このブログをお読みくださった方から、貴重なご意見を頂戴しました。
至らぬ点がありましたこと、心よりお詫び申し上げます。
詳細に記すことは控えさせていただきますが、大切なお気持ちを拝見し、自分にできること、誠意誠心の気持ちをしたためさせていただきました。
もしよろしければ、お付き合いください(^-^)。
・
以前、職場の方に教えていただいた”おまじない”
”「自分は影響されないぞッ!」のバリアを張るといいよ。”
自分自身、この言葉に心がふっと軽くなりました。
感謝しております♡
良くない波に流されそうになってしまった時、相手に寄り添い過ぎてしまい、自分まで崩れてしまいそうな時、
「影響されないぞッ!」のバリアを張ることが大切と教えていただきました。
気にしぃで心配性の自分にとっては、指針にもなりました。
例えてお話させていただくと…
好きなアーティストを応援すること。
応援の仕方には、それぞのペースや環境があります。
自分が無理なく応援できて、心豊かにいられることが一番だと考えます。自分もそうしています。
ファンの方の多くがCDを全形態購入なさっているから、自分も購入しなくちゃいけないのかな…と考えなくても大丈夫♡
自分が購入できる範囲で、欲しいものをお迎えすればいい♡
最近ファンになったから、自分が応援していていいのかな…なんて、滅相もないことです♡
(これに関しては、自分に自信が中々持てない自分は、今でも思います…(笑)。)
一人ひとりの想いや愛が否定されることがあってはなりません♡
何よりも大切なのは、ご自身の気持ち♡
誰かに影響されることなく、自分ができる方法と範囲で応援すればいいッ♡
そして、SNSの場でも…。
SNSには様々な意見や憶測も飛び交います。
発せられる言葉も人それぞれ。
どんな場においても、様々な意見、相手と自分の考え方の違い、齟齬があるのは当たり前の事です。みんなちがって、みんないい♡
自分は、どんな意見も受け入れられる人間でありたいです。
その中でも、時には、心が苦しくなる言葉や、目を背けたい言葉や想いに触れることもあります。
そんな時は、
「見ない」・「触れない」ことも大切な選択肢です。
こんなご時世だから…自分の意図しない不可抗力で自分自身の気持ちが落ち込んでしまったら、時間も気持ちももったいないから…。
自分の気持ちを最優先に♡心身共に穏やかに健やかにいられるために、自分自身の環境を整えることが大切だと、私は学びました。
この場所に限っても同じことです。
自分にとっては、少しでも、お越しくださる方に笑顔になっていただけたら…と思い、綴る場所です。
検索エンジン避けをしているため、検索にも出てこないような小さな場所に、貴重なお時間を割いてお越しくださる方がいらっしゃること…
メッセージや拍手までくださる方がいらっしゃること…
本当に感謝してもしきれません♡
そんなご縁のある方々と、想いを分かち合えたのなら、とっても幸せです。
ブログには、その時々の素直な気持ち、想い出、自分の置かれている状況を残しています。
限られた時間の中で、嘘や美化した言葉、誤魔化しでページを埋めるような不埒なことはしたくありません(^-^)。
けれど、こんないち人間の稚拙な言葉で、傷ついたり、マイナスの感情を抱いてしまう方がいらっしゃるとしたら、とても辛く心許ないことです…。
自分にはそんなつもりはなくとも、言葉は時に棘にもなります。
そうあって欲しくはないけれど、至らぬ人間が書いているブログのため…この場所を見て、悲しい気持ちになったり、見たくないッと思うことも、おありになるかもしれません。
そんな時は、、、
どうかページをお閉じください。
こんな拙劣な人間のブログをお読みいただく時間を、大好きな音楽を聴いたり、素敵な香りに癒される時間にお変えください。
どうかどうか、ご自身のお心とお身体を第一になさってください♡お願いいたします(^-^)。
また、ボランティアでお世話になっている施設の代表 セラピストの志村季世恵さんがなさっていた印象的なお話。
ターミナルケアもされている志村さんは、特にお若いナースの方から…
「患者さんから”あなたのような元気な人に自分の痛みはわからない”という風に言われた場合どうしますか?」
という質問をされることがあるそうです。
その時は、「”そうです”って言ったらいいよ」とアドバイスされるそうです。
「私は今元気だからあなたの看護ができる」
「もし私が病気だったら、この病室の仲間にはなれるかもしれないけど、あなたのカウンセリングができないよね」と。
お互いに違うポジションにいるからこそ、相手に対してできること、寄り添えることがある。お互いの役割を尊重しようッ!と伝えるようにしているとのこと。
そうでありたいと思うことだけではなく、介護者の自分にはさらに救いとなった言葉です。
コロナ禍で、心も分断されてしまいそうな時代。
私自身も、一人ぼっちです。
何かを見た時、触れた時、もし…
心淋しくなってしまいそうな時には、「影響されちゃダメだッ!」と心を強く持つようにしています。
そして、相手の想いや意思を感じた時、大事に受け止めたい、思いっきりお話を聞きたい、自分で寄り添わせていただけるのであればそうしたい…と思います。
けれど、寄り添い過ぎて、想い過ぎて、自分までも壊れてしまったら、本末転倒になってしまう。
自分はどう思い行動できるのか?慮ることをやめずに、努めていきたいと思い続けています。
やさしい気持ち、想い、思いやりのある言葉を発せられる人間でありたいな。
まだまだ日々勉強です(^-^)
皆様、心も身体もどうか穏やかにお過ごしください。
一人しかいない自分自身を大切になさってください。
本当にホントに、健康で笑顔でいてね(ρ_;)・・・・。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♡
以上、おしまいっ。
★web拍手御礼とご返事
8/25 15時
9/02 11時
貴重なお時間の中で、拍手とコメントをありがとうございました♡
拍手を表す♡マーク、元気をいただきます(^-^)/♪
☆web clap & message☆
http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=overtearお気軽に拍手・メッセージお寄せください。
◆9/2 11時 に頂戴した拍手のご返事です。
お越しくださり、拍手・コメントをありがとうございました。
大切なお時間を割いて、このブログをお読みくださり、貴重なお気持ちを残してくださいましたこと、心より感謝申し上げます。大切にお受取りさせていただきました。
この場所で、ご気分を害されたり、悲しい気持ちを与えてしまっていたら、と思うと、とても苦しく、ただただお詫び申し上げます。
この場所は、自分自身の素直な嘘偽りのない気持ちを残させていただいてます。
自分自身にとって、身近にいてくださる方、今まで出逢って来た方、直接会ったことが有る無しに関わらずこの場所にお越しくださる方、関わってくださるすべての方が、とても大切な方々です。
ブログという媒体で、できることはとても限れていますが、みなさんが、幸せでいてくれたらな、笑顔でいてくれたらな、と心から願いながら、言葉にしております。
頂戴したコメントを省みて、ブログを書く人間として、お読みくださる方のお気持ちを慮ることができる、少しでも笑顔になっていただけるよう、今後も努力して参ります。
またお気持ちやご意見など、忌憚なく頂戴できれば幸いです。
貴重なお時間とお言葉を下さり、本当にどうもありがとうございました(^-^)
どうか心身共にお健やかにお過ごしください。
・
photo
コスメにも、それぞれの個性があります。
マスカラだけでも、
カールが得意なコ。
ボリュームアップすることが上手なコ。
お湯で落ちるコ。
専用のリムーバーがあって落ちるコ。
消費者は、情報を取捨選択して、
自分に合ったものを手に取る。
みんなちがって、みんないい。
xoxoxo