろ両手取りがわからないということで、後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。今日も子どもたちはすこぶる元気でありました。
 続く夕方の宝塚道場では、剣で突きと突きを捌いてからの組太刀の稽古の後、伊丹道場と同様、突きをさばいてからの基本技の稽古をおこないました。今日は一般部の皆さんともたくさん稽古をさせていただくことができて何よりでした。そして最後に4方君の三段の昇段審査を実施したしました。非常に落ち着いて課題技を披露してくださいましたが、反省すべき点があったので稽古後に反省会を実施しました。内容を記すことは差し控えさせていただきますが、極めて有意義な反省会でありました。
2024/02/25 (Sun)


ネコの役
2月22日(木) 曇夜から雨  稽古参加人数 前半25名、後半12名
 222でニャンニヤンニャン、今日はネコの日ということで、稽古前、可愛い猫になったり(させられたり)鍋島藩の化け猫になったり(させられたり)して子どもたちとくんずほぐれつ楽しく絡んでから稽古を開始しました。
 そんな前半・少年部では、今日も木剣、徒手で突きとそのさばき、基本技の稽古をおこないました。今週、少年部ではずっと組太刀で突きに対するさばきの稽古をおこなってきましたが、子どもたちが皆楽しそうに取り組んでくれたので何よりでした。来週からはいよいよ6年生にとっては少年部として最後の昇級審査に向けた稽古を開始いたします。
 続く後半・一般部では、十八の組杖の稽古の後、後ろ両手取りからめぐりを使ったくずしからの徒手技の稽古をおこないました。今週はめぐりを使った技をずっと稽古してきましたが、実は頭の中で考えて初めてやってみた技もいくつかありました。今日のめぐりを使ったくずしからの呼吸投げや一教、入身投げもまさにそれです。皆さん、お付き合いいただきありがとうございました。おかげで楽しく稽古を展開することが出来ました。
 昨日までとは一転、今日は肌寒い一日でした。週末はさらに冷え込むようです。寒暖差で体調を崩さないように気をつけつつ、あさって土曜日の稽古に臨みたいと思います。
2024/02/22 (Thu)


ハプニング
2月21日(水) 曇時々雨  稽古参加人数 前半21名、後半15名
 今週はずっと雨がちな日が続いているので、わが家のカワックも活躍中です。以外にほくほくに乾きはしますが、ガス代をくうのが難点ではあります。夕方稽古に行く少し前から結構な雨が降り始めました。2月なのにこの長雨、しかも本降りというのもあまり記憶にないなーと思いつつ道場へと向かいました。
 さて本日の稽古。前半・少年部では、今日も剣で突きとそのさばき、そして突きに対する徒手技の稽古をおこないました。今日は比較的高学年、しかも女子の多い稽古でした。そんな中、最近入会した幼年部のW菜ちゃんと今日は楽しく絡ませていただきました。笑顔が何とも可愛らしかったです。
 続く後半・一般部では、十八の組杖と片手取りからの内へのめぐりを使った技の稽古をおこないました。稽古自体は概ね充実したものでありましたが、腰投げの受けをFたばちゃんにしてもらった際、膝がFたばちゃんの顔に激突してしまい、瞬間ひやっとしました。Fたばちゃんは笑顔で「大丈夫です」と言っていましたが、父・K笠さんの心配そうな表情の後の笑顔がこわかったので、稽古中も稽古後も丁重にFたばちゃんに謝っておきました。そんなささやかなハプニングのあった本日の稽古でありました。
2024/02/21 (Wed)


お祝い呼吸投げ
2月19日(月) 曇後雨  稽古参加人数 前半17名、後半12名
 週末は姫路市の兵庫県立武道館にて合気道兵庫県連盟の講習会があり、すみれクラブからも多くが参加し、2日間の稽古とた道場の皆さんとの親睦を楽しみました。合気会本部道場から来られた難波弘之師範と藤田すみれ指導員にはあらためて感謝です。すみれつながりということで、藤田すみれ指導員にはぜひすみれクラブに来ていただきたいと伝えていますが、果たしてどうなることでしょうか。
 さて、本日の稽古。あいにくの雨模様の天気で前半・後半ともに人数は少なめでしたが、前半・少年部では木剣による突きと体さばきの稽古と突きに対する徒手技の稽古を、後半・一般部では十八の組杖と交差取りから内側へのめぐりを使った徒手技の稽古をおこないました。後半の稽古には、Rょーなの妹のSゅなが久しぶりに参加したほか、大学受験を終えたFたばちゃんが顔を出してくれました。Fたばちゃんについては、志望校合格の吉報を引っ提げての参加ということで、最後に呼吸投げでお祝いしてあげました。約一年のブランクを感じさせない見事な受身でありました。稽古後はこの二人にR紗ちゃんを加えた三人で女子トークに話を咲かせていました。なかなかほのぼのとした本日の稽古でございました。
2024/02/19 (Mon)


today : 9
total : 148324 today : 9 yesterday : 87
total : 148324